体外受精説明会
一人目待ち
~20代
人工授精
2019/01/26 12:07
先日、主人とお話を聞きに行きました。
情報が盛りだくさんすぎて何を決めるべきかまた資料を読み返さないとと思っているぽちです。
自己注射か通院して注射か
副作用がなければ採卵周期での移植をするか
採卵周期で移植をしない、できない場合は胚盤胞になったら凍結するそう(胚盤胞ならなかったらだめってこと!?なんて思ったり)
採卵は局所麻酔か静脈麻酔か
お話を聞いてて1番こわいと思ったのはOHSS
今はAIH5回目が終わって高温期ですが、通算10回目。希望はありません😢
次周期から採卵にむけてまた新たな治療を始めますが、順調にいけば早くて3月には移植できるとのこと。
悩む。
もう新幹線みたく途中下車はできないので、誘発して採卵して培養して…どんどん決めていかないといけなそうです。
悩みます。
あとは仕事との両立がやっぱり難しそうだなって思いました。
本当悩む😖
情報が盛りだくさんすぎて何を決めるべきかまた資料を読み返さないとと思っているぽちです。
自己注射か通院して注射か
副作用がなければ採卵周期での移植をするか
採卵周期で移植をしない、できない場合は胚盤胞になったら凍結するそう(胚盤胞ならなかったらだめってこと!?なんて思ったり)
採卵は局所麻酔か静脈麻酔か
お話を聞いてて1番こわいと思ったのはOHSS
今はAIH5回目が終わって高温期ですが、通算10回目。希望はありません😢
次周期から採卵にむけてまた新たな治療を始めますが、順調にいけば早くて3月には移植できるとのこと。
悩む。
もう新幹線みたく途中下車はできないので、誘発して採卵して培養して…どんどん決めていかないといけなそうです。
悩みます。
あとは仕事との両立がやっぱり難しそうだなって思いました。
本当悩む😖

0