ちょっと、聞いてください!登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/09/26 20:27
20代で子宮内膜症と診断され左側卵巣はチョコレート嚢胞。
薬で治療してる時に夫と結婚し、内膜症と診断されても子ども授かってる人居るし…と気軽に考えてました。
しかし全然授からず、不妊治療のため通い始めた病院で検査をするとPCOS、左側卵管閉塞、子宮内膜ポリープ多数…次から次へと出てくる問題に自分の体はこんなにも終わってるだって、不良品なんだってショックが大きかったです。
夫の方は異常なく、精子もとても元気と病院に言われ自分のせいなのが明確化され余計に落ち込みました。
そんな中、アパートの隣の部屋のカップルの車にチャイルドシートが積まれているのを見かけ、授かったことを察しました。
普段はあまり鳴き声は聞こえませんでしたが、人工授精がダメだった日に限って赤ちゃんの鳴き声がいつもより大きく聞こえたんです。
辛すぎて1人で泣きました。
いつもDVなのか分からないけど女の泣き声や男の怒鳴る声が聞こえてたのに、そんな家庭でも子ども授かれるんだ…って悔しくて悔しくて。
私の姉も妊活しよかな〜の自己流1回目で子どもを授かり元気に子育てしてるんですけど、家族が増えた喜びはありつつもなんで私だけこんなことになってるんだろうってふと考えてしまいます。
なんでこんな不公平なんだろう。
本当に妊娠できるのかな。
奇跡的に妊娠出来たとしても、こんな不良品の身体じゃすぐ流産してしまうんだろうな。
1人になるとそんなことを考えてしまいます。
今月はポリープ手術のためお休みでしたが、生理が来たらまた治療再開です。頑張らないと!と思いつつ気持ちが重いです。
返信、マークをくださいね
1件
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/09/26 20:49
ほんそれな
編集 | 違反