登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2024/11/17 10:21
今年から不妊治療を始めたものです。
私も夫も夜勤ありのフルで働いており、タイミング見て治療してますがなかなか授かりません。
みなさんの中にフルタイムで勤務しながら不妊治療して、妊娠した方はいますか?
もしくは休職、勤務制限をしたという方はいらっしゃいますか?
夜勤ありで残業もありフルタイムだと精神面的にも辛くなってきたので休職しようかと思ってますが、妊活を理由に辞めたくない気持ちもあるので迷ってます。
返信、マークをくださいね
2件
© 子宝ねっと
1
匿名
2024/11/17 22:22
書き込み拝見しました。
フルタイム、しかも夜勤もされながらでの不妊治療しんどいと思います。
一個人の話ですが、フルタイム勤務で体外受精まで→一度妊娠するも初期流産→仕事との両立に限界を感じて一年の無給休職→その間に妊娠、現在妊娠後期 です。
休職理由
・仕事と治療とのスケジュール調整の肉体的、精神的な辛さ。多忙な職場で周りに迷惑をかけ続けることが辛かった。
・妊娠初期の流産(後々の検査で染色体異常は無いと分かる)により、今後仮に妊娠できても仕事をしながら出産する未来が見えなかった。
休職前、休職中に不安だったこと。また対策など
・お金。←@休職前にFPさんに相談して、少し見通しが持てた。A不妊治療に関する助成金、保険活用←無給期間に入金があるとすごくホッとできました。
・過ごし方。休職中に妊娠できなかったらその時はどうしよう、最大限までストレスを減らして妊娠できなかったら…という不安。←@不安は不安だけど、まずはこの生活でできることをと考えて、睡眠食事運動の改善。A休職中やりたいことリストを作って、押し入れの片付け、不要品を売る、気になっていた映画を見るなどに取り組みました。
長くなってごめんなさい。
編集 | 違反