登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
みみぴ
2008/09/17 19:22
こんにちは。
他のレスでちょこちょこ出ていたみみぴです。
LAでの方にレスしようか迷ったのですが、
私の場合L○ba○yさんではないし、ちょっと
話が外れてしまうかも・・・と思い、新しく
メッセージを立てました。
なんと、遂にドナーさんと病院が決まりました!
(本当に今更・・・という感もありますが)
今朝ドナーエージェントの方から大量の契約書
が送られて来ていて、いよいよ踏み出したんだな〜
と怖さと期待が半々でオロオロしています。
特にここまでが長かったのでー。
このサイトでは本当に皆様に勉強させて頂きま
した。励ましたり、励まされたり・・・今でも
ですし、これからもだと思います。
皆様一人一人が私の先輩です。
ちょっと遅いですけど、ワイナリーさん、
おめでとうございます。
コアラパンダさん、り☆んさん、アイスティー
さん、ひまわりさん・・・などなど、一緒に
頑張らせてください。
本当に私は情報だけ積み上げて、海外での実践が
ありませんので、色々教えてください。
よろしくお願い致します。
すっごく心配性な性格と、金銭的理由から慎重
に慎重を重ねるばかりでした。
散々あらゆる国の卵子提供を探索し、結局アメリカ
に決めてからも(ちゃんと理由があるのですが)
ドナーエージェントから病院から調べまくりました。
さて、実践となるとわからないことだらけです・・・。
実はお金のことなのですが、みなさんは円で払って
いらっしゃるのですか?
私は個人で探したので日本のエージェントを通して
いません。
なので、いざ大金をドルで払うとなると何が一番
いいのかわからなくて困っています。
やっぱりドル預金を開設して送金でしょうか?
それとも為替リスクはあるとしても3%の手数料で
カード払い?
無難にトラベラーズチェック???
以前のメッセージを読んでいると郵便局が多い気
がするのですが、もしノウハウをご存知の方が
いらしたらアドバイスを頂けますか?
よろしくお願い致します。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
27件
みみぴ
2008/09/21 11:02
ルビーさん、こんにちは。
レス、ありがとうございます。
郵便局が多いのはそういう訳だったんですね。
確かに千円はぐらいは安いですね!
てっきり為替手数料で結構かかるのかと思っていました。
調べてみます。助かりました〜。
子育て中とのことで、おめでとうございます!
&すごく羨ましいです。
私もうまく行きたいですが、不安ばかりです。
(心配症なので・・・)
あやからせて下さい〜。
結果的にアメリカを選んだのは主にドナーの問題でした。
病院については、やっぱり多少成績は落ちますが他国もそれほど
アメリカと比べて遜色ないと思いました。
どこの国とも結構いいところまで交渉が行ったのですよ。
でも、最終的にドナーさんで悩んでしまいました。
アメリカのしっかりしている所では、本当にドナーさんの情報が詳しくて、
ドナーさんの病歴に関わらず、祖父母の病歴や職業・性格まで
本当に感心してしまいました。
私は好条件と言うより、自分に性格も含めて近かったり、
趣味とか得意な科目とかとにかく共感できる人を探しました。
私が選んだドナーさんは、きれいとかではないけど、
すごく性格が良さそうで、
まじめなのがいいなって思いました。
好きな色も季節も一緒だし!
子供に継いで欲しいって思えるものを持っている人で、自分も自然と
子育てできる感じがいいかなって。
アメリカの場合、いくらでも条件の良い人がいるので、ついつい誘惑にもかられますが、
私の場合はあんまり自分とかけ離れている人だと駄目だと思いました。
あとは、やっぱり家系を含めての病歴ですね。
これが一番大きかったです。
子供にはなるべく健康でいて欲しいですから。
アレルギー体質とか、気性のトラブルとか、がん、心臓病など、
どうしても子供に受け継がれる可能性の高いものはやはり気になりました。
子育てなさっているならご存知と思いますが、結構家族の病歴とか
聞かれることも多いですよね?
