病院からの電話
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2018/10/04 20:43
職場からの帰途についていた時、病院から電話がかかってきました。
「え?何?卵もう1個残ってたとか?」。慌てて出ようとしたのですが切れてしまい、折り返し架け直すと、コーディネーターさんからでした。
私の病院には、医療職ではないけれど、患者さんの相談に乗るコーディネーターさんがいます。二度、声をかけられたことがあります。
「この度は治療を終えられるということで、、、」とか何とか言った後、「折角ここまで頑張って来られたのだから、もう一度採卵から頑張ってみませんか」みたいなことを言われました。
「いいえ、もうしません。歳も歳ですし」と答えた後、思わず、「勿論、心残りはあります。人工授精だったら、どれくらいの頻度で通うことになるのですか」と聞いてしまいました。
通り一辺なことを聞いて、「人工授精するなら、生理5日目までに来てください」という感じで、電話を終えました。
帰り道、人工授精のことで頭がいっぱいでした。体外の培養液の中でなく、はじめから自然なあるべき環境の中で育つことができるのは、卵にとって最良のことではないのか…
私は人工授精をしたことがないので、人工授精のメリットのことを考えてしまいました。
以前、先生には、年齢的に人工授精は薦めませんって言われていたのに。
折角ここまで頑張ったのだからって、じゃあ、どこまで頑張ったら良いの?
やっと、諦める決意をしたのに、何故今になって私の心を揺さぶるの?
病院のアフターフォローとして一律にやっていることなのでしょうが、そっとしておいて欲しかった。
夫に話したら、「今になって、一体何のつもりで架けてきたのか?患者の気持ちを考えているのか?事務的にやっているだけに過ぎない」と怒っていました。
「人工授精で心が揺れている」と言うと、「より確率の低い治療をやって、これ以上苦しむ必要はない、もう十分過ぎる程頑張った」と言いました。
「もう、やらなくて良いよね?本当に諦めて良いよね?」と聞いたら、「もうこれ以上、つらい思いをしなくて良い」と言いました。
やった所で、結果がついてくるわけではないのです。
苦しみが長引くだけ。新しい人生に歩み出すのが遅れて、時を無駄に重ねるだけ。
それでも心乱れます。心底、諦めきれていないから。
でも、事実は事実として受け止めねばなりません。いつまでも、引きずって生きて行くのはより悲しいですから。
4年もただひたすらに、不妊治療一色でやってきた思いを簡単に捨てることなどできません。
でも、いつかここから抜け出さなくては。より良い人生を生きるために。
「え?何?卵もう1個残ってたとか?」。慌てて出ようとしたのですが切れてしまい、折り返し架け直すと、コーディネーターさんからでした。
私の病院には、医療職ではないけれど、患者さんの相談に乗るコーディネーターさんがいます。二度、声をかけられたことがあります。
「この度は治療を終えられるということで、、、」とか何とか言った後、「折角ここまで頑張って来られたのだから、もう一度採卵から頑張ってみませんか」みたいなことを言われました。
「いいえ、もうしません。歳も歳ですし」と答えた後、思わず、「勿論、心残りはあります。人工授精だったら、どれくらいの頻度で通うことになるのですか」と聞いてしまいました。
通り一辺なことを聞いて、「人工授精するなら、生理5日目までに来てください」という感じで、電話を終えました。
帰り道、人工授精のことで頭がいっぱいでした。体外の培養液の中でなく、はじめから自然なあるべき環境の中で育つことができるのは、卵にとって最良のことではないのか…
私は人工授精をしたことがないので、人工授精のメリットのことを考えてしまいました。
以前、先生には、年齢的に人工授精は薦めませんって言われていたのに。
折角ここまで頑張ったのだからって、じゃあ、どこまで頑張ったら良いの?
やっと、諦める決意をしたのに、何故今になって私の心を揺さぶるの?
病院のアフターフォローとして一律にやっていることなのでしょうが、そっとしておいて欲しかった。
夫に話したら、「今になって、一体何のつもりで架けてきたのか?患者の気持ちを考えているのか?事務的にやっているだけに過ぎない」と怒っていました。
「人工授精で心が揺れている」と言うと、「より確率の低い治療をやって、これ以上苦しむ必要はない、もう十分過ぎる程頑張った」と言いました。
「もう、やらなくて良いよね?本当に諦めて良いよね?」と聞いたら、「もうこれ以上、つらい思いをしなくて良い」と言いました。
やった所で、結果がついてくるわけではないのです。
苦しみが長引くだけ。新しい人生に歩み出すのが遅れて、時を無駄に重ねるだけ。
それでも心乱れます。心底、諦めきれていないから。
でも、事実は事実として受け止めねばなりません。いつまでも、引きずって生きて行くのはより悲しいですから。
4年もただひたすらに、不妊治療一色でやってきた思いを簡単に捨てることなどできません。
でも、いつかここから抜け出さなくては。より良い人生を生きるために。

4