判定日。
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2020/08/03 18:08
7月25日、判定日。
土曜日は混むので本当は避けたかったけど最短で結果が知りたくて行ってきた。
案の定、めっちゃ人いて萎える…笑
とりあえずひたすら待つ。
隣の人が鼻をすする度にブタになるのがおかしくておかしくて…それに堪えながらひたすら待つ。
笑えるし不快だしマジで鼻かんでほしかったし、なんなら親や周りに言われず育っちゃったのかな?とまで。
↑いらぬお世話だけど(笑)
さて、毎度のことながら一発勝負。
フライングはなしでどちらの結果も受け入れる覚悟あり。
今回は移植後に走ったり歩き回ったりくたくたになるまで1日過ごしたけど、まぁなんとかなるでしょ。
次の日からのゴタゴタで集中的にストレスかかってるけど、こちらもまぁなんとかなるでしょ。
それでダメだと考えてないしむしろ乗り越えて妊娠してるくらいな勢いで。
あとは交流してた人たちが続々と卒業していってるから自分も続いていくぞって。
ブログ投稿がまさかの100回目にあたるからいい報告したいなぁとかね。
とにかく暗示(笑)かけてた。
陰性なら陰性で受け入れるしこんな状況での陽性なら陽性で自信がつくかなって思ってた。
で、結果は線2本。
陽性。
ありがとうありがとう。
ストレスかかってても移植後に走っても歩き回っても着床することがわかって謎の安心感。
完全に見逃してたけど、やっぱりちゃんと先生は卵を戻してくれてたんだね(笑)
もうさ、わりと何が起こっても驚かずにいられるような気がする。
前回の時に大量出血かつ腹痛からの赤ちゃん生きてた、とかもあったしね。
マジで継続する時はするししない時はしないよ。
冷めてるっちゃ冷めてるけど。
うん、冷めてはいるけど願ってもいる。
今回もまずは胎嚢確認、心拍確認、維持、からの卒業がしたいよね。
いや、したいよねっていうか…するよねしようねそうしようね私の体。
そして育つんだぞ今回の卵~
−−−−−−−−−−
と、書くだけ書いて色々あって今のタイミングでup。
ありがたいことに胎嚢確認もできてるのでそれはまた後日。
さぁ頑張れよ卵~
土曜日は混むので本当は避けたかったけど最短で結果が知りたくて行ってきた。
案の定、めっちゃ人いて萎える…笑
とりあえずひたすら待つ。
隣の人が鼻をすする度にブタになるのがおかしくておかしくて…それに堪えながらひたすら待つ。
笑えるし不快だしマジで鼻かんでほしかったし、なんなら親や周りに言われず育っちゃったのかな?とまで。
↑いらぬお世話だけど(笑)
さて、毎度のことながら一発勝負。
フライングはなしでどちらの結果も受け入れる覚悟あり。
今回は移植後に走ったり歩き回ったりくたくたになるまで1日過ごしたけど、まぁなんとかなるでしょ。
次の日からのゴタゴタで集中的にストレスかかってるけど、こちらもまぁなんとかなるでしょ。
それでダメだと考えてないしむしろ乗り越えて妊娠してるくらいな勢いで。
あとは交流してた人たちが続々と卒業していってるから自分も続いていくぞって。
ブログ投稿がまさかの100回目にあたるからいい報告したいなぁとかね。
とにかく暗示(笑)かけてた。
陰性なら陰性で受け入れるしこんな状況での陽性なら陽性で自信がつくかなって思ってた。
で、結果は線2本。
陽性。
ありがとうありがとう。
ストレスかかってても移植後に走っても歩き回っても着床することがわかって謎の安心感。
完全に見逃してたけど、やっぱりちゃんと先生は卵を戻してくれてたんだね(笑)
もうさ、わりと何が起こっても驚かずにいられるような気がする。
前回の時に大量出血かつ腹痛からの赤ちゃん生きてた、とかもあったしね。
マジで継続する時はするししない時はしないよ。
冷めてるっちゃ冷めてるけど。
うん、冷めてはいるけど願ってもいる。
今回もまずは胎嚢確認、心拍確認、維持、からの卒業がしたいよね。
いや、したいよねっていうか…するよねしようねそうしようね私の体。
そして育つんだぞ今回の卵~
−−−−−−−−−−
と、書くだけ書いて色々あって今のタイミングでup。
ありがたいことに胎嚢確認もできてるのでそれはまた後日。
さぁ頑張れよ卵~

18