登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/10/06 03:40
基本リモート勤務の会社での終礼で上司がカメラをつけて子供を映します。
カメラに映りたがって騒ぐから仕方なしにそうしてるのかもしれないけど、連絡事項話している時に子供が話に割り込んできたり(おもちゃを持ってコレ見てーとやったり)、最初は微笑ましかったけど子供が喋るたびに「かわいいー」とかハートのスタンプ押したりする雰囲気にだんだんうんざりしてきました。
そうやって反応するから子供もやめないんだろと思ってしまう…。
終礼がスムーズに進まないのも迷惑だなと思っているのですが、私も不妊治療で途中抜けや休みをとるなど上司には迷惑をかけている身なので何も言えないでいます。
返信、マークをくださいね
2件
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/10/09 18:02
よくわかります!うんざりしますよね。
リモート勤務ではないので、状況は少し異なりますが、私の場合、勤務中に子育ての話をされるのは正直すごく苦手です。「仕事と私生活、切り離してくれ〜!こっちにはあなたの子育て関係ないんですけど。子育てで早く退勤するんだったら、その分黙々と作業してくれ。」と心の中で良く毒づいてますよ。
私も不妊治療中です。休みを取ったり早めに退勤することに、最初は申し訳ないと思っていましたが、冷静に考えると悪いことをしているわけではないと思うようになり、最近は割り切っています。
むしろリモート会議で子供を映してスムーズに進まなくしたりするほうが大迷惑だと思います。
モヤっとすることが日々あると思いますが、お互い上手くストレス発散しながら(と言っている私もストレス発散法は色々と模索中ですが😅)無理せず過ごしていきたいですね。
編集 | 違反