虚無感
一人目待ち
~20代
人工授精
2020/02/05 16:24
今回も普通に生理が来ました。
いつもだったら、あー残念!とかゆって
旦那と酒を飲みに行くのですが、
今回はなんともいえない
虚しさが襲ってきました。
この生理がくる=手術が確定
になったからです。
今まであわよくば……とか
もしかしたら卵管閉塞してないんじゃないの?
ポリープも無くなって子宮もキレイだったんじゃないの?とか。妄想したらキリがなかった。
でも、その可能性が潰えた瞬間、
素直に病気の自分を受け入れられた。
そんな気がします。
さてさて、そんなわたしに朗報が。
職場での不妊治療の休みが年次休暇とは
別枠で増えるとのこと。しかも有給。
これはありがたい!
でも、この申請が通るには
「不妊治療連絡カード」が必要。
(´・∀・`)ナニソレ
とりあえず厚労省HPから印刷。
中身は、簡単にいうと
−−−−−−−−−−−−
事業主さんへ
これから不妊治療します。or 今、不妊治療しています。
不妊治療実施期間は~で
配慮してほしいことは~です。
以上。 〇〇クリニック
−−−−−−−−−−−−
みたいなことを書く紙でした。
まあ事実が淡々と書かれるわけですが、、
惨めですね。はい。
不健康な自分のことについて
第三者が客観的に淡々と書く感じ。
自分の心がピキッと鳴りました。
気温が暖かく春っぽい陽気なことに救われた。
うじうじ下ばかり向いてらんない。
病院の先生が悪いわけじゃない。
人生初のピル いただきました。
副作用にめっちゃビビらされたけど
そんなん飲んでみんとわからんよー!😭
滅多に生理なんてずれんのに。
一応念のためだって。
あと1ヶ月ちょっとで手術。
何準備したらいいんだろ?
回り道をした人には
その人にしか分からないことがある。
それがいつか人生の糧になるから。
撒いたタネは
いつか芽吹くときがくるよ。
大丈夫。心配しないで。
ゆっくり積み上げていこう。
365日ハッピーライフじゃないから
人生が豊かになれるんだよ。
と、わたしが毎日毎日人を励ましている言葉は
本当は自分がいちばん
かけてほしい言葉なのかもしれない。
いつもだったら、あー残念!とかゆって
旦那と酒を飲みに行くのですが、
今回はなんともいえない
虚しさが襲ってきました。
この生理がくる=手術が確定
になったからです。
今まであわよくば……とか
もしかしたら卵管閉塞してないんじゃないの?
ポリープも無くなって子宮もキレイだったんじゃないの?とか。妄想したらキリがなかった。
でも、その可能性が潰えた瞬間、
素直に病気の自分を受け入れられた。
そんな気がします。
さてさて、そんなわたしに朗報が。
職場での不妊治療の休みが年次休暇とは
別枠で増えるとのこと。しかも有給。
これはありがたい!
でも、この申請が通るには
「不妊治療連絡カード」が必要。
(´・∀・`)ナニソレ
とりあえず厚労省HPから印刷。
中身は、簡単にいうと
−−−−−−−−−−−−
事業主さんへ
これから不妊治療します。or 今、不妊治療しています。
不妊治療実施期間は~で
配慮してほしいことは~です。
以上。 〇〇クリニック
−−−−−−−−−−−−
みたいなことを書く紙でした。
まあ事実が淡々と書かれるわけですが、、
惨めですね。はい。
不健康な自分のことについて
第三者が客観的に淡々と書く感じ。
自分の心がピキッと鳴りました。
気温が暖かく春っぽい陽気なことに救われた。
うじうじ下ばかり向いてらんない。
病院の先生が悪いわけじゃない。
人生初のピル いただきました。
副作用にめっちゃビビらされたけど
そんなん飲んでみんとわからんよー!😭
滅多に生理なんてずれんのに。
一応念のためだって。
あと1ヶ月ちょっとで手術。
何準備したらいいんだろ?
回り道をした人には
その人にしか分からないことがある。
それがいつか人生の糧になるから。
撒いたタネは
いつか芽吹くときがくるよ。
大丈夫。心配しないで。
ゆっくり積み上げていこう。
365日ハッピーライフじゃないから
人生が豊かになれるんだよ。
と、わたしが毎日毎日人を励ましている言葉は
本当は自分がいちばん
かけてほしい言葉なのかもしれない。

1