昨年4月から体外受精に向けて病院に通い始めてます。5.7.9月と順調に採卵ができていたのですが(凍結までには至らず…)、10月から卵胞が育たたずリセット前のプラノバールとクロミッドの繰り返しです。年齢的なものあるとは思いますが、左の卵巣にチョコレート嚢胞があるため右側の頼みってのもあるのかもですが、毎月の診察たのたびに凹んでおります。
ビタミンd,ラクトフェリン、カルニチンなどをサプリを飲んで適度にストレッチをしたりしてますが、きっとまだまだやれる事があるのでは?と思いまして、何かよいご指摘いただけると助かります😥
ビタミンd,ラクトフェリン、カルニチンなどをサプリを飲んで適度にストレッチをしたりしてますが、きっとまだまだやれる事があるのでは?と思いまして、何かよいご指摘いただけると助かります😥