一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 みんなでおしゃべり掲示板

 登録なし  匿名でも投稿OK

 トピック一覧に戻る

 体外受精のこと

  zzz

 2025/09/30 13:01

年内タイミング法で挑みその後体外受精を考えています。
まだ体外受精の事を学ばれておらず、どのくらい大変なのか、予定の組み方など知りたいです。

夫の転勤の可能性があるかもしれないのと、
仕事のストレスや休みにくさもあり、
不妊治療を専念したく12月末で退職したい旨を伝え退職願も提出しました。
しかし会社からは引き継ぎ期間が短いから3月末までいてほしいとの事でした。

良くしてもらった事実もあるので、一度きちんと体外受精の事を踏まえて3月末まで働くか考えようと思います。

その為体外受精された方のここが大変やどれくらい休まないといけないのか等、どんな事でもいいので教えて下さい。

ちなみにですが、引き継ぎ期間が短いから3月末までいてほしいと言われて納得はしていません。
会社規定では2週間前に退職願提出で良いと書いてるし、事務職ですので先輩方もいるんだから…って気持ちです。

※まだ一度も妊娠経験はありません。
1人目待ちのところにも同じ内容を書き込みましたが、色んな方の意見を聞きたく書き込みしました。

編集 | 違反


 返信する

返信、マークをくださいね

返信一覧

 1件

1

  匿名

 2025/10/15 12:07

卵子を体内に戻した後、ベッドに横になりっぱなしで、お風呂も駄目、身体を起こしていいのはトイレの時だけというのが大変でした。

実家の祖などを頼らないと、まず無理ですね。
食材の買い物も料理も出来ないので。

トイレも、徹底する人は瓶に出す人もいるそうです。

クリニックの医師によって方針や考え方が違うので、説明会などに行かれた方が間違いないです。

あと、体外受精をしても妊娠まで到らない確率の方が遥かに高く、失敗した時のダメージが大きい。

「体外受精をすれば自分もすぐに授かれる」という希望は持ち過ぎない方がいいです。

編集 | 違反


 返信フォーム

 誰でも投稿・返信可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで内容を編集する時に必要

 注意事項

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の趣旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

© 子宝ねっと