一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 薬について

  プリングルス

 2025/03/03 23:19

今台湾のクリニックで治療中です。
ちょうど薬が始まって、改めて使用方法をみたら、
膣剤は日本では説明書みると1日1回のところ、1日2回で処方されました。そこは院内にも薬剤師がいたので、安心しきってたのですが、使い始めてから気づきました。

クリニックには相談のメールをしたのですが、
なんか思ったより日本の時より薬多いなと思った方いらっしゃいますか?
海外だと普通なんですかね。。

編集 | 違反


返信する

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 2件

1

  ドリトス

 2025/03/05 02:10

初めまして。
台湾で卵子提供を受けている者です。

お薬の使用方法や、推奨されている量なんかは、国によって違うようなので、日本と違うところは多かったです。同じ目的であっても、使用する薬も違ったりしますね。
私の印象ですが、台湾の方が不妊治療に関しては進んでいるな、という印象でした。

お薬の量ですが、プロゲステロンの補充量が、かなり多いな、と思いました。
その他、量的には思いませんでしたが、お薬の種類は多かったです。日本では処方出来無いお薬もいくつかありました。
でも、それは免疫系の検査が日本よりも多く、私には必要な薬だったので、疑問には思いませんでした。
逆に、お薬が増えて、改善できるところがあったのは良い結果が期待できて安心材料でもありましたよ。

同じクリニックでも、お薬が少ない人もいらっしゃったので、多いのは人にもよるし、その分、一人一人ちゃんと診てくださってるのだと思います。

後、クリニックにもよるみたいですね。薬が多いのが嫌で転院したとか、こちらの掲示板でもチラホラ見かけます。

編集 | 違反


2

  プリングルス

 2025/03/05 23:21

>>1

ご回答ありがとうございます!!
クリニックもみんなその量で特に健康に出産されてると回答がきました。

やはり多いのもある意味普通なんですね。
納得しました。でも確かにほんと台湾全体的に成績いいのはわかる気がします。

編集 | 違反


 返信フォーム

 一人目待ちの方のみ投稿・コメント可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで投稿を編集する時に必要

 注意事項

※一人目待ちの方のみ投稿できます。

※妊娠報告はこの掲示板内では1回のみにし、以降の投稿はご遠慮ください。

※妊娠中・出産後・二人目待ちの話題もご遠慮ください。

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと