はじめまして
37歳で1人目を希望してます。
自然妊娠を目標に半年チャレンジしましたが、うまくいかずに今はクリニックに通ってタイミング法で3クール目になります。
夫とは普段は関係は良好で、不妊治療にも理解を示してくれています。私がなかなか結果が出なくて焦っていたら、最近ではクリニックの受診にも付き添いで来てくれています。
一見、協力的に見えるのですが、肝心のタイミングを取る時には、日にちを言っても忘れたりします。仕事の疲れもあってか事前に言っていた日にちにタイミングが取れなくてお互いストレスになることもしばしば…
ついに今日は何度も確認したタイミング日なのに夫の仕事仲間との飲み会があって、タイミングを逃しました。
夫の言い分としては、飲み会が先に入っていたから、急にタイミングと言われても難しい。しかも仕事が押して飲み会の参加が遅くなったから途中抜けも難しかったとのこと。結局、ケンカになって明日チャレンジすることにはなりましたが、気持ちはモヤモヤです。
タイミングを忘れるので、何度も確認すると鬱陶しがられる感もあるし。夫とは二人三脚で協力しながら頑張りたいのに、これからどうやっていくのが良いのか悩んでます。
私はなによりも優先したいと考えてますが、夫は私よりも大事にしている感覚が薄いのが要因と思っています(仕事なら後回しにしないのにと思っちゃってます)。
夫との温度差はネットでも時々見かけるのですが、皆さんはどう乗り越えられてますか。アドバイスあれば教えて頂きければと思います😌
長文ですみません。。
37歳で1人目を希望してます。
自然妊娠を目標に半年チャレンジしましたが、うまくいかずに今はクリニックに通ってタイミング法で3クール目になります。
夫とは普段は関係は良好で、不妊治療にも理解を示してくれています。私がなかなか結果が出なくて焦っていたら、最近ではクリニックの受診にも付き添いで来てくれています。
一見、協力的に見えるのですが、肝心のタイミングを取る時には、日にちを言っても忘れたりします。仕事の疲れもあってか事前に言っていた日にちにタイミングが取れなくてお互いストレスになることもしばしば…
ついに今日は何度も確認したタイミング日なのに夫の仕事仲間との飲み会があって、タイミングを逃しました。
夫の言い分としては、飲み会が先に入っていたから、急にタイミングと言われても難しい。しかも仕事が押して飲み会の参加が遅くなったから途中抜けも難しかったとのこと。結局、ケンカになって明日チャレンジすることにはなりましたが、気持ちはモヤモヤです。
タイミングを忘れるので、何度も確認すると鬱陶しがられる感もあるし。夫とは二人三脚で協力しながら頑張りたいのに、これからどうやっていくのが良いのか悩んでます。
私はなによりも優先したいと考えてますが、夫は私よりも大事にしている感覚が薄いのが要因と思っています(仕事なら後回しにしないのにと思っちゃってます)。
夫との温度差はネットでも時々見かけるのですが、皆さんはどう乗り越えられてますか。アドバイスあれば教えて頂きければと思います😌
長文ですみません。。