登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/01/18 18:59
体外受精で6w5dです。
本日病院に行きましたが、心拍確認できませんでした。
胎嚢は成長していませんでした。
5w3dと同じ12mのままです。
次週7w3dに再度検査して流産かどうか判断されます。
これまですぐにお腹が満腹になる程度で、つわりらしいものはありませんでした。
しかし、帰りの電車で乗り物酔いがあったり、おえって胃酸が上がる感じがあったりしています。
妊娠していて欲しい気持ちから、思い込んでつわりみたいな症状が出ているのかなとも思います。思い込みで症状でることあるのでしょうか。それとも成長してくれているのでしょうか。(胎嚢が成長していないことはかなり可能性が低いと認識しています。)
同じような経験ある方いれば教えてください。
返信、マークをくださいね
1件
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/01/20 22:48
私も同じようなことがありました。
数年前に体外受精で妊娠したとき、胎嚢は確認できましたが、心拍が確認できず、9週で稽留流産になりました。
5週を過ぎて胎嚢が確認されたあと、1週間ごとに病院に行きましたが、6週、7週、8週と胎嚢は大きくなっていたものの心拍が確認されないまま9週で流産確定になりました。
胎嚢確認後、心拍が確認されなくてもつわりはありました。
つわりがあったので、次は心拍確認されるんじゃないかと毎週病院に行くたびに思ってましたが、心拍が確認されることはありませんでした。
悲しいお気持ちにさせてしまったら申し訳ないかなと思い返信するか迷いましたが、どなたも返信されてなかったので、投稿させていただきました。
編集 | 違反