はじめまして😊
足立病院で2人目不妊治療をしているゆかまろと申します。
1人目は市内にある2つの病院でタイミング法と人工授精をしましたが妊娠できず、足立病院へ転院しました。
体外受精(凍結胚移植)で妊娠、出産することができました。2歳の娘がいます
子供が1歳2ヶ月になった頃、治療を再開しました。
1人目の時の余剰胚が3つあり、2回目の移植で陽性判定をもらいましまが、心拍が止まってしまい稽留流産と診断されました。
その後残りの1つを戻しましたが陰性で、また1からの採卵となりました。
3つ凍結する事ができ、1つ目を移植しましたが陰性で、生理後通水をして2回目と思っていたら内膜が薄くて見送りになりました。
中々生理が来ないので診てもらうと卵巣が腫れてると言われ一週間後に再度診察してもらったらなんと、前の卵胞がまだ生きてて66ミリの大きさまで成長していました!
排卵させる為にhcgの注射を打ってもらいましたが、大きいから潰れるかなぁと言われ...来週ホルモン値を見るからまた来てくださいとなりました。
1人目の時は初めての移植で妊娠することができたので、2人目もすぐにできるだろうと思っていたのですが、病院に通い出してから1年以上も経ってしまいました。
治療も思うように進まず、周りに治療している人もいないので1人でいつもモヤモヤしています。
同じように足立病院で頑張ってる方がいらしたらお話したいです。
宜しくお願いします。
足立病院で2人目不妊治療をしているゆかまろと申します。
1人目は市内にある2つの病院でタイミング法と人工授精をしましたが妊娠できず、足立病院へ転院しました。
体外受精(凍結胚移植)で妊娠、出産することができました。2歳の娘がいます
子供が1歳2ヶ月になった頃、治療を再開しました。
1人目の時の余剰胚が3つあり、2回目の移植で陽性判定をもらいましまが、心拍が止まってしまい稽留流産と診断されました。
その後残りの1つを戻しましたが陰性で、また1からの採卵となりました。
3つ凍結する事ができ、1つ目を移植しましたが陰性で、生理後通水をして2回目と思っていたら内膜が薄くて見送りになりました。
中々生理が来ないので診てもらうと卵巣が腫れてると言われ一週間後に再度診察してもらったらなんと、前の卵胞がまだ生きてて66ミリの大きさまで成長していました!
排卵させる為にhcgの注射を打ってもらいましたが、大きいから潰れるかなぁと言われ...来週ホルモン値を見るからまた来てくださいとなりました。
1人目の時は初めての移植で妊娠することができたので、2人目もすぐにできるだろうと思っていたのですが、病院に通い出してから1年以上も経ってしまいました。
治療も思うように進まず、周りに治療している人もいないので1人でいつもモヤモヤしています。
同じように足立病院で頑張ってる方がいらしたらお話したいです。
宜しくお願いします。