登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
とろろ
2010/12/07 00:34
このたび、韓国で卵子提供を受ける事となりました。
今週の木曜日に移植のため渡韓いたします。
韓国での卵子提供には賛否両論ありますが、ドナーさんも素晴らしい方ですし、エージェントの方も信頼がおけますので、今の所とても良かったと感じています。
不安をあげればきりがありませんが、とにかく頑張ってみます!!
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
73件
みかん
2011/02/01 10:47
みなさま始めまして。
卵子提供検討中の者です。
情報が少ない国なのでこちらの掲示板ありがたいです。
これからのプログラムの進行状況など様子を
教えていただけると大変参考になり嬉しいです。
自分ではあまり書き込みできないですが、
陰ながら応援してます。
とろろ
2011/02/01 13:08
みかんさん
はじめまして!
書き込みありがとうございます。
本当にこの国の情報は少なくて、不安になりますよね。
法律を心配される方が多い様ですが、今の所そういったトラブルはありません。
昨年末に初めての卵子提供に失敗し、エージェントもドナーさんも変えての再チャレンジをしております。
ここに書かせて頂き、また皆様の書き込みを読む事によって、自分の考えの整理をする事が出来ます。
みかんさんも、是非是非遊びに来て下さい。
私の経験でよろしければ、出来るだけ報告させていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。
ひまわりん
2011/02/01 20:11
とろろさん、そよ風さん、みかんさん、こんばんは。
昨日は久しぶりにPC立ち上げたところでとろろさんのプログラムスタートの書込みに驚き、
応援の気持ちをお伝えしたくて取り急ぎ書き込んでしまいました。
とろろさん、お気遣いありがとうございます。
ピルの副作用は人によって様々なのでしょうが、お辛さお察しします。
私もプラノバール服用中は吐き気などに悩まされます。
寝込むほどではないので、日常生活を普通に送らなければいけないのが
かえってしんどいんですよね。
三月に向けて、どうぞリラックスして過ごされますように。
ようやく寒さも一段落でしょうか。
ほっとするのもつかの間、もうすぐやってくる花粉に怯えていますが、
今日はアレルギー科にデビューして参りました。
数えきれないくらいしている採血ですが、毎回痛さにかなりの差がありませんか?
あれって痛点の場所によるって聞きますが、実のところ
やっぱり看護師さんの腕によるのではと思われてなりません(笑)
今日はアレルギーの血液検査で今まで刺されたことのない細そうな血管に刺され、
案の定すでにバリバリ内出血しています(涙)
くだらないことをダラダラ書いてすみませんでした。
皆様、引き続きお身体ご自愛ください。
サザエ
2011/02/02 17:19
ひまわりんさん、とろろさん、他の皆さん、はじめまして。
ソウルで卵子提供を考えています。
とろろさんの記事、参考になります!!!
勇気と共に涙が湧いて出ました。
私も八丁堀の会社に連絡してみたのですが、信じていいのかどうか、口コミを探していてこのサイトにたどり着きました。
とろろさん、是非経過をお知らせ下さい。
次にソウルにいらっしゃる時はお会いできたら嬉しいです。
とろろ
2011/02/02 18:49
こんばんは、
ひまわりんさん
花粉症ですか・・・
今年は大変そうですよね。
私の職場の人達も、今年は早めの対策を取っている様です。
かくいう私も遅い花粉症デビューを昨年いたしました!
そんなに酷くはないのですが、鼻水と目の痒さにやられました。
今年はひどいかも・・と内心恐れております。
とりあえず、点眼点鼻薬は持ち歩く事にします。
採血や注射そうですよね〜。
たしかに痛点があるので、そこにあたった時には参りますよね。看護師さんのうまい、へたも確かにあると思います。
韓国で注射を打っていた時は、すべてお尻でした。
しかも、ベットに寝るのではなくて、ハンケツ(失礼)
状態で、お尻を突き出して打ってもらいます。
ぱんぱんたたかれるし、そりゃ〜びっくりしました。
でも、注射自体の痛みは少なかったように思います!
