6度目の移植は薬がいっぱい。
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2020/03/15 21:37
不育症の検査二項目も子宮鏡検査も異常なし。今周期は内膜がきちんと作られるか経過をみる。。。か、そのまま移植まで進むカモ。と、言われてましたが、内膜の厚みも問題なくそのまま自然周期での移植となりました😲
3月5日より柴笭湯、7日よりジュリナとプレドニンの内服開始し、10日の内診と採血で12日に移植が決定。
10日より毎日エストラーナテープ2枚ずつ貼るように指示。毎日??って思ったら、看護師さん達もこの指示は初めてみる様子😅
そして12日に2個戻しにて移植。やや収縮してしまっていたけど、気にしないでねと培養土さんから説明を受け、モニターを目に焼き付ける。
移植後、黄体補充は注射か膣剤どちらが良いか聞かれたので膣剤の種類を確認するとウトロゲスタン しかないと言われたので、迷わず注射を選択。 プラス、今回は移植当日から、ヘパリンの注射とバファリンの内服も追加に😅
私エストラーナテープがしょっちゅう剥がれるので苦痛です😖 それに加えてヘパリン注射だなんて😂
注射での黄体補充を選択したから、一本は病院でヘパリンも打ってもらえるけど、もう一本は自己注射。しかも、ヘパリンは毎回確実に内出血するから痛いし、痣を避けて注射と毎日貼り替えないといけないエストラーナテープ😂
先生。何故通常通り1日おきの4枚ずつの貼り替えじゃダメなのーーーーー😭
加えて花粉症の薬も飲んでます。
大丈夫か??ってぐらいに薬漬け 笑笑
前院より判定日遅い印象でしたが、判定日も通常より早めになってるようで看護師さん達も???と、いった表情。
先生にも看護師さんにも、培養土さんにもART専従の受付のお姉さんにも不満はないけど、事前にスケジュール把握ができないのが、ここのプチストレス。
けど、個々に合わせてしっかり考えて対策練ってくれてるのは感じるからなるべく穏やかに過ごせるようにしたいと思います😆
3月5日より柴笭湯、7日よりジュリナとプレドニンの内服開始し、10日の内診と採血で12日に移植が決定。
10日より毎日エストラーナテープ2枚ずつ貼るように指示。毎日??って思ったら、看護師さん達もこの指示は初めてみる様子😅
そして12日に2個戻しにて移植。やや収縮してしまっていたけど、気にしないでねと培養土さんから説明を受け、モニターを目に焼き付ける。
移植後、黄体補充は注射か膣剤どちらが良いか聞かれたので膣剤の種類を確認するとウトロゲスタン しかないと言われたので、迷わず注射を選択。 プラス、今回は移植当日から、ヘパリンの注射とバファリンの内服も追加に😅
私エストラーナテープがしょっちゅう剥がれるので苦痛です😖 それに加えてヘパリン注射だなんて😂
注射での黄体補充を選択したから、一本は病院でヘパリンも打ってもらえるけど、もう一本は自己注射。しかも、ヘパリンは毎回確実に内出血するから痛いし、痣を避けて注射と毎日貼り替えないといけないエストラーナテープ😂
先生。何故通常通り1日おきの4枚ずつの貼り替えじゃダメなのーーーーー😭
加えて花粉症の薬も飲んでます。
大丈夫か??ってぐらいに薬漬け 笑笑
前院より判定日遅い印象でしたが、判定日も通常より早めになってるようで看護師さん達も???と、いった表情。
先生にも看護師さんにも、培養土さんにもART専従の受付のお姉さんにも不満はないけど、事前にスケジュール把握ができないのが、ここのプチストレス。
けど、個々に合わせてしっかり考えて対策練ってくれてるのは感じるからなるべく穏やかに過ごせるようにしたいと思います😆

4