登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2024/08/08 21:12
何かありますか?
治療と同時に、自分の体を整える事も大切だなと思って色々取り組みました。早寝、散歩など
その中でももっと早くやれば良かったと思ったのはお風呂でしっかり
体を温めること。
元々冷え性で、冬は耳や足にしもやけができてました。
いつも湯船に浸かってはいたものの、暇で3分もしないうちにあがってました。ある時お風呂上がりに足が触れたときに夫から冷たいと指摘され、自分でも入浴してるのに太ももの付け根が冷たい事などを思い出し時間を伸ばす事にしました。
スマホを防水ケースに入れて、動画を見たりしながら10分〜15分は湯船に浸かるようにしました。それが習慣づくと、冬になってもしもやけができることはありませんでした。
治療の方も、その頃に二回目の体外受精で初めて陽性になったのを覚えています。
皆さんの、この習慣よかったよってお話もぜひ聞いてみたいです。
返信、マークをくださいね
2件
匿名
2024/08/22 09:17
私に一番効いたのは、漢方での体質改善でした。
健康的な食事、ダイエット、毎日のウォーキング、夏でもレギンスや短パンなどお腹周りを冷やさない等々色んな事をやりましたが、痩せただけで体質改善とまではいきませんでした。
元々お酒は殆ど飲まないし、コーヒー等のカフェイン摂取も無く、タバコも吸わないし、お菓子も殆ど食べないので、自分ではこれ以上する事はありませんでした。(早寝早起きだけは続かなかったです)
運動はやり過ぎてしまい、股関節を痛めてしまったので、お医者さんに「安静に」と言われてしまう始末で😅
思い切って漢方薬局に行って薬剤師さんと色々お話してお薬を処方して貰った結果、それまで酷い目眩に悩まされていたのが改善して、その他にも変化が沢山見られました。
勿論人それぞれですし、体質も不妊理由も違いますから詳しい事は控えますが、私は漢方をやって良かったと思っています。
(ちなみに、「不妊に良い」と聞いていた漢方をドラッグストアで買って飲んでいましたが、それは一年以上飲んでも全く効き目は感じませんでした)
あ、痩せた事による健康的な面での効果はありましたので、肥満がおありの方はダイエットは強くお勧めします。
血液検査の結果が劇的に変わります!!
私の場合それが不妊には効きませんでしたが、不妊理由によっては効果があるかもしれません。
© 子宝ねっと
1
匿名
2024/08/09 16:20
私の経験なので、他の方に当てはまるかはわかりませんがよければご参考までに。
私は不妊治療をして、妊娠出産を経験しているのでもし不快に感じられたらごめんなさい。
まず、第一にやはり身体を冷やさないようにはしてました。
湯船はもともとつかる習慣でしたが、夏でも腹巻きや自宅ではソックス。とにかく冷え対策はしてました。
他には、
ホットヨガ(適度な運動)
食事改善
(妊活レシピなんてものも試してました)
温授茶
(藁にもすがる気持ちで継続してました)
葉酸、マカ
鍼灸治療
規則正しい生活
冷たいものはのまない
カフェインはとらない
神頼み😆
あと移植の前は血流良くするために、リンパマッサージに行きました。
着床には血流が大事だと聞いたので、
リンパマッサージ、不妊専門の鍼灸で血流のめぐりをよくしてもらってました。
肩こりなどありませんか?
肩こりも血流のつまりですので、日頃から改善できると良いと思います。
どれが効果的だったかは正直わかりません。
1人目はこれらをしたから妊娠できたのかも!と思ってましたが、2人目のときは育児家事仕事で忙しく、カフェインとらない以外できてませんでしたが妊娠できました。
とはいえ、やはり1人目の時、医療だけに任せず、自分の体と向き合ったことはきっとプラスに働いたと思います。
人によって良いことは違うと思うので、そうなんだー程度の気持ちで読んでもらえれば幸いです。
編集 | 違反