こんにちは。漠然としたタイトルですが、みなさまが感じてらっしゃる不安や鬱々とした気持ちを共有したくてトピック立てました。
私は一度採卵しましたが、受精卵は1週間後に状態が悪くなり、凍結出来ませんでした。
そのときのショックはとても大きく、
これから何回採卵するのだろう?
という採卵の恐怖(麻酔によるトラブルがあったので)
受精卵が育たない病気なのか?
などの素人考えな不安
そして
たとえ着床できたとしても流産するかもしれない
というリスクを抱えたまま治療を続ける大変さ
などなど、どうなるか分からない未来にとても後ろ向きになってしまいました。
職場の妊婦を見るたびに、羨ましくてたまりません。恨みすら生まれてきます。そんな自分がいることを誰にも言えず、自分が嫌になります。
こういう精神状態なので仕事にも身が入らず、やめてしまいたいです。
でもお金は必要なのです。
似たような状況の方々、一緒に愚痴を言えたらいいなと思います。
もちろん私にも前向きになる瞬間はあります。
考えたって仕方ない。お金を気にしても意味はない。うじうじするよりも運動や睡眠、食生活を気をつけるとか、できることをしよう。
そう思うのですが、長続きしません。
気分は変わるものなのです。
皆様はいかがでしょうか。
私は一度採卵しましたが、受精卵は1週間後に状態が悪くなり、凍結出来ませんでした。
そのときのショックはとても大きく、
これから何回採卵するのだろう?
という採卵の恐怖(麻酔によるトラブルがあったので)
受精卵が育たない病気なのか?
などの素人考えな不安
そして
たとえ着床できたとしても流産するかもしれない
というリスクを抱えたまま治療を続ける大変さ
などなど、どうなるか分からない未来にとても後ろ向きになってしまいました。
職場の妊婦を見るたびに、羨ましくてたまりません。恨みすら生まれてきます。そんな自分がいることを誰にも言えず、自分が嫌になります。
こういう精神状態なので仕事にも身が入らず、やめてしまいたいです。
でもお金は必要なのです。
似たような状況の方々、一緒に愚痴を言えたらいいなと思います。
もちろん私にも前向きになる瞬間はあります。
考えたって仕方ない。お金を気にしても意味はない。うじうじするよりも運動や睡眠、食生活を気をつけるとか、できることをしよう。
そう思うのですが、長続きしません。
気分は変わるものなのです。
皆様はいかがでしょうか。