妊娠陽性反応から稽留流産手術までの症状まとめ
一人目待ち
30代後半
人工授精
2020/12/07 22:15

今回初めて陽性反応が出ましたが、稽留流産となりました。
その間の自覚症状を記録したいと思います。
この周期にしていたこと。
・チラーヂン服用(日によってTSH高め)
・サプリメント(ビタミンD、葉酸・鉄・亜鉛)
・入浴とウォーキング(どちらかを2日に1回はや
る)
・ガードル履くのやめた
9月30日が最終生理で10月13日のD14で人工授精をしました。人工授精後(排卵後)は殆どいつもと変わりませんでした。
というより、そもそも毎週期同じ症状というわけではなく、基礎体温もガタガタだしPMSの症状の強弱も周期ごとに異なり、特別感はありませんでした。
生理予定日2日前・前日と基礎体温がガクガクっと下がったので生理が来ると思いました。
胸のハリや乳首痛は生理予定日頃から感じました。
普段は生理2日前〜当日くらいに強い頭痛があることが多いのですが、それがありませんでした。
また、生理の時は内膜が剥がれるからか、子宮が絞られるような痛みを感じることがあったのですが、それもありませんでした。
生理予定日2日後の10月29日、D17でドゥーテストで検査し、陽性反応が出ました。確認線より少し薄い判定線でした。
この頃からサラサラした水っぽいものに黄色のおりものが混ざったようなおりものが多めに出ていました。
また、腹痛もあるような無いような。
たまに吐気とうか何か気持ち悪いなと思うことがありました。
11月1日、D33で再度ドゥーテストで検査。
確認線と同じくらいの濃さの判定線が出ました。
11月3日、5w0d でクリニックに行きました。
ここで低hCGが判明。240しかありませんでした。
ここで自分自身で妊娠の継続は難しいかもしれないと思いました。
この日から吐気が治ったような…ということは、そもそもの吐気(つわり?)が精神的なものなのかなと思いました😅
11月5日の5w2d(D37)でまたドゥーテストをしました。この時に確認線より少し濃い判定線が出ました。
11月8日の5w5d(D40)で最後のドゥーテストをして、確実に確認線より濃い判定線でした。
11月11日、6w1dでhCG2346ありましたが胎嚢が見えず異所性妊娠の疑いとなり、翌日11月12日の6w2dに大学病院に行きhCGは2846。やはり胎嚢は見えず、即入院となりました。
この頃には胸の張りはありましたが、おりものもあまり出ず、腹痛・吐き気も軽いのがたまーにという感じでした。
11月17日の7w0dからほぼ毎日茶オリが出始めました。
11月23日の7w6dでhCGが7155と最高値になりましたが、それまでの間も変わらず胸の張り・痛みは継続し、吐き気はたまにウッ!と来る程度。 1日1回あるかないかでした。
腹痛も痛いかも?くらいがあったりなかったりでした。
妊娠初期といっても普通の成長速度ではなかったため、hCGの増え方も緩やかであまり参考にならないかもしれません。
11月25日に8w0dで子宮内容除去術を受けた後は胸の張りもなくなりました…。
その間の自覚症状を記録したいと思います。
この周期にしていたこと。
・チラーヂン服用(日によってTSH高め)
・サプリメント(ビタミンD、葉酸・鉄・亜鉛)
・入浴とウォーキング(どちらかを2日に1回はや
る)
・ガードル履くのやめた
9月30日が最終生理で10月13日のD14で人工授精をしました。人工授精後(排卵後)は殆どいつもと変わりませんでした。
というより、そもそも毎週期同じ症状というわけではなく、基礎体温もガタガタだしPMSの症状の強弱も周期ごとに異なり、特別感はありませんでした。
生理予定日2日前・前日と基礎体温がガクガクっと下がったので生理が来ると思いました。
胸のハリや乳首痛は生理予定日頃から感じました。
普段は生理2日前〜当日くらいに強い頭痛があることが多いのですが、それがありませんでした。
また、生理の時は内膜が剥がれるからか、子宮が絞られるような痛みを感じることがあったのですが、それもありませんでした。
生理予定日2日後の10月29日、D17でドゥーテストで検査し、陽性反応が出ました。確認線より少し薄い判定線でした。
この頃からサラサラした水っぽいものに黄色のおりものが混ざったようなおりものが多めに出ていました。
また、腹痛もあるような無いような。
たまに吐気とうか何か気持ち悪いなと思うことがありました。
11月1日、D33で再度ドゥーテストで検査。
確認線と同じくらいの濃さの判定線が出ました。
11月3日、5w0d でクリニックに行きました。
ここで低hCGが判明。240しかありませんでした。
ここで自分自身で妊娠の継続は難しいかもしれないと思いました。
この日から吐気が治ったような…ということは、そもそもの吐気(つわり?)が精神的なものなのかなと思いました😅
11月5日の5w2d(D37)でまたドゥーテストをしました。この時に確認線より少し濃い判定線が出ました。
11月8日の5w5d(D40)で最後のドゥーテストをして、確実に確認線より濃い判定線でした。
11月11日、6w1dでhCG2346ありましたが胎嚢が見えず異所性妊娠の疑いとなり、翌日11月12日の6w2dに大学病院に行きhCGは2846。やはり胎嚢は見えず、即入院となりました。
この頃には胸の張りはありましたが、おりものもあまり出ず、腹痛・吐き気も軽いのがたまーにという感じでした。
11月17日の7w0dからほぼ毎日茶オリが出始めました。
11月23日の7w6dでhCGが7155と最高値になりましたが、それまでの間も変わらず胸の張り・痛みは継続し、吐き気はたまにウッ!と来る程度。 1日1回あるかないかでした。
腹痛も痛いかも?くらいがあったりなかったりでした。
妊娠初期といっても普通の成長速度ではなかったため、hCGの増え方も緩やかであまり参考にならないかもしれません。
11月25日に8w0dで子宮内容除去術を受けた後は胸の張りもなくなりました…。

2