登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
コメント、マークをくださいね
20件
とももも
2022/09/08 21:43
おーさん、初めましてこんにちは♪♪
ありがとうございます😊
お姉さんから卵子提供予定なんですね!
確か日本では色んな審査があって大変ですよね??
おーさんが早くベビちゃんに会える事
心から願っています💕💕💕
おー
2022/09/09 07:22
ともももさん おはようございます✨
基本はカウンセリングで審査なので、カウンセリング料が半端ないです😂笑
卵子提供は保険も効かないですしね💦
ありがとうございます😊
私もともももさんが素敵なベビーちゃんに出会えることを願っています✨✨
まつぼ
2022/10/29 03:18
ともももさん!
こんばんは😃🌃
こんな夜中に初めての連絡すみません💦
私は卵子提供で
一人目を授かり、今二人目をむかえにいきたいと考えてるところです。
私は台湾でやりました😊
少しでも情報を交換できたらと思います。
ちなみに台湾のどこのクリニックを考えていますか?
むつみ
2022/11/28 09:52
はじめまして。
こちらの掲示板を見るのも最近で、初めて投稿します。
私も卵子提供を、台湾で考えています。
何か情報があれば、いろいろと交換したり相談したりしたいです。
よろしくお願いします。😊
ぴろりん
2022/11/30 06:59
はじめまして。
私も卵子提供を台湾で行いたいと思っていて、掲示板を見て投稿させていただきました。
Lababy等他も調べている段階です。
どれも高額ですね・・。
台湾での卵子提供を受ける場合の料金など、相場はおいくらくらいなんでしょうか?体外受精でかなり出費をしたので、お金を貯めないとな・・と思っているので、もしご存知の方がいたら、総額どれくらいになるのか教えていただけると助かります。
早く妊娠をして、赤ちゃんを育てたいです。
むつみ
2022/11/30 13:17
>>7
ぴろりんさん初めまして。
私も同じです。
費用はまだ調べたばかりではっきりわかりませんが、500万ぐらいなのかなーというかんじです。
私も実際経験した方にお聞きしたいのですが、まだその情報がはいってません。😖
ぴろりん
2022/12/01 06:42
>>8
むつみさん、ありがとうございます。
結構かかりますね・・。節約頑張らないと。
海外での高度医療は、少し心配があります(仕方ないのですが)。卵子提供受けた方のお話が聞けるといいですよね。
何にせよ、進まないと道は開かれないので、私も情報収集などしていきます。
可愛い赤ちゃんが早く来てくれるといいですね。
まつぼ
2022/12/02 21:26
>>9
>>8
初めまして😊
まつぼです。
お二人のコメント嬉しいです。
お二人のコメントに今日気づきました。
これはこまめに見ないと気づけないものですかね?
私は台湾で治療しました。
費用を思い返していたのですが、
治療費用、旅費などふくめて、
200万くらいだったような気がします。
少し記憶が違ってたらすみません。
500万くらいかかるところもありましたね。
エージェントを選ぶのは、なかなか決まらないので、旦那さんとよく話し合うのも大事かもしれないです。
台湾のどこかの卵子提供の説明会には参加してみましたか😊?
ぴろりん
2022/12/03 13:21
まつぼさん、ありがとうございます。
まだ私は、どこも参加してませんが、Lababyの方と少しお話しをしました。とても良い方なので信頼出来そうですが、お金が・・。
コウノトリさんが、皆さん良いとのことなので、これからコウノトリさんにもコンタクトをとろうと思ってます。
高度医療なので、お金がかかるのは当たり前ですが、お金を捻出するのに結構苦労しますね。産んでからの事を考えると、かなり沢山お金を貯めないと・・。
卵子提供、お金の貯め方等々ご助言があれば、お願いいたします。
むつみ
2022/12/03 17:37
>>11
私的に、ホンジさんがいいかなーと思ってこの間メールして資料?もらいました。
現地に渡航し説明会…参加したい気持ちはありますが、支出を抑えたいので色々考えてからですが、どんどん日が過ぎて行きますよね。
コウノトリさんも気になります。
どうしたらいいんですかね😅
できるだけ金額も抑えたいし…
ほんと難しいです。
まつぼ
2022/12/03 20:42
>>12
一生懸命文章つくっていたら、消えてしまいショックを受けてるまつぼです😰
ぴろりんさん、むつみさん
連絡ありがとうございます!
