一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 みんなでおしゃべり掲示板

 登録なし  匿名でも投稿OK

 トピック一覧に戻る

 不妊治療にかかっている費用(自費)

  ぽーる

 2025/10/16 12:44

初めての投稿になります。

39歳8ヵ月で開始し、保険6回使い切り、6回目の移植(正常胚早期NIPT)で妊娠するも、9週目で心拍停止で流産。そこから今年は連続採卵を20回くらい行ってまして、治療歴としてはもうすぐ丸3年経過します。

費用に関しては、自費だと保険治療とは比べ物にならず、2025年1月から本日時点まで10ヵ月半で、すでにCashで550万出て行ってます。

あさって今月2回目の採卵予定で、来月、再来月も採卵予定なので、今年だけで700万円の出費です😂😱😭

治療費はパートナーに頼らず、すべて1人で賄っている状況です。確定申告も毎年してますし、国からの補助金も少し出ましたが、スズメの涙です。

今月前半のDuo stim周期は、凍結ゼロでして、先ほどお金を払って来ました。辛い😢

つまり、今月だけで30万円程、結果的にすでにドブに捨てたことになり、仕事の合間を何とか捻出してきた時間も努力もすべて水の泡。

先行きが見えない中で、初期胚すら凍結できず、非常にむなしい気持ちだったので、つい投稿してしまいました。。

お金の話って、sensitiveなので、友達には言えない話ですよね、、、ストレスたまりまくりです。。。(金額的には自慢ともとらえられるリスクあるので。)
しかし、仕事ばかりしたからこそ治療費が払えるという皮肉と、老化は進む一方という現実。

時間は後戻りできないですから、前を向くしかないんですけれどもね。

編集 | 違反


 返信する

返信、マークをくださいね

返信一覧

 14件

1

  匿名

 2025/10/17 13:34

こんなことで上を競っても仕方ないですが、1000万円超えの人も何人もいます

編集 | 違反


2

  匿名

 2025/10/17 17:48

不妊治療が難航し経済的負担が増える一方でとても辛いですよね、とても共感できます。
私も不妊治療に関することはお金も含めて全て他人には話していません。
すごく個人的なことだし相手の環境や立場によって受け捉えられ方がかなり異なってくるので怖くて話せません。

病気に対する治療と異なり、時間とお金を使っても目に見えて効果が出て治療が奏効したって思えないですもんね😢
不妊治療って妊娠継続できたか、そうでないか がすべての世界で、
まるで大金はたいて賭け事をし続けなければいけない気分になります。

しかし投稿者さんは今までしっかりとキャリアを積み重ね、
それに相応する貯蓄をされてこられたことはとてもすごいことであり、恵まれていることと思います。

今まで年齢やお金のことを考えて不妊治療を辞めようと思ったこともあるかもしれませんが、続けていらっしゃることもすごいことだと思います。
世の中、不妊治療でメンタルやられて通院を余儀なくされて、不妊治療の継続が困難になった方もいらっしゃいます。
なのでこれらに負けず日々を生きていること、どうか自信を持って下さい😌

最後に経済的負担はパートナーには頼っていない、という記載がありましたが
これが少し心配になりました。
パートナーに頼れない、のか 頼れるけれど今は頼らない という選択をしているのかによって大きく意味が変わりますよね。

不妊治療は何とか仕事と両立して継続できていたとしても
妊娠中に合併症を起こすこともありますし
産後は子供の状況によっては女性は付きっきりで世話をしなければいけない状況になります。

その時はパートナーが家事を担ったり
生活費を支えてくれないと厳しいと思います。
すでに投稿者さんなりの考え等あれば
余計なお世話になり、申し訳ないですが😅

どうか1人で頑張りすぎずにパートナーと二人三脚で不妊治療から出産までいけることを願っております。

編集 | 違反


3

  ぽーる

 2025/10/17 17:55

>>1

返信ありがとうございます。

はい、そう思います、、、私も保険治療期間も合わせると軽く1,000万円Overです。

結果が出るか分からないものにお金を払い続けること、時間が取られることに精神的にキツいですが。

編集 | 違反


4

  ぽーる

 2025/10/17 18:15

>>2
返信ありがとうございます!

余計なお世話なんてことは全然ないです、むしろ知らない人に、こんなに親切に心配や激励の返信をくださってただただ感動してます。

結局今週予定していた採卵が中止になってしまい、今まさに泣きたい気分だったので、大変励まされました。

パートナーはスーパー主夫みたいな感じで、基本的に協力的なので、そこだけはすごく助かってます。(ただうちは男性不妊なので、顕微授精かつオプションが必須なので、そこも治療費がかさむ要因にはなってます。)

治療費は私が全額負担ですが、他の支出は担当してもらってるので何とかやりくりできてますが、
毎月数十万出て行くと、感覚も麻痺してきますよね。
友達にも親にもお金の相談できない、というより不妊治療をある程度フルコースで経験しないと、共感も難しいと思うので、こういった掲示板で皆さんがどうされてるのかしらと投稿させて頂いた次第でした😢

経済的には厳しいですが、下を向かず頑張っていこうと思います。
あらためまして、ありがとうございました🙏


編集 | 違反


 返信フォーム

 誰でも投稿・返信可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで内容を編集する時に必要

 注意事項

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の趣旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

© 子宝ねっと