体外受精45:採卵③終わりました~
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2019/09/13 23:16
診察内容:採卵、顕微授精、培養
費用:約55万円
9/7に人生3度目の採卵をしてきました!
卵巣の反応が良い方なので、アンタゴニスト法でした。
結果、採卵数22個(うち、成熟卵17個)
今まで一度も体外受精をやったことがないので、
今回はスプリットで…と思っていましたが、
静止所見が過去最低を記録😱😱😱
結局今まで同様、全て顕微授精することに…。
夫の精索静脈瘤手術後に一度所見が回復したんですが、
なぜかまたとんでもなく数値落ちてました。。。ショック…
ちなみにこんな感じ↓
精液量:2.0ml
濃度:10.51百万/ml
運動率:13.76%
…大変です。こんなに悪かったのは今までで初めてです。。
で、嫌な予感は的中😖
成熟卵17個中、受精したのはたった2個でした😥
12%という驚異の受精率。。(普通は70~80%)
ただ、この生き残った2つが3日目までは順調に分割したため
分割期胚で凍結してもらいました。
(5日目までの培養は全滅が怖くてできず。。)
胚①⇒10cell フラグメント5%
胚②⇒8cell フラグメント10%
なので、悪くはないかと😓
今回は培養技術の高さで有名なクリニックに転院しての採卵だったので、
期待が大きかった分ショックも大きいのですが、逆に2個生かしてもらえたと思えばありがたいです🙏
それにしてもICSIでもこれだけ受精率が悪いって、受精障害では?と思ったのですが、
ドクターが言うにはたまたま質が悪かった可能性もあると。。
いずれにせよ、もしまた採卵することになる場合は
卵子活性化の処理をすることになりそうです。
もう採卵したくないけどね。。。笑
で、凍結した胚の移植は10月中旬頃になりそうです。
7ヶ月ぶりの移植、ちょっと楽しみ😋
これまで移植4回不成功なので、2個戻ししようかな~と悩み中。。
夫と相談してみます💨
費用:約55万円
9/7に人生3度目の採卵をしてきました!
卵巣の反応が良い方なので、アンタゴニスト法でした。
結果、採卵数22個(うち、成熟卵17個)
今まで一度も体外受精をやったことがないので、
今回はスプリットで…と思っていましたが、
静止所見が過去最低を記録😱😱😱
結局今まで同様、全て顕微授精することに…。
夫の精索静脈瘤手術後に一度所見が回復したんですが、
なぜかまたとんでもなく数値落ちてました。。。ショック…
ちなみにこんな感じ↓
精液量:2.0ml
濃度:10.51百万/ml
運動率:13.76%
…大変です。こんなに悪かったのは今までで初めてです。。
で、嫌な予感は的中😖
成熟卵17個中、受精したのはたった2個でした😥
12%という驚異の受精率。。(普通は70~80%)
ただ、この生き残った2つが3日目までは順調に分割したため
分割期胚で凍結してもらいました。
(5日目までの培養は全滅が怖くてできず。。)
胚①⇒10cell フラグメント5%
胚②⇒8cell フラグメント10%
なので、悪くはないかと😓
今回は培養技術の高さで有名なクリニックに転院しての採卵だったので、
期待が大きかった分ショックも大きいのですが、逆に2個生かしてもらえたと思えばありがたいです🙏
それにしてもICSIでもこれだけ受精率が悪いって、受精障害では?と思ったのですが、
ドクターが言うにはたまたま質が悪かった可能性もあると。。
いずれにせよ、もしまた採卵することになる場合は
卵子活性化の処理をすることになりそうです。
もう採卵したくないけどね。。。笑
で、凍結した胚の移植は10月中旬頃になりそうです。
7ヶ月ぶりの移植、ちょっと楽しみ😋
これまで移植4回不成功なので、2個戻ししようかな~と悩み中。。
夫と相談してみます💨

8