お二人ともホンジさんかコウノトリさんで
考えているのですね!
コウノトリさんは、よくここで治療を受けたことある方が多かったので、
どちらも良いクリニックだと思います。
ぴろりんさん、
私もLababyはコンタクトをとったことがあります。私もお金があったら悩んでいたエージェントでした。
最終的には、直接エージェントを挟まず連絡をとれる台湾の方に決めました。卵子提供をする最初の悩むところなので、旦那さんと色々話し合うのも大事かもしれません…😉。
コウノトリさんも受けてる方がたくさんいて、評判も良いので、私も知るのが早かったら気になるクリニックでした。
むつみさん、
私も2つのクリニックで悩み、最初に説明会にいけたのが
ホンジさんだったのでそちらできめました😌
コウノトリさんはあとでしりました😳
私のときの説明会には100組くらいきていたんじゃないかなと思うくらい人が来てましたよ😊
できる限りでお答えしますので、きいてくださいね。
私も2018年に卵子提供を受けました。
お金も不妊治療に使いなくなってしまって、
不妊治療を離れた一年の間で少しためました。なかなか貯まらなかったですが…💦
私は田舎暮らしなので、説明会へは新幹線で三時間かけて東京へ🚅
卵子提供がきまりましたら、
バックアップクリニックなどもみつけないといけないので、色々ききたいことかありましたら、きいてくださいね。
ちなみにお二人は、
関東の方ですか?
お金の貯め方は…節約しかなかったです😂
不妊治療の方はされてましたか?
ぴろりん
2022/12/04 06:54
むつみさん、まつぼさん、ありがとうございます。
台湾は、エージェントを挟まないんですね‼︎知らなかったです。台湾に説明会なんですね・・。観光でも台湾は行った事がないです💧。説明会で100組くらいですよね。需要があるんですね。都内の説明会なら、まだ近くなので行けそうです。でも、zoomだと楽ですけどね💧。
台湾の2つの医療機関をこれから詳しく調べてみます。時期としては、お金の事を考えると、早くて来年かその次の年になってしまうかな・・。
別の話ですが、旦那とは実はまだ相談してません。以前旦那に相談したところ、「二人の子どもがいい」と言われ、やんわり断られました。旦那は、子どもが好きなので、これから説得にあたりますが、おそらく説明会は私だけが参加して進めていくようになります(体外受精の時もそうだったので)。節約して、頑張らないといけませんね💦。
皆さんの実行力を見習って、私も頑張ります‼︎分からない事だらけでいろいろご助言をいただけると助かります。皆さんが、早く妊娠して無事に出産出来ること、祈ってますね✨。お互いに頑張りましょうね💕
むつみ
2022/12/04 08:37
まつぼさん
えっ?消えてしまうなんて…SHOCKです(^^;;
私は沖縄在住で不妊治療を受けて4年目になります。私の卵子の数がなくて、医者から卵子提供をすすめられました。
ので、バックアップクリニックは引き続きそこでやりたいと思ってます。
旦那とも話して、そうしようと思ってますが
まず、病院をどこにするか…ドナーさん?台湾の人、日本人…あとは、パスポートの申請だったり、
何だか色々あって大変です。
でも今のところホンジさんにしようかと思ってます。
説明会とかも参加してませんが…なんとなく。
ぴろりんさん
私は沖縄在住で、内地に行くにも飛行機で行かないといけません。
旦那さんとの話し合いうまく進むといいですね。
私は、医者から自分の卵子にはもう期待しないで次に行こう!という言葉でスパッと切り替えられました😅いつまで採卵するために治療したらいいんだろうと悩んでたので、はっきり言ってもらえてよかったです😌
とりあえず、よかった。
この掲示板で少しでも相談することができて…本当に嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
まつぼ
2022/12/04 09:49
>>15
お二人様おはようございます!
