一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 卵子提供について旦那さんとどのように話し合い

  まー

 2025/03/23 16:27

卵子提供について旦那さんとどのように話し合い増さしたか?
どのように納得してもらいましたか?

私はどうしても諦めきれず卵子提供を望んでいて、夫に話しましたが…喧嘩になり話し合いどころじゃなりました…だけどもどうしても諦めきれず、どうしたら良いのかと悩んでます

編集 | 違反


返信する

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 15件

1

  みやこ

 2025/03/24 18:17

まーさん、こんにちは😊
みやこと申します。

もし旦那さまがわりと理屈の通る方なら、理屈で話をした方がいいんじゃないかな、、とは思います。
やりたい、やりたくないと感情のぶつけ合いでは喧嘩になりやすいですから。

話し合いの中身は旦那さまのお考えによって変わるかと。
例えばまーさんの卵子による子供なら心底から欲しいと思ってくれているのか。
そのために不妊治療にお金と時間をかけることにどれほど積極的に賛成してくれているのか。
とか。

子供を心から望んでいらして、そのためのコストも許容する強い想いのある旦那さまなのか、そもそもそれほど子供を望んでいらっしゃらないのか、では、卵子提供に向けた説得の材料が違うように思います。

また、相手に利のある話ができれば、話し合いになるんではないでしょうか。
子供を強く希望される旦那さまなら、卵子提供のメリットの説明と不妊治療を続けることとのコスト比較、卵子提供へのご不安の払拭など有効かもしれませんし、
子供に強い思い入れがないのなら、旦那さまの希望や興味に絡めた話にもっていけないか、検討できないでしょうか。

あと、話し合いは旦那さまのお疲れでないタイミングも大事かと思います。

まーさんのお気持ち、どうか旦那さまに通じますように😌

編集 | 違反


2

  ゆうき

 2025/03/25 12:33

こんにちは。

ゆうきと申します。
卵子提供で現在、妊娠中です。

高齢のため、日本で不妊治療をしていましたが、やめようと決めた時に夫に話しました。
やめてしまうと子供は諦めないといけないタイミングだったのもあると思いますが、卵子提供に興味を持ってくれました。
そこから1番近い日程の説明会(提供を受けたのとは違うクリニック)に2人で参加しました。
その後は、病院探し、病院の比較、金銭面での計画において、資料を作ったりして分かりやすく伝え、手続きも全て1人でやって負担はかけないようにしました。

ざっくりこんな感じです。
みやこさんもおっしゃってますが、まーさんの旦那様の考えや、お二人の状況が分かると具体的にコメント出来るかな、と思いました。
過去に治療されていたか、旦那様がなぜ反対なのか等ですね。

私の夫は、普段は寛容ですが、面倒くさがりで短気なところもあるので、出来るだけマイナスイメージがつかないように、分かりやすく卵子提供の良いところを重点的に話しました。

編集 | 違反


3

  まー

 2025/03/26 09:26

>>1
みやこさんお返事ありがとうございます。
みやこさんにお返事頂いて、伝え方を考えて昨日から夫話し合いを始めたところです。

みやこさんの言う通りやりたい、やりたくないの感情のぶつけ合いしてましたね😅

2人の子供が欲しいと思って不妊治療を初めて不妊治療を止めるタイミングで医師から卵子提供を提案されました。

2人とも晩婚だったのですが、最初は夫の方が子供もが欲しい願望が強く不妊治療をはじめたのがきっかけでした。

夫は2人の血が繋がった子供が欲しいと思ってたので、卵子提供は違うと思ったんだと思います。
それで喧嘩になりましたね。

昨日から少しずつ話はじめました。
やっぱり後悔したくないと思って!
これからですね…どうなるのか😅
反対するにも賛成するにも一度卵子提供についてちゃんと調べて理解して欲しいと伝えたところです。

答えを出すのには時間がかかりそうですが、夫のタイミングまで待とうとは思ってます

編集 | 違反


4

  まー

 2025/03/26 09:40

>>2ゆうきさんお返事ありがとうございます。
卵子提供で妊娠中なんてすね😊おめでとうございます。
私もゆうきさんと同じ高齢で不妊治療をやめるタイミングの時に医師からつい最近提案されました。
もう私の卵では妊娠が難しいと医師が思ったんだと思います。口に出しては言われなかっですけどね。
ゆうきさんの文章読んで説明会があると夫に提出したところです。
反対してももう一度真剣に考えてみて答えを出しても遅くないと。

もし夫が賛成してくれても、ゆうきさんと同じで一人で資料、手続き、病院探しないといけないタイプです。

夫の反対理由は私とは血が繋がってない事ですかね。2人の子供が欲しいと思って不妊治療したけどもダメで、2人の子供(血が繋がってる)子が出来ないなら仕方ないと思ってたんだと。
だけども医師に卵子提供を提案されて、何か違うと思ったんだと思います。

編集 | 違反


5

  みやこ

 2025/03/26 12:39

1のみやこです。

少しずつ話を始められたとのこと、、良かったです!
まーさんの気持ち、旦那さまが理解してくれますように。

実例の話をしてなかったので。
わたしの主人も子供を望む気持ちが強く、主人の希望で不妊治療始めました。主人も他人の卵子に抵抗があるようでした。

それでも、台湾のクリニックの卵子提供説明会を一緒に聞きに行ってもらったところ
わたしの年齢だと不妊治療で妊娠できる確率が非常に低いことや、卵子提供の成功例など数字を踏まえたエビデンスを分かりやすく説明され、納得したようです。

もともと合理主義なので、不妊治療継続より卵子提供に踏み出したほうが短期間で確実に成果を得られると思ったようで、それ以降わたしより熱心に調べるようになりました。
その後台湾の大新生殖中心にお願いして、いま妊娠中です。

男性で女性ほど不妊治療に時間も涙も絞り取られてる方はいないので、パートナーが不妊治療の困難さを訴えても実感湧かないパターンがほとんどなんですよね。
説明会で医療者に説明してもらえたほうが、すんなり理解するってことかと思います。
それに説明会って結構参加者がいて、卵子提供選ぶ人もそれなりにいて、自己卵にばかりこだわってないってことも見えてきますし。

子供を望む気持ちのある旦那さまなら、説明会の参加、すごく良いと思います!

わたしも(超)高齢なんですが、最初の説明会参加から一年経たずにお腹に赤ちゃん来てくれました。
まーさんの旦那さまの理解が得られて、可愛い赤ちゃんを迎えられること祈ってます😊

編集 | 違反


 返信フォーム

 一人目待ちの方のみ投稿・コメント可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで投稿を編集する時に必要

 注意事項

※一人目待ちの方のみ投稿できます。

※妊娠報告はこの掲示板内では1回のみにし、以降の投稿はご遠慮ください。

※妊娠中・出産後・二人目待ちの話題もご遠慮ください。

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと