登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/09/08 14:48
めっちゃ痛いって聞くけど、体験した方どうでしたか?
私は通っていた病院が通水しかできなかったので、通水検査はしましたが激痛で、検査後丸一日動けませんでした。(結果は異常なし)
引越しに伴い、今週末から新しい病院に行きます。たぶん言われるから、今周期ダメなら造影すると思うけど今から怖すぎる…
返信、マークをくださいね
5件
匿名
2025/09/08 18:32
卵管造影やったことあります。
なんとも言えない痛さでした。
生理痛を強くしたような痛みがお腹全体にじわじわきて、痛みでお腹を押さえたくなるくらいでしたが、お腹はさわらないようにと何度か言われて、なかなか辛かったです。
検査の終わりの方にはなぜか少し涙が出てきてしまって、自分の本当の気持ちが涙として現れたんだなと思いました。
5年も前の検査でしたが、もうやることはないですし、検査の記憶も年々薄れていってます。
匿名
2025/09/09 15:47
卵管造営を3月にやりました。
自分もやはり不安でしたが、看護師さんに「痛いと思うと余計痛い」と言われたので、何も考えないようにして挑みました。
結果は痛かったです笑
お腹壊した(下した)時の痛みレベルマックスみたいな感じで、造影剤入れて撮影室に行くまでがしんどかったのを覚えています。
ただ、自分の場合は、ずっと続く痛みではなくて、15分から20分くらいで普通に動けるくらいにはなりました。
おわって旦那の顔見た時ほっとして涙出ました笑
不安は強いと思いますが、お互いがんばりましょー!
匿名
2025/09/10 20:30
先程受けてきました!
生理痛のような痛みMAXに加えてキーンとした痛みがあり、めちゃくちゃ痛かったです😂
造影剤を入れる工程が痛いのかと思っていたのですが、入れる為の前準備的な段階で"バルーンを中に入れて膨らませる"という工程が、内側から外側を圧迫することで痛くなるみたいでした。(私の場合は)
そこを乗り越えれば後は重めの生理痛くらいでした。
私の場合はお医者さんと看護師さんがずっと「力入れると痛くなるので力抜いてくださいね。目瞑ると力入っちゃうので目開けてくださいね。息苦しかったら今だけマスク外して大丈夫ですよ。深呼吸してくださいね。今こういう工程しているのでこの後はこれ以上痛くなることは無いですよ。」と話し続けてくださったので気が紛れたのと、深呼吸して力抜いたら本当に痛みが和らぎました😅
前の通院時に「痛みに不安がある場合は市販薬で構わないので鎮痛剤を開始1時間前に飲むと痛みが和らぎます。」と言っていただいたので、今回『ロキソニンプレミアムファイン(生理痛に効く鎮痛剤)』と『ブスコパン(内臓系に効く鎮痛剤)』を合わせてのみました。(この2種類は合わせ飲みできる薬らしいです。)(どちらも普通に薬局で買える薬ですが、ロキソニンの方は第1類医薬品で薬剤師がいる時にしか買えません。)
私は子宮鏡検査も同じくバルーンの工程で拷問過ぎて泣いて、この痛みをもう一度味わうくらいなら子どもいらないと思った程でしたが、今回はやっていることは恐らく同じだと思うのですが、薬のおかげか、お医者さんの技術のおかげか分かりませんが3割減くらいになってめちゃくちゃ痛いけど我慢はできるレベルっていう感じでした。
結果詰まってなかったのでやって安心しました。
鎮痛剤飲んでおくの気持ち的にも良いので、お医者さんに相談をして許可をいただければおすすめです😊
頑張ってください!
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/09/08 17:25
卵管造影、一月にやりました。
痛いと聞いて構えていきましたが、やっぱり痛かったです。声が出なかったです。ですがあっという間に終わりました!
もう二度とやりたくはないけど、今は特に記憶には残らない程です!
編集 | 違反