初めまして。男性不妊と診断され、もうすぐ初めての顕微受精を控えています。
義両親から、直接は言わなくとも、子どもはまだかなって空気を感じることがあったので、ちゃんと考えていること、前向きに治療していることを教えて安心させてあげたいと思い、軽い気持ちで体外受精について報告しました。
喜んで応援してくれると思っていましたが、彼らは明らかに戸惑っていました。反対こそしなかったものの数年はこのまま自然妊娠トライしたらいいんじゃないかとも言われました。が、私はもうすぐ36歳になります。そんな時間はありません。
完全に私の勉強不足でしたが、彼らはカトリックで、不妊治療を認めていない宗教でした(アメリカ人です)。夫は信仰度はほぼゼロに近くそれについては知らなかったそうです。
本当に言わなければ良かったです。良い関係を築けていたし、子どもを心待ちにしていたから、早く妊娠して喜ばせてあげたかったのに、もうもし妊娠出来ても報告しずらいし、ずっと体外授精で産まれた子って思われて愛されないのかもって思うと気が滅入ってきます。言い方は悪いですが、そもそも不妊原因は彼らの息子である夫です。もちろん夫を責めるつもりはありません。ただ私だって好きで大金払って体外受精するわけではないのにモヤモヤします。
宗教絡みじゃなくとも、親や義家族に治療を反対されたまま妊娠、又は出産された方はいますか?喜んでもらえましたか?
義両親から、直接は言わなくとも、子どもはまだかなって空気を感じることがあったので、ちゃんと考えていること、前向きに治療していることを教えて安心させてあげたいと思い、軽い気持ちで体外受精について報告しました。
喜んで応援してくれると思っていましたが、彼らは明らかに戸惑っていました。反対こそしなかったものの数年はこのまま自然妊娠トライしたらいいんじゃないかとも言われました。が、私はもうすぐ36歳になります。そんな時間はありません。
完全に私の勉強不足でしたが、彼らはカトリックで、不妊治療を認めていない宗教でした(アメリカ人です)。夫は信仰度はほぼゼロに近くそれについては知らなかったそうです。
本当に言わなければ良かったです。良い関係を築けていたし、子どもを心待ちにしていたから、早く妊娠して喜ばせてあげたかったのに、もうもし妊娠出来ても報告しずらいし、ずっと体外授精で産まれた子って思われて愛されないのかもって思うと気が滅入ってきます。言い方は悪いですが、そもそも不妊原因は彼らの息子である夫です。もちろん夫を責めるつもりはありません。ただ私だって好きで大金払って体外受精するわけではないのにモヤモヤします。
宗教絡みじゃなくとも、親や義家族に治療を反対されたまま妊娠、又は出産された方はいますか?喜んでもらえましたか?