凍結結果と子宮内膜炎再検査結果
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2022/02/14 16:47
D3 クリニック受診
採卵から10日でリセットしました。
いつも通りの周期でリセットしたので良かったです。
当日電話して、午前中に何とか入れてもらい
混んでるだろうな~と思いながらクリニックへ。
いつも通り、採血→内診→診察だと思い込んでいて
普段なら採血は受付してから10分くらいで呼ばれるのに
この日は受付後、3時間ずっと呼ばれませんでした。
え?忘れられてる?と少し思ったけど
待合室はすごい人だったので
当日予約で午前中受診はこうなるんだな~と
ただただ待ちました。
すると、採血でも内診でもなく
いきなり診察室へ呼ばれました。
診察は、院長ではなく女医さん。
手術をしてもらったことがある方ですが、
診察では初めましてでした。
まずは、凍結結果についてです。
採卵は4個。
体外と顕微は半々で行ってくださったそうです。
4個中、1個が初期胚凍結
2個が6日目胚盤胞で凍結されていました。
4個中3個、凍結出来たことはとても嬉しかったです。
グレードは気にしなくていいと言われているので
こちらには残しません。
体外受精でも受精したことに少し驚きました。
受精障害だろうと思っていたからです。
そして、慢性子宮内膜炎の再検査について。
前回2021年4月に検査して、陽性だったので
2週間抗生剤を飲み、その後5月に子宮内膜ポリープ切除をしました。
再検査すると思っていたけど、
「きっとポリープが原因だと思う」との事で
そのまま再検査せず人工授精になりました。
そして今回、採卵のタイミングで再検査してもらったのですが
なんと、また陽性でした😖
次は前回とは薬を変えて
10日間飲み、更に10日後に再検査することになりました。
もうあの検査したくないと思っていたのに…
凍結数の喜びと、内膜炎陽性のガッカリで感情が無でした。笑
またポリープ再発してるんじゃないかとも少し思ったけど
とりあえず再々検査して陰性になるように
願うばかりです。
今の状況だと、受精障害ではなく
私の子宮が原因な気がしています…。
今周期は内膜炎治療周期なので、クリニック受診も来月までありません。
温活して、ゆっくり過ごします!!
採卵から10日でリセットしました。
いつも通りの周期でリセットしたので良かったです。
当日電話して、午前中に何とか入れてもらい
混んでるだろうな~と思いながらクリニックへ。
いつも通り、採血→内診→診察だと思い込んでいて
普段なら採血は受付してから10分くらいで呼ばれるのに
この日は受付後、3時間ずっと呼ばれませんでした。
え?忘れられてる?と少し思ったけど
待合室はすごい人だったので
当日予約で午前中受診はこうなるんだな~と
ただただ待ちました。
すると、採血でも内診でもなく
いきなり診察室へ呼ばれました。
診察は、院長ではなく女医さん。
手術をしてもらったことがある方ですが、
診察では初めましてでした。
まずは、凍結結果についてです。
採卵は4個。
体外と顕微は半々で行ってくださったそうです。
4個中、1個が初期胚凍結
2個が6日目胚盤胞で凍結されていました。
4個中3個、凍結出来たことはとても嬉しかったです。
グレードは気にしなくていいと言われているので
こちらには残しません。
体外受精でも受精したことに少し驚きました。
受精障害だろうと思っていたからです。
そして、慢性子宮内膜炎の再検査について。
前回2021年4月に検査して、陽性だったので
2週間抗生剤を飲み、その後5月に子宮内膜ポリープ切除をしました。
再検査すると思っていたけど、
「きっとポリープが原因だと思う」との事で
そのまま再検査せず人工授精になりました。
そして今回、採卵のタイミングで再検査してもらったのですが
なんと、また陽性でした😖
次は前回とは薬を変えて
10日間飲み、更に10日後に再検査することになりました。
もうあの検査したくないと思っていたのに…
凍結数の喜びと、内膜炎陽性のガッカリで感情が無でした。笑
またポリープ再発してるんじゃないかとも少し思ったけど
とりあえず再々検査して陰性になるように
願うばかりです。
今の状況だと、受精障害ではなく
私の子宮が原因な気がしています…。
今周期は内膜炎治療周期なので、クリニック受診も来月までありません。
温活して、ゆっくり過ごします!!

2