頑張って花粉症を乗り切りましょう!!
サザエさん
はじめまして!
エージェントへ行かれたのですね。
お疲れ様でした。
もし進まれるようでしたら、エージェントにはめいっぱい希望を出されるといいですよ。
紹介して下さる病院も何箇所かあるので、希望にそった病院の紹介を受けられると思います。
私は、綺麗で設備が整っている事を絶対条件にいたしました。それと、医師と対話が出来る事です。
前の病院は、まあ綺麗なのですが、設備のクラッシックさに、くらくらいたしましたので。
止まるも迷うも進むも、すべて意味のある事だと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
そよ風
2011/02/02 23:31
とろろさん
前に進んでいますね。韓国での卵子提供の場合、日本人のドナーは大勢いますか。それとも、ほとんどが韓国人ですか。韓国へ行くのは2回でいいのですよね。移植の時は長めの滞在になるのでしょうか。韓国は渡航時間が短いというのがなによりの魅力ですよね。時差もないし。
サザエ
2011/02/03 01:16
エージェントとはスカイプで話しただけでまだ直接会っていないのです。
実はソウルに在住なので、2月に一時帰国した際にエージェントに会おうと思っています。
とろろさん
ネット上では言いにくいかもしれませんが、ソウルでおススメの病院はどこでしょうか?
事前に見てみたいと思っています。
主人はまだ100%納得していません。
説得しつつ、準備を進めて行くつもりです。
40代後半で時間がないので。
皆さん、今後ともよろしくお願いします
とろろ
2011/02/03 07:46
おはようございます。
そよ風さん
韓国でのドナーさんは2つのエージェントとも、すべて日本人です。
一回目の渡韓は、2泊3日で行きました。
病院にかかる時間は、2,3時間ですので、病院の場所が便のいいところでなら、日帰りでも可能です。
2回目ですが、ドナーさんの採卵日に合わせて渡韓しました。
どの時点で移植するかで、滞在日数は変わってくると思います。
私は胚盤胞での移植を希望していた事と、ドナーさんの採卵日がずれたため、7泊の滞在になりました。
特に安静は必要がないので、移植の翌日には帰国できます。
韓国の病院で、内膜の検査もする場合は、早めに韓国に入るので、もう少し長い滞在になると思います。
内膜の検査は日本でも出来ますので(写真はスキャナーで読み込んで送信しました)出来る事は日本でされるのが、楽かもしれません。ですが、最初のエージェントさんのほとんどの患者さんは、内膜の検査も韓国でされているとの事でした。
日本でもそうですが、病院によって移植までの準備の方法が違います。
先回は、ドナーさんの採卵日から始まる注射があったので、韓国の病院に通いましたが(自己注射でも可能)今回は、飲み薬だけですし、すべてのお薬を頂いてきていますので、移植日ぎりぎりに、韓国に入るつもりです。
こんなところですが、答えになっていますでしょうか。
また何でも聞いてくださいね。
サザエさん
韓国にお住まいなんですね!
寒さはいかがですか?
私も卵子提供をする事は最初あまり夫に相談しませでした。
面談の日を決め、とにかく一緒に来て欲しいと伝えました。詳しい話は面談日の前日の夜にしました。
驚いてはいましたが、割と簡単に納得してくれました。
韓国のおすすめ病院ですが、先回の病院と今の病院しかわかりませんが、また報告いたします。
とりあえず、仕事に行ってきます。
また後ほど来ます。
ロック中につき、返信できません
37
とろろ
2011/02/01 07:51
おはようございます。
今日は仕事が休みなのに、犬に起こされました。
休日ぐらいゆっくり寝たいのに(ため息・・・)
ひまわりんさん
お久しぶりです。
寒い日が続いていますが、お元気でしたか?
ピルですが、ドナーさんと周期を合わせるために飲んでいます。
今回、10日程生理を遅らせます。
人にもよりますが、私にはこれが結構こたえます。
お腹がはるし、胸は痛いし・・
これが最後と自分に言い聞かせてがんばっています。
編集 | 違反