そういう時知っていると知らないでは大きく違うし、万が一の際の
対処の仕方も変わると思ったので。
今のエージェントに決める前にいくつか気に入ったドナーさんについて
問い合わせをそれぞれのエージェントにした時に、思っていたより
ドナーさんの情報を把握していなくて唖然としたことが何度か
あったのです。
ドナーさん個人には問題なくて、家族の健康も素晴らしいになっていたのに、
詳しく教えてもらったら、気になる病気が家族にあったりとか。
気をつけないと結構いい加減だったりもあって・・・。
私はあまり成績には拘らなかったのですが、資料には「頭がいい」ってなっていたのに、
エージェントは全くその根拠になるものを持っていなかったり
(これは別のことからたまたまわかったのですが、ドナーの話すことを
ただ鵜呑みにしていたみたいです)、なので全ての資料が心配になり
そのエージェントは止めたりとかもありました。
探した分、色々ありましたよ〜。
エピソードは限りなく・・・。
明らかに日本人受け入れを広げたい病院もいくつかあって、個人でやることも
思ったより難しくない病院も多々ありましたが、信用度となると・・・
と言うことも。日本語のまま行けるのは嬉しかったんですけどね。
お金も、円の相場によってかなり変動もありますし、渡航費用や滞在費が
まだはっきりしませんが、多分日本人向けのエージェントを通すより
100万以上は安くなっていると思います。
日本の病院の協力が実はまだなんです。
また断られました・・・。
卵子提供って言った途端、お化けを見る目ですよ〜。
残るはあと一つです。
そこでダメなら、最悪渡米してアメリカの病院にお願いするしかない
です。費用が嵩むのでなるべく避けたいのですが!
それでは、また。
ルビー >!・・!<
2008/09/24 16:41
みみびさん
ドナー選びはよくわかります。
無事にドナーさんが見つかってよかったですね。
病院も心配していたのですが、内膜とホルモン値を調べるだけなのにどこの病院もことわってしまうのでしょうか。
アメリカを選択した人たちが利用している病院が何件かあると思いますが、そこもダメでしたか?
あとナガノの有名なクリニックとかも?
みみびさんの場合の日本の病院での協力っていうのはどこまで協力することなのか?と思いまして。
(薬の処方とかも日本で行うのですか?)
コアラパンダ
2008/09/24 19:50
みみびさん こんにちわ〜
大変ですね、個人でやると・・・でもやりがいありそう、みみびさんパワフルです。是非成功されてください!
$払いですよね・・・銀行や〒から外国送金やカードやらで、
以前は〒は為替レートも0.5円位銀行より安かったのですが、今は銀行になってしまったので同じのようです、変わり時なので以前とは違ってきたりしています。 カード払いが良いのではないですかね?
TCって結局手数料取られるから・・・現金もですが、手数料はかかりますがカードが一番良いような気がします。 カードだとポイント貯まったりも現金キャッシュバックで若干戻ったりもしますし、
あとカード会社によっても微妙にレートが違ったりします、カード支払いをする方は番号はメールでは送信しないで電話かfaxで送ってくださいね、知らぬ間に番号を取られて知らない請求が来たりします。
$預金してそれを送金って出来ないと思いますよ、確か聞いたら一端円に戻すって言ってました(それだと手数料がかかります)。 しかしシティなんかの外資系だともしかすると出来るかもしれません、聞いてみてもいいかもしれませんね。
私にわかる事はごく限られた事だけですが、参考になればです、また1人でも多くの子供を持ちたい方が成功して持てますよーに。
みみぴ
2008/09/26 05:56
コアラパンダさん、詳しい情報をありがとうございます。
今回はドナーを抑えるための手付金だったので、少額の為楽を選んでカードにしました。
でも、添付ファイルでメールで送ってしまったんです・・・。
コアラパンダさんのを読んでからにすればよかった!
ちょっと心配になってます・・・。
カードだと3%の手数料がかかるので、これが高額になると痛いかな〜と思っています。
今回はコアラパンダさんのいう通り、カードで正解だったと思っていますけど!
