一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 低グレード正常胚について

  匿名

 2025/01/28 10:46

12月に5BB正常胚を移植して化学流産になりました。2月に5CBの正常胚を移植予定ですが、成功率は、40%といわれました。低グレード正常胚でも妊娠したかたいらっしゃいますか?毎日、不安でたまりませわん。

編集 | 違反


返信する

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 3件

1

  匿名

 2025/01/29 02:04

グレードしかし目安が無いので気になりますよね。不安になるのも分かります。

確かに5CBより5BBの方がグレードは良いですが、5CBは低グレード胚だとは思わないですけどねー。
いろんなデータがありますが、良好胚でも40数%の成功率ですよね。
5CBでも30数%みたいです。

個人的には、そこまで変わらないかな、、、と😅
正常胚であることの方が大事かなと思います。

それも台湾は評価の基準が厳しいクリニックが多くAがつくものはかなり少ないとか。なのでCがつくものでも、成功する可能性は、日本での移植より高そうです。

私の凍結胚よりも、ずっとグレード良いですよ。羨ましい😆

編集 | 違反


2

  匿名

 2025/01/29 16:03

>>1
アドバイスありがとうございます。5CBは、低グレードではないですか?正常胚という事が大切なんですね。でも、5BBの時は、60%といわれてまして、化学流産でした。今回は、40%で、失敗したら終わりです。台湾での卵子提供も考えてます。47歳なので、残された時間とお財布とにらめっこしてます。

編集 | 違反


3

  1です。

 2025/02/01 01:40

>>2

他のトピックでお見かけしたのですが、同じ方でしょうか?
台湾で移植をされていると思い、回答しましたが違うんですよね、きっと。
日本と台湾はグレードの基準が違いそうなので、参考にはならなかったかもしれません。
思い込みでスミマセン。

残り後一回の移植とのことなので、再度コメントさせていただきました。
余計なお世話かもですが。
正常胚で妊娠に至らなかったのであれば、母体側の原因を色々調べてもらってくださいね。

その辺、台湾だと免疫系など、調べられる限りの検査をされたのですが、日本で不妊治療していた時はほとんど無かったので、、、もっと早くに検査してれば、、、て思いました。
クリニックにもよるので、国の違いだけでは無いと思いますが。

トピ主様の次回の移植がうまく行きますように。
お互い頑張りましょう✨

編集 | 違反


 返信フォーム

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで投稿を編集する時に必要

 注意事項

※ニックネームは、掲示板で一番先に使用した人が優先です。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと