不妊治療始めてもうすぐ三年…
最初から体外受精で、病院を変えて人工授精を三回、体外受精一度目が終わり次の体外受精のタイミング待ちです。
採卵の時の排卵日は卵に期待する気持ちが強くイライラは全く無いのですが、採卵の予定のない時の排卵日のイライラが尋常ではなくて…生理の時のがまだマシで…
排卵日二、三日前はもしかしたら自然妊娠出来るかもとか思って旦那と仲良くしようと思うんです。
でも、排卵日となると旦那への八つ当たりが酷く離婚も本気で考えたりして…
Hしても妊娠出来なくてそのショックをまた味わう事になるからか…
子供が出来なくて離婚するってのはこういうことか、子供ができず子供が嫌いと言って割り切って生きている人もいるのかもと考えてしまいます。
こんな事が前にもあったなぁが増えていく度に嫌になります。
皆さんはそんな事ないですか?
もし同じような人がいたらどう乗り越えているのか教えて欲しいです。
最初から体外受精で、病院を変えて人工授精を三回、体外受精一度目が終わり次の体外受精のタイミング待ちです。
採卵の時の排卵日は卵に期待する気持ちが強くイライラは全く無いのですが、採卵の予定のない時の排卵日のイライラが尋常ではなくて…生理の時のがまだマシで…
排卵日二、三日前はもしかしたら自然妊娠出来るかもとか思って旦那と仲良くしようと思うんです。
でも、排卵日となると旦那への八つ当たりが酷く離婚も本気で考えたりして…
Hしても妊娠出来なくてそのショックをまた味わう事になるからか…
子供が出来なくて離婚するってのはこういうことか、子供ができず子供が嫌いと言って割り切って生きている人もいるのかもと考えてしまいます。
こんな事が前にもあったなぁが増えていく度に嫌になります。
皆さんはそんな事ないですか?
もし同じような人がいたらどう乗り越えているのか教えて欲しいです。