よろしくお願いします。一人目不妊治療中の30代です。ピックアップ障害、子宮内膜症、子宮筋腫、高プロラクチン血症があります。治療経過は、タイミング半年後に腹腔鏡手術をし、その3ヶ月後に顕微受精にて初めて妊娠しましたが流産しました。その後、2回目の移植の際、受精卵変色のため使えなくなり、残り1つの受精卵を移植しましたが妊娠しませんでした。その後、メンタルに支障をきたし、不妊治療を9ヶ月お休みしたまま転院しました。再び、私が治療しょうと思ったのは良い意味で、妊娠しないならしないで、子供を諦めたい。夫婦2人で生きて行く覚悟を決めるためです。転院先で、去年の10月から3ヶ月タイミング、人工受精2回しましたが妊娠しませんでした。今は体外受精の準備中(採卵、移植)です。生理が来たら病院受診をします。長文を読んで頂きありがとうございます。皆様とお話出来たら嬉しいです😄