今月初めて人工授精しました。D11で卵胞確認に行ったら先生がエコーを見て「これ最初は排卵直後かと思ったけど直前だと思うから明日人工授精どうか。」と提案されたので、翌日人工授精したらやはり排卵後でした。卵子の老化も進んでるのに24時間生き残ってくれたのか、、そもそもD11のときに排卵してしまってたのではないか、、大体子宮内膜も前日より2ミリ薄くなってたけど、、
と空振りした気持ちです。
人工授精のタイミング図るのって難しくないですか?禁欲期間も考えないといけないし。
と空振りした気持ちです。
人工授精のタイミング図るのって難しくないですか?禁欲期間も考えないといけないし。