越し方を
二人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2021/05/23 23:09
やっと色々と落ち着いて、先が見通せるところまできました。治療の計画も立てられそうで、少し安心です😊
これまで胚盤胞を移植してきましたが、私の場合、出産できたのは4回中1回です。
時々1回で出産できたとか、残り胚盤胞で第二子もとか、幸運な人に出会いますが、私の現実はこんなもんみたいです。
残り3回は、切ないですがいずれも精一杯細胞分裂してはいたけど、この世に人間として生まれてはこれなかった。
自然妊娠なら感じないだろう罪悪感や命の尊さを移植の度に感じます。同時に命って医療で作り出せちゃうんだねという軽さも感じるところですが。これからはミジンコなどの微生物にも敬意を払いたいもんです。
今は初期胚しかありません。
この分だと初期胚は倍の8回くらい移植しないと当たりに出会わないでしょうか。
先が見えない高額治療だから、怖い、不安がたくさんあります。
でも続けている限り、いつかもう1人出産できる日が来るんじゃないかと思います。
治療を続けられる環境やメンタルがあることが一番大事だなぁと。
私の嫌いなA病院は「治療を続ければ95%以上の人が妊娠できる」と言います。
そりゃそうでしょ。治療を続ければって、それが一番難しいやん。とひねくれていましたが、今は素直にそうだなと、本当のことを書いてるだけじゃん!と思います😆
よっぽどの悪条件がない限り、続けていれば、いつか授かる治療でもあるのは事実だと思うんです😌
辛いのでそう思って続けていきたいです😊
これまで胚盤胞を移植してきましたが、私の場合、出産できたのは4回中1回です。
時々1回で出産できたとか、残り胚盤胞で第二子もとか、幸運な人に出会いますが、私の現実はこんなもんみたいです。
残り3回は、切ないですがいずれも精一杯細胞分裂してはいたけど、この世に人間として生まれてはこれなかった。
自然妊娠なら感じないだろう罪悪感や命の尊さを移植の度に感じます。同時に命って医療で作り出せちゃうんだねという軽さも感じるところですが。これからはミジンコなどの微生物にも敬意を払いたいもんです。
今は初期胚しかありません。
この分だと初期胚は倍の8回くらい移植しないと当たりに出会わないでしょうか。
先が見えない高額治療だから、怖い、不安がたくさんあります。
でも続けている限り、いつかもう1人出産できる日が来るんじゃないかと思います。
治療を続けられる環境やメンタルがあることが一番大事だなぁと。
私の嫌いなA病院は「治療を続ければ95%以上の人が妊娠できる」と言います。
そりゃそうでしょ。治療を続ければって、それが一番難しいやん。とひねくれていましたが、今は素直にそうだなと、本当のことを書いてるだけじゃん!と思います😆
よっぽどの悪条件がない限り、続けていれば、いつか授かる治療でもあるのは事実だと思うんです😌
辛いのでそう思って続けていきたいです😊

2