AMH0.5以下、もうすぐ40歳です
現在高刺激の不妊専門クリニックへ通い始めました。
アンタゴニスト法にて3個採卵でき、1つ受精凍結できました。
低AMHの場合、刺激を行っても採卵できる個数が少ないため
自然か低刺激での採卵が主流とのことでしたが初めてのことだったので
まずは高刺激での採卵から始めてみたところです。
結果低AMHの数値にそった採卵個数、受精結果となり次周期以降の治療に関して迷っています。
1つしか受精卵がないためもう少し採卵して個数を確保したいと思っています。
今通っているクリニックに不満はないのですが
やはり刺激の薬代を含めると非常に高額でその分を採卵に回したほうが
確率は上がるのではないかと思い始めました。
(技術面では比較できないとは思うのですが)
①このまま高額な治療費、採卵費用をかけ同じ病院で採卵するか
②移植してからその後成功報酬制度のある病院へ転院するか
③卵子凍結のまま成功報酬制度の病院へ行き採卵するか
希望は③です。
年齢が若いうちに採卵をしたほうがよいのではないかと思い
現在の高刺激クリニックに卵子を残したまま別の病院でも採卵し
移植の時期をまとめてするのもどうかな、と。
自然、低刺激周期の場合も一つは排卵していたため卵胞の数を気にしなければ
排卵はできているようです。
成功報酬制度が利用した場合、現在のクリニックの半分の費用で採卵できるので
回数を重ねることができます。
ご意見をお伺いできればと思います。
よろしくお願いいたします。
現在高刺激の不妊専門クリニックへ通い始めました。
アンタゴニスト法にて3個採卵でき、1つ受精凍結できました。
低AMHの場合、刺激を行っても採卵できる個数が少ないため
自然か低刺激での採卵が主流とのことでしたが初めてのことだったので
まずは高刺激での採卵から始めてみたところです。
結果低AMHの数値にそった採卵個数、受精結果となり次周期以降の治療に関して迷っています。
1つしか受精卵がないためもう少し採卵して個数を確保したいと思っています。
今通っているクリニックに不満はないのですが
やはり刺激の薬代を含めると非常に高額でその分を採卵に回したほうが
確率は上がるのではないかと思い始めました。
(技術面では比較できないとは思うのですが)
①このまま高額な治療費、採卵費用をかけ同じ病院で採卵するか
②移植してからその後成功報酬制度のある病院へ転院するか
③卵子凍結のまま成功報酬制度の病院へ行き採卵するか
希望は③です。
年齢が若いうちに採卵をしたほうがよいのではないかと思い
現在の高刺激クリニックに卵子を残したまま別の病院でも採卵し
移植の時期をまとめてするのもどうかな、と。
自然、低刺激周期の場合も一つは排卵していたため卵胞の数を気にしなければ
排卵はできているようです。
成功報酬制度が利用した場合、現在のクリニックの半分の費用で採卵できるので
回数を重ねることができます。
ご意見をお伺いできればと思います。
よろしくお願いいたします。