登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/02/23 19:12
私は、不妊治療のために夫の転勤についていくのに仕事を辞めて、不妊治療があるからバイトにした。
友達はいないし、不妊のことを話せる人もいない。
夫以外に話し相手はなく、趣味もない。
夫は仕事で夜遅くまで帰って来ず、週末は出張。
今月なんて毎週いない。
不妊の検査して夫は異常なし。
私は多嚢胞性卵巣。
最近は不正出血もよくある。
なんなら、生理中も高温期だったりとおかしい。
私が欠陥品のように感じる。
鍼治療に通っている。
バイトは希望を出してもなかなか入れてもらえず、収入はあまりなく、夫の給料も少なく、お金の心配をしながら、生活している。
鬱々とした気分の時はどこかに行って気晴らしをしたいが、カフェとかに行くにも交通費や食費がかかることを気にして家にいる。
天気が悪いと気分は更に落ち込むし、頭痛までしてきて嫌になる。
小さい頃からの夢は好きな人と結婚して子どもを産んで幸せな家庭を築くことなのに、子どもができないのが辛い。
私の夫は跡取りだからと夫の祖母に言われた。プレッシャーだ。
私の母は私が不妊だと言うと自分が悪いのかと考えたり、私が可哀想だと泣いてウザくなることが目に見えているので不妊だといえない。
夫の家族なんてもってのほか。
私自身、生理がひどく重いため、今まで子どもができる為には生理は必要だから耐えてきたが、子どもができないなら、この辛いだけの生理なんていらないのに。
40才までに子どもができなければ、諦めるしかないが、その時は夫と別れたい。
夫はその時は34才でまだ再婚や子どもも望めるだろう。
夫は子どもができなくても別れないと言ったが、子ども好きな夫や夫の家族のことを考えてしまう。それに、自分自身、辛い気がする。
別れて、いなくなろうと思う。
そんなことばかり考える今日この頃。
鬱々としてしまう自分に更に鬱々とする。
返信、マークをくださいね
1件
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/02/26 11:07
家族との関係、色々考えてしまいますよね。
プレッシャーや家族のことを考えると治療のことを伝えられなかったり。
考えることたくさんあって、気持ちが塞ぎますよね。
多嚢胞、私もなのでお気持ちわかります。
私もなかなか授からなくて精神的には辛いですね。
旦那さんを思うお気持ちをお聞きして、トピ主さんは旦那さんや周りのことをとても考えられている方なんだなと思いました。
旦那さんもトピ主さんのことを大切に思ってるんじゃないかなと思います。
今後のこと、将来のこと本当のお気持ちを旦那さんにお話して、旦那さんのお気持ちも聞かれると良いかと思います。
ご自身を責めなくて大丈夫ですよ。
こんなに頑張ってるのですから、ご自身を労って、ご自身に優しくなさってくださいね。
編集 | 違反