両親に報告
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2018/10/08 20:15
両親に報告に行ってきました。
43歳で結婚した時、体外受精での不妊治療を始めることは言ってあったのですが、その後全くその話題には触れたことがなかったので、いまだに不妊治療を続けているとは思っていなかったと思います。
「結婚して4年半、ほとんど休まずずっと不妊治療を続けて来たけれど。ごめんなさい、もう孫は諦めてください」と言った所で泣いてしまい、言葉に詰まってしまいました。
「結婚したからには、そして女と生まれたからには、どうしても子供が欲しくて、ここまで頑張って来たけれど、もう身も心もボロボロ。いつまでも希望のほとんどないことにすがりついていないで、諦める決意をしました」
「叔父さん、叔母さん達が孫に囲まれて幸せそうにしているのに、どうしてお父さん、お母さんにはその幸せが与えられないのか。一緒に子供を囲んで笑顔になりたかった」
「この人(夫)と出会った時には、まだ辛うじて40歳だったから、その時に不妊治療を始めることができていたら結果は違っていたかもしれないと思うと、失われた3年間が惜しまれてならない。この人には何の問題もないのに、高齢な私が全て悪いのだ」
「何度も何度も痛い思いをして、残念な宣告を受け続けてそれに耐え、やっと妊娠反応が出たのに束の間、すぐにダメになってしまって本当に悲しかった」
「私に子供ができないせいで家が絶えてしまうことにどう責任を取ったら良いのか分からない」
「4年半、沢山のことを諦めて、不妊治療に全てを捧げて必死にやってきた。子供を持つという大きな目標を諦めて、これから何を指標に生きて行ったら良いのか分からない」
とか何とか話したでしょうか。さめざめと泣きました。夫も泣いていたそうです。
父母もかける言葉に困ったことでしょう。
「二人で仲良く元気に生きて行ってくれたらそれでええんや。家のことなんか気にせんでええ。今までよく頑張ったな」と言ってくれました。
それからわざとらしく話題を変えて…。
シニアホッケーの大会で優勝した賞状を見せてくれたり、祖父が83歳で亡くなったけど、それを超えるのが目標だと言ったり、台風の時、私の仕事がどんな風だったのかを聞いたり、自分で屋根に登って瓦が飛んだりしていないか調べた話をしてきたり。
何だかんだで3時間程話したでしょうか。
まだまだ聞いて欲しいことがあったような気がしなくはないですが、両親に報告して、とりあえずやるべきことはやったでしょうか。
これで何もかもが終わってしまったのだと、思い返しては涙が出てきます。両親への報告が一番悲しかったです。
43歳で結婚した時、体外受精での不妊治療を始めることは言ってあったのですが、その後全くその話題には触れたことがなかったので、いまだに不妊治療を続けているとは思っていなかったと思います。
「結婚して4年半、ほとんど休まずずっと不妊治療を続けて来たけれど。ごめんなさい、もう孫は諦めてください」と言った所で泣いてしまい、言葉に詰まってしまいました。
「結婚したからには、そして女と生まれたからには、どうしても子供が欲しくて、ここまで頑張って来たけれど、もう身も心もボロボロ。いつまでも希望のほとんどないことにすがりついていないで、諦める決意をしました」
「叔父さん、叔母さん達が孫に囲まれて幸せそうにしているのに、どうしてお父さん、お母さんにはその幸せが与えられないのか。一緒に子供を囲んで笑顔になりたかった」
「この人(夫)と出会った時には、まだ辛うじて40歳だったから、その時に不妊治療を始めることができていたら結果は違っていたかもしれないと思うと、失われた3年間が惜しまれてならない。この人には何の問題もないのに、高齢な私が全て悪いのだ」
「何度も何度も痛い思いをして、残念な宣告を受け続けてそれに耐え、やっと妊娠反応が出たのに束の間、すぐにダメになってしまって本当に悲しかった」
「私に子供ができないせいで家が絶えてしまうことにどう責任を取ったら良いのか分からない」
「4年半、沢山のことを諦めて、不妊治療に全てを捧げて必死にやってきた。子供を持つという大きな目標を諦めて、これから何を指標に生きて行ったら良いのか分からない」
とか何とか話したでしょうか。さめざめと泣きました。夫も泣いていたそうです。
父母もかける言葉に困ったことでしょう。
「二人で仲良く元気に生きて行ってくれたらそれでええんや。家のことなんか気にせんでええ。今までよく頑張ったな」と言ってくれました。
それからわざとらしく話題を変えて…。
シニアホッケーの大会で優勝した賞状を見せてくれたり、祖父が83歳で亡くなったけど、それを超えるのが目標だと言ったり、台風の時、私の仕事がどんな風だったのかを聞いたり、自分で屋根に登って瓦が飛んだりしていないか調べた話をしてきたり。
何だかんだで3時間程話したでしょうか。
まだまだ聞いて欲しいことがあったような気がしなくはないですが、両親に報告して、とりあえずやるべきことはやったでしょうか。
これで何もかもが終わってしまったのだと、思い返しては涙が出てきます。両親への報告が一番悲しかったです。

10