たまごの育ちを確認2019年6月期①
一人目待ち
~20代
タイミング療法
2019/06/21 00:00
また病院に行ってきました。
内診の結果は「うーん、多嚢胞性ですねー。どれが排卵されるか今はわかりませんね。ただ、今の時期ならここにいるべき、という場所にいなかったので排卵を促す薬を出しておきます」
という感じで。
クロミッド5日分もらいました。
まー、相も変わらずあの内診される瞬間不快ですね〜〜〜!そうじゃない人もいるんかな。
もともと、触られるの嫌いなんですよ。ずっと苦手で。通水検査より全然ましだけど、月に何回もやられると思ったらつらいよね。ま、ほんの一瞬だけど、抗えない不快さに身を晒して耐えるしかない時間が定期的にあるっていう苦しみですね。
そして血液検査の結果。
男性ホルモンが少し多いかな?
多嚢胞性卵巣症候群のせいみたいだけど
本来のLHとFSHの値が正常な人と比率が逆になっているそう。
その他体は健康で、精子を攻撃するようなやつもででないと。
問題は排卵だよね。ちゃんとするんかいな。笑
まぁまぁ気長に。
内診の結果は「うーん、多嚢胞性ですねー。どれが排卵されるか今はわかりませんね。ただ、今の時期ならここにいるべき、という場所にいなかったので排卵を促す薬を出しておきます」
という感じで。
クロミッド5日分もらいました。
まー、相も変わらずあの内診される瞬間不快ですね〜〜〜!そうじゃない人もいるんかな。
もともと、触られるの嫌いなんですよ。ずっと苦手で。通水検査より全然ましだけど、月に何回もやられると思ったらつらいよね。ま、ほんの一瞬だけど、抗えない不快さに身を晒して耐えるしかない時間が定期的にあるっていう苦しみですね。
そして血液検査の結果。
男性ホルモンが少し多いかな?
多嚢胞性卵巣症候群のせいみたいだけど
本来のLHとFSHの値が正常な人と比率が逆になっているそう。
その他体は健康で、精子を攻撃するようなやつもででないと。
問題は排卵だよね。ちゃんとするんかいな。笑
まぁまぁ気長に。

0