こんにちは。
AIHをされている、されていた方に質問です。
AIHではなく夫婦での行為のタイミングをとる場合、卵子の寿命(約一日)と精子の寿命(2,3日)を考慮して、排卵日の1,2日前がベストタイミングと言われていると思います。
これに対して、アプリ等を使ってだいたいの排卵予定日を把握しているのですが、いつもAIH実行日は排卵予定日の2日後です。
だいたい卵子が18mmまで育ったあたりで排卵誘発剤を自己注射しその36時間後にAIHと言われています。
排卵の翌日または翌々日ぐらいにAIHをしていることになるような気がするんです。遅くないですか?
担当医はこれが正しいAIHのタイミングというのですが、本当かな?遅くないかな?と思ってしまいます。
皆さんもこんな感じですか?
AIHをされている、されていた方に質問です。
AIHではなく夫婦での行為のタイミングをとる場合、卵子の寿命(約一日)と精子の寿命(2,3日)を考慮して、排卵日の1,2日前がベストタイミングと言われていると思います。
これに対して、アプリ等を使ってだいたいの排卵予定日を把握しているのですが、いつもAIH実行日は排卵予定日の2日後です。
だいたい卵子が18mmまで育ったあたりで排卵誘発剤を自己注射しその36時間後にAIHと言われています。
排卵の翌日または翌々日ぐらいにAIHをしていることになるような気がするんです。遅くないですか?
担当医はこれが正しいAIHのタイミングというのですが、本当かな?遅くないかな?と思ってしまいます。
皆さんもこんな感じですか?