眠れない夜
一人目待ち
30代後半
タイミング療法
2021/08/09 01:07
生理が始まった。生理が始まったショックが続いている。
最近の生理は、最初の2日間が茶色いオリモノ、3日目にまとまった出血、4日目に少量の出血って感じで、概ね4日間で終了する。
不妊治療を始める前の生理は、1日目、2日目が多量の出血、3日目、4日目以降が少量の出血で6日目辺りまで続いてた気がする。
最近の生理の出血量が少ない気がして、心配になる。
そして、最初の2日間が茶色いオリモノが続くので、着床出血?とか思って…ドキドキしてしまう。
そのパターンが記憶にある限り、最近の5ヶ月くらい続いている。
着床出血って、無い人の方が多いらしいので、出血した時点でほぼ生理だと頭では理解しているのに、何故か変に妊娠を期待してしまうのが、辛い。
夫の転勤後は、仕事も短時間のパートで、生活の中心が妊活。というか、生活の全てが妊活になってる。自分自身でプレッシャーを与えすぎ?なのか?
とりあえず、少なくとも後5年は頑張る。
今は、まだタイミング療法だけど、うまく行かなければ、体外受精までチャレンジしようと思う。
リラックス、リフレッシュ、焦らずに肩の力を抜いてドーンっと構えてやっていこう。
最近の生理は、最初の2日間が茶色いオリモノ、3日目にまとまった出血、4日目に少量の出血って感じで、概ね4日間で終了する。
不妊治療を始める前の生理は、1日目、2日目が多量の出血、3日目、4日目以降が少量の出血で6日目辺りまで続いてた気がする。
最近の生理の出血量が少ない気がして、心配になる。
そして、最初の2日間が茶色いオリモノが続くので、着床出血?とか思って…ドキドキしてしまう。
そのパターンが記憶にある限り、最近の5ヶ月くらい続いている。
着床出血って、無い人の方が多いらしいので、出血した時点でほぼ生理だと頭では理解しているのに、何故か変に妊娠を期待してしまうのが、辛い。
夫の転勤後は、仕事も短時間のパートで、生活の中心が妊活。というか、生活の全てが妊活になってる。自分自身でプレッシャーを与えすぎ?なのか?
とりあえず、少なくとも後5年は頑張る。
今は、まだタイミング療法だけど、うまく行かなければ、体外受精までチャレンジしようと思う。
リラックス、リフレッシュ、焦らずに肩の力を抜いてドーンっと構えてやっていこう。

8