ベビーサンダル
二人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2018/07/22 06:50
昨日は旦那が休日出勤だったので、母とアカチャンホンポに行きました。
夏休みに入ったので店内もフードコートもとても混雑していました。
アカチャンホンポで、母がベビーサンダルをミュータンス菌に買ってくれました。
ベビーサンダルって実用性重視というか、履きやすさ重視というか、見た目が好みでないものばかりで、女の子→デカデカとうさぎのモチーフがついていたり、男の子→くまのモチーフがついているものとか、色も真っ赤とか真っ青とか、はっきり言って好みではないものばかりでした。中には「アンパン○ン」の顔がドーン!みたいなものや、おっきく「ミニーマ○ス」とか書かれているものもあり、私の好みでミュータンス菌には淡い色の服を着せていることも多く、あれこれ試し履きをさせてみると、どれも洋服と合わないんです・・・ヽ(;´ω`)ノ
ブランド服屋さんとかだと、すごーく可愛い無地にリボンがついていたり、お洒落なものも多いのですが、サイズが15㎝くらいからで、うちのように12㎝を履いているベビーちゃんにはまだまだ履けない。
でも、ベビーサンダルは涼しそうでサラッと履けそうで、いつも汗でベトベトな足に靴下を履かせ、靴を履かせ……もかわいそうかなって思って母にお願いして買ってもらうことにしました。
もうセールになっていて、あるだけの在庫でしたが、買ってもらったのは、
色はショッキングピンク(*ToT)
前にうさぎのモチーフがドーン(|| ゜Д゜)
な、いかにもなベビーサンダル。
このサンダル、なんとね……。
履いて歩くと、「ピッピッ」と鳴るんですよ!
少々うるさいかも知れませんが、可愛い~のなんのって。
デザインはアピタ、イオンなど見ましたが似たようなものしかなく、可愛いのは既に売り切れていたりしていて買えず、でもこの音が鳴るサンダルにズッキューーンとやられたので、買ってもらうことにしました。
歩くたび「ピッピッ」と鳴るので、ミュータンス菌も楽しそうで。
まあ、これはこれでよかったかな。
ありがとう、母よ。
😓😖😓😖😓😖😓😖😓😖😓😖😓😖😓😖😓😖😓😖
でも、ミュータンス菌は最近少しずつ自我が出てきて、以前のようにおとなしくベビーカーには乗っていてくれません(;_;)
歩きたい、遊びたい、今は(ベビーカーに)乗りたくない、と意志がはっきりしてきて、いよいよ買い物などで外出するのが大変になってきました。
これもイヤイヤ期にさしかかっているのでしょうか。
みなさん、どんな風に乗りきったんだろう・・・?
※スマホからいつもブログを投稿してますが、画像がいっこうに送れません💧
何故だーーーーーー!?
夏休みに入ったので店内もフードコートもとても混雑していました。
アカチャンホンポで、母がベビーサンダルをミュータンス菌に買ってくれました。
ベビーサンダルって実用性重視というか、履きやすさ重視というか、見た目が好みでないものばかりで、女の子→デカデカとうさぎのモチーフがついていたり、男の子→くまのモチーフがついているものとか、色も真っ赤とか真っ青とか、はっきり言って好みではないものばかりでした。中には「アンパン○ン」の顔がドーン!みたいなものや、おっきく「ミニーマ○ス」とか書かれているものもあり、私の好みでミュータンス菌には淡い色の服を着せていることも多く、あれこれ試し履きをさせてみると、どれも洋服と合わないんです・・・ヽ(;´ω`)ノ
ブランド服屋さんとかだと、すごーく可愛い無地にリボンがついていたり、お洒落なものも多いのですが、サイズが15㎝くらいからで、うちのように12㎝を履いているベビーちゃんにはまだまだ履けない。
でも、ベビーサンダルは涼しそうでサラッと履けそうで、いつも汗でベトベトな足に靴下を履かせ、靴を履かせ……もかわいそうかなって思って母にお願いして買ってもらうことにしました。
もうセールになっていて、あるだけの在庫でしたが、買ってもらったのは、
色はショッキングピンク(*ToT)
前にうさぎのモチーフがドーン(|| ゜Д゜)
な、いかにもなベビーサンダル。
このサンダル、なんとね……。
履いて歩くと、「ピッピッ」と鳴るんですよ!
少々うるさいかも知れませんが、可愛い~のなんのって。
デザインはアピタ、イオンなど見ましたが似たようなものしかなく、可愛いのは既に売り切れていたりしていて買えず、でもこの音が鳴るサンダルにズッキューーンとやられたので、買ってもらうことにしました。
歩くたび「ピッピッ」と鳴るので、ミュータンス菌も楽しそうで。
まあ、これはこれでよかったかな。
ありがとう、母よ。
😓😖😓😖😓😖😓😖😓😖😓😖😓😖😓😖😓😖😓😖
でも、ミュータンス菌は最近少しずつ自我が出てきて、以前のようにおとなしくベビーカーには乗っていてくれません(;_;)
歩きたい、遊びたい、今は(ベビーカーに)乗りたくない、と意志がはっきりしてきて、いよいよ買い物などで外出するのが大変になってきました。
これもイヤイヤ期にさしかかっているのでしょうか。
みなさん、どんな風に乗りきったんだろう・・・?
※スマホからいつもブログを投稿してますが、画像がいっこうに送れません💧
何故だーーーーーー!?

1