稽留流産手術後
一人目待ち
30代後半
人工授精
2020/12/06 13:15

子宮内容除去術の2日後、11月27日に経過診察のため病院に行きました。
採血を済ませて診察でした。
まず採血の結果を見せられ、先生に「hCGの数値なんですけど、思ったより下がってませんでした。」と言われ、え?と思って数値を見たら6376。
手術2日前の数値が7155で、子宮内に妊娠だった場合は術後は半減し、数値が下がらない場合は異所性妊娠の可能性が高くなるので、その数値に衝撃。
「また手術とかもう無理…。」と一瞬で思いました。
とりあえず内診しましょうと準備をしている最中に先生が「これ今日のじゃないじゃん!?」と笑
どうやらhCG 6376は2日前の手術当日の数値だった模様😂
まだ今日の採血結果が出てなかったみたいで、内診を先に済ませることにしました。
内診は問題なく子宮も綺麗ですねと。
左卵巣の黄体も縮んできているとのことでした。
内診している間に今日の採血結果が出たみたいで、術後2日でhCGの数値は1313となりました。
結果的に手術2日前のhCG7155が最高値で、手術当日はこれより少し下がった形になりました。
この段階で成長は止まっていたのでしょう。
hCGの数値はかなり下がったので、病理検査の結果はまだ出ていませんが、異所性妊娠ではななく稽留流産という診断がほぼ確定した模様。
次は3週間後くらいの診察で、まずは尿検査でOKと言われました。
予約の都合で2週間ちょっとでの次の診察予定ですが、今日の黄体の状態とhCGの数値だと、もしかしたら次の診察までに生理が来るかもしれないと言われました。
次の生理って1ヶ月以上かかると思っていたので意外だったのと、率直に次の生理ってどうやって来るの?と思ってしまったので、そのまま先生に「次の生理って排卵して生理が来るんですか?」と聞いてしまいました😅
そしたら通常だと排卵して妊娠しなかったら生理が来ますが、今回はhCGの数値が下がって黄体が役目を終えると生理が来ますとのこと。
なるほどー!と思いました。
ただ今回は子宮内を綺麗にしてしまってるので、経血の量が少なく2、3日で終わるかもしれませんと。
そして今術後の出血が続いているので、もしかしたら生理が分からないくらいかもしれないとのことでした。
今後の不妊治療は生理が1回来れば再開して良いとのことでした。
次をどうするかは考え中ですが。。
この日の診察はこれで終了。
この日までは腹痛もなく、出血も生理の終わりかけのみたいな感じが続いていました。鮮血が出ることはなく、量もおりものシートでいけるくらいの少量です。
その後12月6日現在、これまで腹痛も2日くらいあった程度で、出血も前述の状態が術後10日ほど続いた後無くなりました。
次の診察まで、あと1週間。
このまま何もなく行けば良いなと思っています。
採血を済ませて診察でした。
まず採血の結果を見せられ、先生に「hCGの数値なんですけど、思ったより下がってませんでした。」と言われ、え?と思って数値を見たら6376。
手術2日前の数値が7155で、子宮内に妊娠だった場合は術後は半減し、数値が下がらない場合は異所性妊娠の可能性が高くなるので、その数値に衝撃。
「また手術とかもう無理…。」と一瞬で思いました。
とりあえず内診しましょうと準備をしている最中に先生が「これ今日のじゃないじゃん!?」と笑
どうやらhCG 6376は2日前の手術当日の数値だった模様😂
まだ今日の採血結果が出てなかったみたいで、内診を先に済ませることにしました。
内診は問題なく子宮も綺麗ですねと。
左卵巣の黄体も縮んできているとのことでした。
内診している間に今日の採血結果が出たみたいで、術後2日でhCGの数値は1313となりました。
結果的に手術2日前のhCG7155が最高値で、手術当日はこれより少し下がった形になりました。
この段階で成長は止まっていたのでしょう。
hCGの数値はかなり下がったので、病理検査の結果はまだ出ていませんが、異所性妊娠ではななく稽留流産という診断がほぼ確定した模様。
次は3週間後くらいの診察で、まずは尿検査でOKと言われました。
予約の都合で2週間ちょっとでの次の診察予定ですが、今日の黄体の状態とhCGの数値だと、もしかしたら次の診察までに生理が来るかもしれないと言われました。
次の生理って1ヶ月以上かかると思っていたので意外だったのと、率直に次の生理ってどうやって来るの?と思ってしまったので、そのまま先生に「次の生理って排卵して生理が来るんですか?」と聞いてしまいました😅
そしたら通常だと排卵して妊娠しなかったら生理が来ますが、今回はhCGの数値が下がって黄体が役目を終えると生理が来ますとのこと。
なるほどー!と思いました。
ただ今回は子宮内を綺麗にしてしまってるので、経血の量が少なく2、3日で終わるかもしれませんと。
そして今術後の出血が続いているので、もしかしたら生理が分からないくらいかもしれないとのことでした。
今後の不妊治療は生理が1回来れば再開して良いとのことでした。
次をどうするかは考え中ですが。。
この日の診察はこれで終了。
この日までは腹痛もなく、出血も生理の終わりかけのみたいな感じが続いていました。鮮血が出ることはなく、量もおりものシートでいけるくらいの少量です。
その後12月6日現在、これまで腹痛も2日くらいあった程度で、出血も前述の状態が術後10日ほど続いた後無くなりました。
次の診察まで、あと1週間。
このまま何もなく行けば良いなと思っています。

2