4度目の正直でありますように★
一人目待ち
40代~
していない
2020/06/12 22:43
気づけばまたまた放置し過ぎて6度目の移植に進んだとこでパッタリと更新してませんでした😅
遡って自分の記録のつもりで書きます
3月 6度目の移植に挑戦。この時も2個戻し。結果は陰性。
毎回2個戻ししてたためここで凍結胚底を尽きる。。。
コロナの影響で採卵だけで止めた方がいいのか進んで良いのかクリニックに相談。
いつも話を聞いてくれるのは培養士さん。
クリニック的に年齢やAMHの数値を考えると移植までGoサイン。
貯卵しなくて良いの? と、マイナス思考の私😅
ここに転院して成功したのが新鮮胚移植だったので、凍結ではなく新鮮胚移植を勧める培養士さん。
相談内容を主人に伝えたところ。。。貯蓄のない我が家でボーナス前の連続採卵は厳しいと言われて、採卵→新鮮胚移植 の一択に。
(少額からカードが使えるのに、何故か採卵前に現金で30万預けるシステムなのです。追加分はカードOKなのだから前金もカードで払いたい😂)
ということで、4月25日 通算5回目の採卵周期がスタート
多分今回もマイルド法(説明ないから多分としか言いようがない😂)
内服も点鼻もなし。3日目からの注射のみ。
採卵日はDay11日
10個中6個採れた。翌日からプロゲステロン注射開始。
5個の成熟卵全て顕微に回し祈るのみ。
5月9日 胚盤胞になってることを祈りながら通院。3個胚盤胞まで育ってくれた。採卵後に戻す際は今回も2個戻し希望と伝えていたが、うち2個が優劣つけ難い。どっちを選んでも残りの1個を凍結はオススメ出来ないと言われ、選択を迫られる。
2個戻して1個を諦めるか。いっそのこと3個戻しちゃうか。。。
ぶっちゃけ◯◯さん(培養士さん)自身ならどうします?って聞いたら「もったいないから3個戻しちゃうかな??」と。
3個戻しアリならそれで。ということを電話で主人に伝えて了承をもらい、その旨先生に伝えてその場で3個戻しが決定。
移植後からヘパリン注射、バファリン、プレドニン、柴苓湯追加。
祈る気持ちで判定日までせっせと流産防止と黄体補充をする。
5月23日 判定日。hcg536.2
検尿後直ぐに培養士さん来て陽性だったことを知らされる。まずはホッとする。内診して採血して注射と内服全部継続。
ここからは日々祈るのみ。
5月30日 胎嚢確認。
6月5日 胎嚢の中の左側に今後心臓が見えてくるようになると言われる。
うっすら見えてる気がする。と、院長。
いつもこの週で不穏な説明を受けるので、少し前進。
そして本日6月12日 心拍確認😂
説明するよりモニター見たほうが良いよねとアップにして見せてくれる院長。
まずは第1関門突破しましたね と言われホッとした。
初めて心拍までたどり着いた😂
院長にどれだけ粘れるかなので頑張って行きましょうと言ってもらい、看護士さんからノンカフェインのサンプル渡され診察終了。
9週を目処にここまでは全ての注射と内服継続して、一日一日祈るのみ。
つわりはそこまで酷くはないけれど、運転時の気持ち悪さと食事の準備に苦戦中。
料理前後はティッシュで鼻栓してます😅
年齢的にも今までの流産のこともあるし、ネガティブな性格も加わって出産するまで不安は消えないんじゃないかと思う。
それでもこれが4度目の正直であるとも思いたい。
ここで知り合えていつも私を前向きにさせてくれる皆さんの元にも吉報が届くと信じてます😆✨
みんな笑顔で過ごせますように🙏✨
遡って自分の記録のつもりで書きます
3月 6度目の移植に挑戦。この時も2個戻し。結果は陰性。
毎回2個戻ししてたためここで凍結胚底を尽きる。。。
コロナの影響で採卵だけで止めた方がいいのか進んで良いのかクリニックに相談。
いつも話を聞いてくれるのは培養士さん。
クリニック的に年齢やAMHの数値を考えると移植までGoサイン。
貯卵しなくて良いの? と、マイナス思考の私😅
ここに転院して成功したのが新鮮胚移植だったので、凍結ではなく新鮮胚移植を勧める培養士さん。
相談内容を主人に伝えたところ。。。貯蓄のない我が家でボーナス前の連続採卵は厳しいと言われて、採卵→新鮮胚移植 の一択に。
(少額からカードが使えるのに、何故か採卵前に現金で30万預けるシステムなのです。追加分はカードOKなのだから前金もカードで払いたい😂)
ということで、4月25日 通算5回目の採卵周期がスタート
多分今回もマイルド法(説明ないから多分としか言いようがない😂)
内服も点鼻もなし。3日目からの注射のみ。
採卵日はDay11日
10個中6個採れた。翌日からプロゲステロン注射開始。
5個の成熟卵全て顕微に回し祈るのみ。
5月9日 胚盤胞になってることを祈りながら通院。3個胚盤胞まで育ってくれた。採卵後に戻す際は今回も2個戻し希望と伝えていたが、うち2個が優劣つけ難い。どっちを選んでも残りの1個を凍結はオススメ出来ないと言われ、選択を迫られる。
2個戻して1個を諦めるか。いっそのこと3個戻しちゃうか。。。
ぶっちゃけ◯◯さん(培養士さん)自身ならどうします?って聞いたら「もったいないから3個戻しちゃうかな??」と。
3個戻しアリならそれで。ということを電話で主人に伝えて了承をもらい、その旨先生に伝えてその場で3個戻しが決定。
移植後からヘパリン注射、バファリン、プレドニン、柴苓湯追加。
祈る気持ちで判定日までせっせと流産防止と黄体補充をする。
5月23日 判定日。hcg536.2
検尿後直ぐに培養士さん来て陽性だったことを知らされる。まずはホッとする。内診して採血して注射と内服全部継続。
ここからは日々祈るのみ。
5月30日 胎嚢確認。
6月5日 胎嚢の中の左側に今後心臓が見えてくるようになると言われる。
うっすら見えてる気がする。と、院長。
いつもこの週で不穏な説明を受けるので、少し前進。
そして本日6月12日 心拍確認😂
説明するよりモニター見たほうが良いよねとアップにして見せてくれる院長。
まずは第1関門突破しましたね と言われホッとした。
初めて心拍までたどり着いた😂
院長にどれだけ粘れるかなので頑張って行きましょうと言ってもらい、看護士さんからノンカフェインのサンプル渡され診察終了。
9週を目処にここまでは全ての注射と内服継続して、一日一日祈るのみ。
つわりはそこまで酷くはないけれど、運転時の気持ち悪さと食事の準備に苦戦中。
料理前後はティッシュで鼻栓してます😅
年齢的にも今までの流産のこともあるし、ネガティブな性格も加わって出産するまで不安は消えないんじゃないかと思う。
それでもこれが4度目の正直であるとも思いたい。
ここで知り合えていつも私を前向きにさせてくれる皆さんの元にも吉報が届くと信じてます😆✨
みんな笑顔で過ごせますように🙏✨

15