D5 2回目の通院。
一人目待ち
30代前半
自己タイミングなど
2018/03/12 16:24
生理3~5日目にホルモン検査するので来てくださいと言われていたので、2回目の病院に行ってきました😊
病院行ったら患者さん誰もいなかったからすぐ呼ばれました😄
先生に別の病院で風疹抗体検査したデータを提出して、すぐホルモン検査で採血!
そして次は旦那の精液検査の日に来ればいいんだろうな~思ってたら、「来週の19日に来れますか?」と聞かれる…
何やるの?と思ったら、4月に予定していた子宮卵管造影をやるとのこと😲
風疹ワクチンは摂取済みだけど、風疹抗体検査をもう一度してからじゃなかった?と思ったが、先生がGOサインを出したらしい。
19日は仕事の為、20日にずらしてもらいました😊
が、いきなりの予定変更に頭がついていかず💦
あれよあれよと、子宮卵管造影検査の説明を受けました。
当日病院に何時に来ればいいかの説明から、検査中・検査後の説明まで簡潔に…
頭回転してない状態で聞いたから書類また読まなきゃ💦
最後に「余計な心配する人がいるからネットで調べたりしないでくださいね~」と注意される…
調べてはないけど、ここの掲示板で「痛みを伴う」とか書き込んでる人いるもんね😅
あたしは痛みよりも、検査後に吐気を起こすことがあるって言われたのが気になるよ…
吐くの嫌いだー!
そんなこんなで病院着いて20分くらいで会計を済ませる…今日は2740円でした。
思ったより早く終えられたので病院近くのスーパーで買い物して、天気もよかったから大きな公園をポケモンGOしながら散歩。
でも寒いから2キロくらい歩いたところで止めちゃいました😥
家に着いてから病院の領収証がないことに気づく…どこになくしたんだー💦と軽くパニック😱
靴履く時に病院のイスにでも置いてきたかな?
来年の確定申告で医療費控除受けるためには再発行してもらうかー…と思って、ネット調べたら29年分確定申告から医療費控除申請に領収証って不要になったんですね😊全然知らなかった😅
そもそも領収証の再発行もNGだったり、領収証代わりの書類を有料で作成になるって書いてあったから助かったぁ😅
自分みたいにボーッとして紛失しちゃう人間には有り難い!
といっても、万が一の為に取っておいた方がいいみたいなので気を付けます😅
病院行ったら患者さん誰もいなかったからすぐ呼ばれました😄
先生に別の病院で風疹抗体検査したデータを提出して、すぐホルモン検査で採血!
そして次は旦那の精液検査の日に来ればいいんだろうな~思ってたら、「来週の19日に来れますか?」と聞かれる…
何やるの?と思ったら、4月に予定していた子宮卵管造影をやるとのこと😲
風疹ワクチンは摂取済みだけど、風疹抗体検査をもう一度してからじゃなかった?と思ったが、先生がGOサインを出したらしい。
19日は仕事の為、20日にずらしてもらいました😊
が、いきなりの予定変更に頭がついていかず💦
あれよあれよと、子宮卵管造影検査の説明を受けました。
当日病院に何時に来ればいいかの説明から、検査中・検査後の説明まで簡潔に…
頭回転してない状態で聞いたから書類また読まなきゃ💦
最後に「余計な心配する人がいるからネットで調べたりしないでくださいね~」と注意される…
調べてはないけど、ここの掲示板で「痛みを伴う」とか書き込んでる人いるもんね😅
あたしは痛みよりも、検査後に吐気を起こすことがあるって言われたのが気になるよ…
吐くの嫌いだー!
そんなこんなで病院着いて20分くらいで会計を済ませる…今日は2740円でした。
思ったより早く終えられたので病院近くのスーパーで買い物して、天気もよかったから大きな公園をポケモンGOしながら散歩。
でも寒いから2キロくらい歩いたところで止めちゃいました😥
家に着いてから病院の領収証がないことに気づく…どこになくしたんだー💦と軽くパニック😱
靴履く時に病院のイスにでも置いてきたかな?
来年の確定申告で医療費控除受けるためには再発行してもらうかー…と思って、ネット調べたら29年分確定申告から医療費控除申請に領収証って不要になったんですね😊全然知らなかった😅
そもそも領収証の再発行もNGだったり、領収証代わりの書類を有料で作成になるって書いてあったから助かったぁ😅
自分みたいにボーッとして紛失しちゃう人間には有り難い!
といっても、万が一の為に取っておいた方がいいみたいなので気を付けます😅

0