登録なし 匿名でも投稿OK
やまちゃん 29歳
2025/03/01 16:44
2月からクリニックに通い始めました。
最初はブライダルチェックから行い、毎週通ってますがなかなか検査が進みません。
主人のほうは今日、問題ないことが判明。
わたしはブライダルチェックは問題なし。先月通って、卵胞が確認できず…
先生が話しにくい感じの先生で、先月通ったけど今日からやっとわたしの一般不妊検査が始まる感じで。
卵管造影について聞いたら、うちは通水検査しかやってないですが、予約が必要とのこと。
仕事があっえ、土曜しか来れない旨を伝えると、なかなか難しいですって。来週の土曜にまた来てくださいって。今日、生理7日目になっちゃって、もともと生理3日から5日の間に来てくださいって云われてたけどさ…
正社員で平日、仕事してたらなかなか、難関ですし…
通水検査、予約がいるけど、今日は生理の血はでてますか?って聞かれ、いつもは5日ほどで終わるのになぜか今日に限って朝もちょっと血が出てて…
終わりかけですけど、ちょっと血が出たりくらぃすってゆうと、じゃあ、次の機会にタイミングが合えば通水検査、予約してくださいってなって……
もともとブライダルチェックが安くて項目がしっかり記載ある病院を選んだけど、不妊治療特化してない病院ぽいし、でも仕事もあるし、あんまり不妊治療特化してても行けないしなって悩んでます…
返信、マークをくださいね
1件
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/03/02 04:33
1人目待ちの方の掲示板が別にありますので、そちらに書き込みされた方がたくさんのお返事いただけるかもしれませんよ。
働きながらの妊活って本当に大変ですよね。私も休みをもらう度に周りに申し訳無くて、沢山フォローしてもらってる事に情けなくなりながら頭下げまくって病院通いました。
自己流のタイミング法で授からず、それでも子供が欲しいなら、仕事か妊活かを選ばなければいけないタイミングが来ると思います。
私が最初に通った病院は平日しか診察していませんでしたので、排卵前は平日週3日間通いました。
仕事との両立に悩む私と、子供が欲しいんだからそれくらい仕方ないだろう、と自分は仕事休まないくせに諭してくる夫とのケンカも発生しました。
やまちゃんさんはまだそこまで妊活に危機感を感じていらっしゃらない様子が伺えました。
でも人の身体って思い通りにならない事が多くって…。今の年齢で、タイミング合ってるのに卵胞が確認出来ないなら、検査は卵管造影だけでは足りないでしょうし、仕事休んででもきちんと検査した方が良いと思います。その上で妊活をどうするのか旦那様としっかり目線を合わせた方が良いと思いますよ。
やまちゃんさんが悔いのないような道を選択出来ると良いですね!
編集 | 違反