登録なし 匿名でも投稿OK
旦那
2024/12/23 21:14
不妊治療(顕微授精)で妻を支えなければいけない立場ですが、今現在何もできてないと思います
不妊治療に対して勉強もできておらず妻に任せっきり、外から見れば他人事の様な感じに見えると思います
家事は基本的に自分がしていますが、精神的にどう妻を支えていけば良いのかわかりません
話し方も良かれと思って言った言葉もイライラさせますし、どの様に声がけをしたり温度差を埋めていけばいいのかわかりません
ご教授いただけたらと思います
返信、マークをくださいね
13件
旦那
2024/12/25 19:11
>>1
返信ありがとうございます
投稿しました旦那です
お互いに再婚で私の連れ子が1人居まして
子供の事ばかりになり、妻との時間を作れてなかったと反省しています
子供が寝た後に妻との時間を持とうと思います
それに検査結果を聞いてはいますが、それに共感などができてなかったとも反省してます
また色々相談とかを書くとは思いますが、ご教授いただければと思います
© 子宝ねっと
1
匿名
2024/12/24 21:22
奥さんを支えなきゃという気持ちがとても伝わってきて、素敵だなぁと感動しました!
家事をしてくれるのも充分助かっていると思います!
治療で女性の負担がどうしても多くなるのはどの夫婦も同じです。
あとは例えば、奥様の検査結果を毎回必ず聞いて把握する。聞いててわからない言葉があれば教えてもらうとか関心をもつことも大切だと思います。あとは何かしてあげられることがあるか(話を聞いてほしい、励ましてほしい、そっとしてほしいなど)聞いてその時に必要な対応ができるといいと思います。
私の旦那は、リセットしてつらい時にスイーツを買ってきてくれたことがありました。
甘いの好きな人はそういうのも嬉しいです🎵
編集 | 違反