こんにちは。
表題の検査を受けた事のある方やお詳しい方のお話しをお伺いしたくトピックを立てさせて頂きました。
先日検査を受け、結果が
EMMAとALICEだけが測定不能との結果になってしまいました
ERAの結果はちゃんと出たんですけど...
そんな事ってあるんでしょうか
同じような結果になった方はいらっしゃいますか?
そもそも検体を採った時に再検査の可能性について質問したら
「測定不能と言う結果で再検査になる事もあるけど、それは検体の量が不十分である事がほとんどの原因。貴女はたっぷり採れたから大丈夫。再検査なんてほぼ無いと思ってて」
と言われたのに....
再検査するかどうかも含め他のスタッフさんに相談したところ
そもそも新しい検査なので症例が少なく判断がとても難しいけれど
少なくとも、うちの病院で行なった検査の中でEMMAとALICEだけが測定不能だったと言うパターンは無いとの事。
しかも検体は充分に摂れていた上での結果だから、不思議だし再検査してもまた測定不能になる可能性はあるかもしれないと言われました。
受精卵の染色体異常が原因で
今回移植周期に入れたのは3回の採卵の末やっとの事でした。
この移植が失敗したらまた採卵からやり直しになります
来月39歳になると言う年齢も踏まえて時間
を無駄にしたくない気持ちが大きくて悩んでます....
そんな結果になった事ない
あるけど再検査した、しなかった
何でも良いのでお話しを伺えたら嬉しいです。
表題の検査を受けた事のある方やお詳しい方のお話しをお伺いしたくトピックを立てさせて頂きました。
先日検査を受け、結果が
EMMAとALICEだけが測定不能との結果になってしまいました
ERAの結果はちゃんと出たんですけど...
そんな事ってあるんでしょうか
同じような結果になった方はいらっしゃいますか?
そもそも検体を採った時に再検査の可能性について質問したら
「測定不能と言う結果で再検査になる事もあるけど、それは検体の量が不十分である事がほとんどの原因。貴女はたっぷり採れたから大丈夫。再検査なんてほぼ無いと思ってて」
と言われたのに....
再検査するかどうかも含め他のスタッフさんに相談したところ
そもそも新しい検査なので症例が少なく判断がとても難しいけれど
少なくとも、うちの病院で行なった検査の中でEMMAとALICEだけが測定不能だったと言うパターンは無いとの事。
しかも検体は充分に摂れていた上での結果だから、不思議だし再検査してもまた測定不能になる可能性はあるかもしれないと言われました。
受精卵の染色体異常が原因で
今回移植周期に入れたのは3回の採卵の末やっとの事でした。
この移植が失敗したらまた採卵からやり直しになります
来月39歳になると言う年齢も踏まえて時間
を無駄にしたくない気持ちが大きくて悩んでます....
そんな結果になった事ない
あるけど再検査した、しなかった
何でも良いのでお話しを伺えたら嬉しいです。