皆さん初めまして!
まだ登録したてで不慣れですが、よろしくお願いします。
私は二回続けて流産しました。
15wと20wでした。
あかちゃんには問題がなく、陣痛がおきてしまいました。
現在通院している市民病院でMRI、造影剤(血液の流れを見る)、血液検査など、遺伝子検査以外のところ調べてもらい全て問題ありませんでした。
なので、市民病院では次の妊娠に向けて何もできないと言われました。
2回目の妊娠時に週一でプロゲテポーを打っていましたが効果はありませんでした。
でも市民病院では次回妊娠した時もプロゲテポー打つことと頸管縫縮術(無力症の可能性もあるとのことで)しか手立てが無いと言われました。
市民病院から、淀川キリスト教病院や千船病院なら中期流産した私でも診てくれるんじゃないか?と言われ、二つの病院に問い合わせましたが両病院ともに「他の病院で診てもらってください」と言われ、具体的にどこの病院が良いか教えてくれませんでした。
阪大病院は奇形のあかちゃんや胎内で死亡してしまう場合を重点置いてるようで、あかちゃんは生きているのに早くに陣痛がきてしまう私のような事例は取り扱ってないようでした。
市民病院では私の場合は不育に当たらないと言われています。(あかちゃんは胎内では生きていたため)
関西圏ならどこでも構いません。
流産はもう繰り返したくないので病院教えてもらえないでしょうか。
まだ登録したてで不慣れですが、よろしくお願いします。
私は二回続けて流産しました。
15wと20wでした。
あかちゃんには問題がなく、陣痛がおきてしまいました。
現在通院している市民病院でMRI、造影剤(血液の流れを見る)、血液検査など、遺伝子検査以外のところ調べてもらい全て問題ありませんでした。
なので、市民病院では次の妊娠に向けて何もできないと言われました。
2回目の妊娠時に週一でプロゲテポーを打っていましたが効果はありませんでした。
でも市民病院では次回妊娠した時もプロゲテポー打つことと頸管縫縮術(無力症の可能性もあるとのことで)しか手立てが無いと言われました。
市民病院から、淀川キリスト教病院や千船病院なら中期流産した私でも診てくれるんじゃないか?と言われ、二つの病院に問い合わせましたが両病院ともに「他の病院で診てもらってください」と言われ、具体的にどこの病院が良いか教えてくれませんでした。
阪大病院は奇形のあかちゃんや胎内で死亡してしまう場合を重点置いてるようで、あかちゃんは生きているのに早くに陣痛がきてしまう私のような事例は取り扱ってないようでした。
市民病院では私の場合は不育に当たらないと言われています。(あかちゃんは胎内では生きていたため)
関西圏ならどこでも構いません。
流産はもう繰り返したくないので病院教えてもらえないでしょうか。