シティバンクが為替手数料0円キャンペーンをやっているのですが(あと送金も5,000円前後)、
もう少し調べてみます。次の支払いはまだ先になるので。
それに、パワフルだなんて〜。
いえいえ、ただ単に貧乏なだけで・・・仕方なくですよ〜。
とても400万+αなんて出せないなって。
それと、たくさんの中からドナーさんを選びたかったとか・・・我儘?
お話を伺っていると、LAはいいな〜と思いますよ!
私も予算が可能だったらお願いしたかも。
ルビーさん、残念なことにどこも「卵子提供のため」と言ってしまうと、
途端にどんな検査もNGになってしまうんです。
厚生省に睨まれてしまうので、どんな協力も同じだと。
かと言って、アメリカに送るための英語の結果資料が必要だし、
黙っているわけにはいきません。
私の場合は、できるだけお薬も日本で処方してもらおうと思ってます。
値段が全然違うので(アメリカだと万単位)。
LAの方などが日本のどの病院と提携していらっしゃるかはわからないのですが、
多分私のように個人の者は対応していないと思いました。
それから不妊で有名な病院は、看板とは違い、卵子提供にはものすごい
抵抗感を感じました。
申し訳ないのですが、その中のある病院に至っては、卵子提供をする患者だけではなく、不妊患者に対しても「実はこう思っているんだ」というようなひどいコメントまで多々浴びせられたぐらいです。
内情はそれなりに知っているつもりだった私でさえ、かなり傷ついて、
その日は一日ショック状態でした。
ちょっと話題になっている日本での卵子提供が可能になっても、きっと私のように
排卵はしてるけど妊娠できない、といった類の患者は対象外になるんだろうな
と感じています。
あくまで子宮がないとか、遺伝病があるとか、早期閉経とか、なのかなと。
話がそれてしまってすみません!
とにかく今のところ協力病院は0です。
まだ病院から詳しい検査内容が送られて来ていないので例のあと1つの
望みの病院には行っていませんけど。
本当にお願い!って感じです。
例の長野の病院は予約待ち状態でとても間に合いそうもないのと、
あそこは基本的に患者つながりの善意のドナー対象なので(姉妹とかせめて友達)、
海外で卵子提供は難しいと思いました。
でも、これからも頑張ります。
待ち望んでいる赤ちゃん、来て〜っ!です。
それでは、また。
sakiko
2008/09/26 11:18
みみぴさん、はじめまして。
私も何とか個人でと思っているのですが、
なかなか見つけられずにいます。
(既に治療で何百万も使って、金銭的に難しいですから)
私は大学病院に通っていて、
ドナーを探す前に先生に聞いたところ、OKでした。
公立の大学病院なら協力してくれるのではないかと思います。
先生によると、毎年居ますと話されてましたから。
ロック中につき、返信できません
1
ルビー >!・・!<
2008/09/20 12:02
みみびさん1年くらい前から掲示板で読ませていただいていました。
私はLAを選択してすでに子育て中ですのでここに書き込んでよいのかどうかわからないのですが。
がんばってください。
送金方法ですがエージェントによってカードOKなのか、現金を送金するのか手渡しなのか色々とあると思いますが。
郵便局での海外送金の場合たしか、手数料が1000円くらい(?定かではないのでHPで調べてください)安かったと思いますが、郵便局の方があんまり慣れていなくて1時間ほど時間がかかりました。
都市銀行で海外送金を扱っている大き目のところは受け付ける人も慣れていてスムーズに行きました。こういうところは英語がわかる人が多いから楽かもしれないです。
送金ならばドル預金しなくても普通に円で送金できました。
結果的にアメリカに選んだ理由もなにかあるのでしょうか?
私はLAにいった後にマレーシアもあると聞いたのですが、もし、LAでダメだったらその後、金銭的な理由でマレーシアに行っていたかもしれません。
また、日本での病院も無事に見つかりましたでしょうか?
編集 | 違反