台湾のコウノトリも確かエージェントを通さなかったと思います。ホンジは直接なので、心配事など、直接ホンジの日本人スタッフさんと連絡がとれるので、安心しました。😌
コウノトリもまえにほかの治療した方が話されていました😊
なかなかコウノトリのことがわからずすみません😥
ホンジは今日大阪で説明会でした!
私は実際説明会で、お話したことはないですが、いつかみなさまの前に出て、卵子提供の良さを話したいと思うくらい、この人生をきめてよかったと思っています。
なので、お二人にも可愛い赤ちゃんがきてくれるまで相談にのりたいとゆう思いでいます😊
ぴろりんさん、
旦那さんとの話し合いもうまくいくこと願ってます…。私ももう治療では無理だとなってから、卵子提供をしたいとゆうことで旦那を説得するまで時間がかかりました。
私の旦那も最初は同じくやんわり断られましたが、今は全くそんなこといったことも忘れてると思います…(笑)
どうか治療までいく前にお金と旦那さまのお気持ちに変化があることを願ってます😌
むつみさん、
沖縄に住んでらっしゃるのですね!
私とは真逆に住んでましたので、こうやって連絡がとれて嬉しいです😊
バックアップクリニックなども決めれそうで安心しました!
卵子提供にうつるタイミングもこうやって背中をおしてくださる方がいると、気持ちも進みやすいかもですね😌
ホンジはドナーさんは台湾の方が多いですが、日本の方もチラチラいました😊
私も卵子提供を始めるときに、パスポート申請で初めての海外でした😅
ホンジは私も受けたとこですが、日本人スタッフさんが本当に詳しく説明してくださるので、安心するまで、相談してもちゃんと相談にのってくださります😊
私はこの掲示板でコメントを続けると管理人さんから注意を受けそうで心配してますが、
お二人とこれからもつながっていきたいのでよろしくお願いします😊
むつみ
2022/12/04 10:03
>>16
まつぼさん
ありがとうございます😊
えー!そのまま相談&アドバイスいただきたいので管理人さんよろしくお願いします。
ホンジの資料、今朝旦那に見せました。
やっと見たという感じでしたが…
いい風に捉えて私に任せているんだなと解釈しています笑
しかし、金額も大変ですね。
でも未来の赤ちゃんのために頑張りたいと思ってます!
いい日曜日。嬉しいです!
まつぼ
2022/12/04 18:00
>>17
むつみさん
なかなか最初は旦那さまも卵子提供に進む道を進むのに、色々考えているのかもしれないですね。
いい方にむかっている感じでよかったです。
笑
お金は本当にかかりますよね…😅
どうにか国から補助金みたいなの出してほしいですよね。
赤ちゃんがほしいと願う奥様のところに授けてほしいと何度思ったことか…🙏
一緒に頑張りましょうね✨
子宝ねっと(管理人)
2022/12/05 13:44
まつぼさん、ご妊娠おめでとうございます😊
子宝ねっとの管理人です。
このまま、ご交流を続けられたい場合は、
卵子提供には「一人目妊娠中の掲示板」も「みんなOKの掲示板」もございますので、
そちらに新たなトピックを立ち上げていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
1
おー
2022/09/08 12:41
ともももさん、こんにちは
私は日本で姉からの卵子提供をしてもらう予定です。
生まれてくる子供に関してや自分の生い立ちについて半年間カウンセリングしております😅
編集 | 違反