ET0 初移植。
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2018/07/09 16:08
今日は一日お休みをいただき、朝からのんびり。
まずは、ミトコンウォークで鍼灸マッサージへ。しっかり体を温めてもらい、体はポカポカ。
お昼には、ミスドでホットミルクを飲み、いざクリニックへ。
受付→採血→胚培養士からの説明→移植→20分の安静→黄体ホルモン注射→会計という流れでした。
ほとんど待ち時間はなく、あっというまに終わりました。
移植したのは、3日目初期胚。
フラグメントは、一番評価が良い「−」(0-5%)。3日目だと、6〜8細胞期が順調な分割速度のようですが、私の胚は8細胞期。
アシストハッチングをした胚を移植しました。
移植する時には、先生や看護師さんと話しながら、エコーの画面を見ながら、胚と培養液が入っていくのが、わかりました。
普段あまり診察であたらないE先生、大丈夫ですか〜と声をかけながら処置してくれて、ありがたかったです。
そして、子宮に胚が移植されたエコー写真をいただきました。
お腹の中に戻ってきてくれてありがとう、おかえりって安静時間に語りかけました。
寄り道しようかとも思いましたが、雨が降り出しそうだったので、そのまま帰宅しました。
判定日まで、気持ち穏やかに過ごしたいです。
まずは、ミトコンウォークで鍼灸マッサージへ。しっかり体を温めてもらい、体はポカポカ。
お昼には、ミスドでホットミルクを飲み、いざクリニックへ。
受付→採血→胚培養士からの説明→移植→20分の安静→黄体ホルモン注射→会計という流れでした。
ほとんど待ち時間はなく、あっというまに終わりました。
移植したのは、3日目初期胚。
フラグメントは、一番評価が良い「−」(0-5%)。3日目だと、6〜8細胞期が順調な分割速度のようですが、私の胚は8細胞期。
アシストハッチングをした胚を移植しました。
移植する時には、先生や看護師さんと話しながら、エコーの画面を見ながら、胚と培養液が入っていくのが、わかりました。
普段あまり診察であたらないE先生、大丈夫ですか〜と声をかけながら処置してくれて、ありがたかったです。
そして、子宮に胚が移植されたエコー写真をいただきました。
お腹の中に戻ってきてくれてありがとう、おかえりって安静時間に語りかけました。
寄り道しようかとも思いましたが、雨が降り出しそうだったので、そのまま帰宅しました。
判定日まで、気持ち穏やかに過ごしたいです。

4