初母乳外来
出産後
30代前半
2019/10/07 17:39
についに行ってきました😉!
通っていた産院の外来でなく、友人の勧めの
助産院で予約してみました。
いつも大体片乳で寝てしまう事で
量が足りているか
体重は成長曲線通りか、
ゲップ出ない相談などなど
悩み色々聞いていただきました。
結果体重は6100gにまで成長していて、
1日の体重増加も計算していただき、
特に多かれ少なかれも無く、
問題無いとのこと!😉
その場で母乳をあげてみたら
寝ちゃうし遊び飲みしてるし…ですが、
それでも60mlは摂取してました!
結構出てる私のおっぱい!笑
ほぼ完母の領域ですねって言ってもらえました😌
遊び飲みに悩んでいましたが、
この生後2.3ヶ月は色々なものに
興味が湧いてくるので集中力がなくなるらしく、
成長の証みたいなもので、全く問題無いみたいです。
寝落ちしてしまうようなら、横向き寝にして
吐いても良いようにする。吐き戻しもそれほど頻繁でないのと、吐いた後表情がケロっとしているようなら母乳を引き続きあげても良いそう。
あとゲップ。
出ないからと言ってずっと縦抱きにしなくて良い
(大体5分くらいでOK)
→私心配過ぎて20〜30分縦抱きしてた😂
授乳中むせてしまうようであれば、
あげる前に絞ってあげる。
張ってしまった時の搾乳機の使用も特に問題なし。
上手いことやれてますよ。と言ってもらえました。
何か今まで自分が出来なさ過ぎてダメなんだと
思っていたけど、ダメじゃないよって言ってもらえるだけで、だいぶ安心しました😉軽く泣きそうになりますね、コレ。
そう、今日初めてチャイルドシートに乗せて2人で出掛けました!助産師さんに言ったら、
もっと外に出ないとママがくたばっちゃうよ!
って言われました😅
もうこの月齢だと、引きこもり良くないですよね!
涼しくなってきたので、外に出て色んなものを見せてあげようと思います。😉
あ、お宮参り。
11月始めで考えていたんですが、
なんとあれだけ可愛いと言っていた孫のお宮参り。
義両親
仕事休めないから来られないみたいです😅
まぁ仕方ないし、私もその方が楽だけど。
私の親は服買ってあげるよとか結構行く気満々で😅まだ、言ってないけど遠慮して来ないかもしれない😪
ということで、
お宮参りとお食い初め、家族3人で祝うことになりそうです😅
何か私の想像と違いました😪みんなに祝われてる感のイメージなんだけどなぁ。
まぁお店予約とか面倒な事も無いし、いいけどさ!!
旦那さんとのイベントの温度差を感じる
何も分からないんだから、
そんなのなんでもいいじゃん
日本てホントそういうの面倒だよな。的な。
親も来ないんだしお食い初めなんて家でいいっしょ。どうせ本人食べられないんだから
息子よ。写真だけはちゃんと可愛く撮ろうね😪!!
あと夜
「なんであんな夜泣いちゃうんだろうね。
どーしても泣き声で起きちゃうんだよね。
デリケートだから」「朝5時くらい搾乳してたでしょ?何か変な電子音聞こえたから」
…何や知らんけど、
高機能な耳栓かイヤホンでも勧めようと思います!!笑
でも、ぴよログは共有出来たのはすごい良かったです!今日全然寝てないね!とか飲んでないね!とか
帰ってきてからお互い話し合えるので😌
Greenさん、
教えてくださってありがとうございます!!😉
通っていた産院の外来でなく、友人の勧めの
助産院で予約してみました。
いつも大体片乳で寝てしまう事で
量が足りているか
体重は成長曲線通りか、
ゲップ出ない相談などなど
悩み色々聞いていただきました。
結果体重は6100gにまで成長していて、
1日の体重増加も計算していただき、
特に多かれ少なかれも無く、
問題無いとのこと!😉
その場で母乳をあげてみたら
寝ちゃうし遊び飲みしてるし…ですが、
それでも60mlは摂取してました!
結構出てる私のおっぱい!笑
ほぼ完母の領域ですねって言ってもらえました😌
遊び飲みに悩んでいましたが、
この生後2.3ヶ月は色々なものに
興味が湧いてくるので集中力がなくなるらしく、
成長の証みたいなもので、全く問題無いみたいです。
寝落ちしてしまうようなら、横向き寝にして
吐いても良いようにする。吐き戻しもそれほど頻繁でないのと、吐いた後表情がケロっとしているようなら母乳を引き続きあげても良いそう。
あとゲップ。
出ないからと言ってずっと縦抱きにしなくて良い
(大体5分くらいでOK)
→私心配過ぎて20〜30分縦抱きしてた😂
授乳中むせてしまうようであれば、
あげる前に絞ってあげる。
張ってしまった時の搾乳機の使用も特に問題なし。
上手いことやれてますよ。と言ってもらえました。
何か今まで自分が出来なさ過ぎてダメなんだと
思っていたけど、ダメじゃないよって言ってもらえるだけで、だいぶ安心しました😉軽く泣きそうになりますね、コレ。
そう、今日初めてチャイルドシートに乗せて2人で出掛けました!助産師さんに言ったら、
もっと外に出ないとママがくたばっちゃうよ!
って言われました😅
もうこの月齢だと、引きこもり良くないですよね!
涼しくなってきたので、外に出て色んなものを見せてあげようと思います。😉
あ、お宮参り。
11月始めで考えていたんですが、
なんとあれだけ可愛いと言っていた孫のお宮参り。
義両親
仕事休めないから来られないみたいです😅
まぁ仕方ないし、私もその方が楽だけど。
私の親は服買ってあげるよとか結構行く気満々で😅まだ、言ってないけど遠慮して来ないかもしれない😪
ということで、
お宮参りとお食い初め、家族3人で祝うことになりそうです😅
何か私の想像と違いました😪みんなに祝われてる感のイメージなんだけどなぁ。
まぁお店予約とか面倒な事も無いし、いいけどさ!!
旦那さんとのイベントの温度差を感じる
何も分からないんだから、
そんなのなんでもいいじゃん
日本てホントそういうの面倒だよな。的な。
親も来ないんだしお食い初めなんて家でいいっしょ。どうせ本人食べられないんだから
息子よ。写真だけはちゃんと可愛く撮ろうね😪!!
あと夜
「なんであんな夜泣いちゃうんだろうね。
どーしても泣き声で起きちゃうんだよね。
デリケートだから」「朝5時くらい搾乳してたでしょ?何か変な電子音聞こえたから」
…何や知らんけど、
高機能な耳栓かイヤホンでも勧めようと思います!!笑
でも、ぴよログは共有出来たのはすごい良かったです!今日全然寝てないね!とか飲んでないね!とか
帰ってきてからお互い話し合えるので😌
Greenさん、
教えてくださってありがとうございます!!😉

1