【銅亜鉛の謎とフェリチン】
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2022/06/10 21:42
2022.6.10(金) 【銅亜鉛の謎とフェリチン】
栄養採血(消化器内科クリニック)
※1回目 1/20.21 2回目⇒3/17.18 3回目⇨6/2.3
・25 OH V.D:41.7ng/mL(30以上)⇒45.3⇨49.7
・Cu︰102μg/dL(70〜130)⇒99⇨165💦
・Zn︰111μg/dL(80〜130)⇒96⇨96
・Fe︰125μg/dL(48〜154)⇒100⇨108
・フェリチン︰15.7ng/mL(3.6〜114)⇒22.5⇨27.7
・LDL-C︰163mg/dL(70〜139)⇒160⇨155
・T-Cho︰257mg/dL(150〜219)⇒257
・WBC:7500(3500〜9100)⇒10900⇨9700
残念なことに亜鉛サプリの量全く変えてないのに(ディアナチュラの1錠のみ)、銅だけ上限超えて爆上がりの165😂なんで?銅以外はいい感じに変化してるかな。
郵送での検査結果だったので、医師からの付け加えた手書きコメントには「低くはないです。銅摂取?」と書いてありました😅多分本心は『またサプリ飲んだな?銅摂りすぎちゃうん?もうなんもいらんぞ!ビタミンDもいらん!LDL-Cの薬飲め。』な気がしますが。
サプリ一切飲まず、食事も更にテキトーだった以前は基準値内だったのに(´Д`)ハァ… 前日食べた海老天丼?😂
なら食事かな?銅の多いものを調べるとタウリン多いものとかぶってる。確かに最近意識してたかも。プラス、タウリン散も飲んでる。疾患があるわけでもないのに遠方から仕入れて。もしや良くないほうに働いた?
回り回って飽きてきたので、サプリ徐々に減らそうかな。ある分は飲みます。調べてたらサプリで大腸癌発症リスク上昇の研究結果とかまで。なんでもほどほどなんでしょうね。本当は食事からのみでいいんだろうけど。通院先の病院では「エレビット飲んでたら十分。むしろ今の人は栄養取り過ぎ」という見解です。別の産婦人科医師も葉酸サプリ不要、20年以上前に厚労省が余計な発表したから患者が混乱してると言ってました。念の為、かってに肝機能値等もcheckしてますが正常値。
何も変えてないのに、銅だけ上がっててショック!
同様の方いらっしゃいますか?
ちなみに亜鉛は3回とも基準値内の数値で推移してます。
普通は亜鉛増やすんだと思いますが、
それで銅が爆上がりするタイプの方もいますね😓
フェリチン、少しずつ上がってる✨
100には程遠いけど💧
本日、D6。プラノバール2周期目の2日目。
1錠ずつ21日間、6/29まで。7/3消退出血予定。
#1人目妊活 #サプリ #顕微授精
帰宅したらNMNサプリ届いてました💨
うーん、旦那と半分こします😂
現在内服中…アスタケア、メラトニン5mg、C-1000、ヘム鉄、エレビット、V.D、タウリン散、PQQ、レスベラトロール、ミオイノシトール、L-カルニチン、亜鉛など
栄養採血(消化器内科クリニック)
※1回目 1/20.21 2回目⇒3/17.18 3回目⇨6/2.3
・25 OH V.D:41.7ng/mL(30以上)⇒45.3⇨49.7
・Cu︰102μg/dL(70〜130)⇒99⇨165💦
・Zn︰111μg/dL(80〜130)⇒96⇨96
・Fe︰125μg/dL(48〜154)⇒100⇨108
・フェリチン︰15.7ng/mL(3.6〜114)⇒22.5⇨27.7
・LDL-C︰163mg/dL(70〜139)⇒160⇨155
・T-Cho︰257mg/dL(150〜219)⇒257
・WBC:7500(3500〜9100)⇒10900⇨9700
残念なことに亜鉛サプリの量全く変えてないのに(ディアナチュラの1錠のみ)、銅だけ上限超えて爆上がりの165😂なんで?銅以外はいい感じに変化してるかな。
郵送での検査結果だったので、医師からの付け加えた手書きコメントには「低くはないです。銅摂取?」と書いてありました😅多分本心は『またサプリ飲んだな?銅摂りすぎちゃうん?もうなんもいらんぞ!ビタミンDもいらん!LDL-Cの薬飲め。』な気がしますが。
サプリ一切飲まず、食事も更にテキトーだった以前は基準値内だったのに(´Д`)ハァ… 前日食べた海老天丼?😂
なら食事かな?銅の多いものを調べるとタウリン多いものとかぶってる。確かに最近意識してたかも。プラス、タウリン散も飲んでる。疾患があるわけでもないのに遠方から仕入れて。もしや良くないほうに働いた?
回り回って飽きてきたので、サプリ徐々に減らそうかな。ある分は飲みます。調べてたらサプリで大腸癌発症リスク上昇の研究結果とかまで。なんでもほどほどなんでしょうね。本当は食事からのみでいいんだろうけど。通院先の病院では「エレビット飲んでたら十分。むしろ今の人は栄養取り過ぎ」という見解です。別の産婦人科医師も葉酸サプリ不要、20年以上前に厚労省が余計な発表したから患者が混乱してると言ってました。念の為、かってに肝機能値等もcheckしてますが正常値。
何も変えてないのに、銅だけ上がっててショック!
同様の方いらっしゃいますか?
ちなみに亜鉛は3回とも基準値内の数値で推移してます。
普通は亜鉛増やすんだと思いますが、
それで銅が爆上がりするタイプの方もいますね😓
フェリチン、少しずつ上がってる✨
100には程遠いけど💧
本日、D6。プラノバール2周期目の2日目。
1錠ずつ21日間、6/29まで。7/3消退出血予定。
#1人目妊活 #サプリ #顕微授精
帰宅したらNMNサプリ届いてました💨
うーん、旦那と半分こします😂
現在内服中…アスタケア、メラトニン5mg、C-1000、ヘム鉄、エレビット、V.D、タウリン散、PQQ、レスベラトロール、ミオイノシトール、L-カルニチン、亜鉛など

3