登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
るみか
2009/10/27 11:02
引き続き その4を作りました。
みなさま、よろしくお願い致します。
卵子提供で治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
ハードルなく交流しましょう
又、エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさんの励みになる場でありますように。。。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
87件
みか
2009/11/18 11:58
みなさま、はじめまして。
私も来月移植を予定しています。
もうすぐサイクルに入るのになんだかあまり実感がないです。
すごく悩んで悩んでやっとここまできたのに、怖くて現実逃避気味なのかもしれません。
じつはぎりぎりになってバックアップの病院探しに戸惑っています。
いろいろあって、いままで通っていた病院ではなくこちらで話題になっていた赤坂の病院にお願いしようと思い、先日電話をしたのですが、血液検査に1週間かかると言われました!
1週間??
びっくりして押して聞き返しましたが、確認していただいたところ「P4はやはり1週間ほど見ていただいています」とのことでした。
…。
実際に通われておいでの方もいらっしゃいますよね?
私の言い方がまずかったのでしょうか。とほほ。
もう日が迫っているのであせってきました。
赤坂を考えている方も多いと思いますので、こんな人もいるよというご報告でした。
るみか
2009/11/19 12:05
皆さまこんにちは
寒いですね
みかさん
はじめまして。
もうすぐサイクルに入られるのですね。
いろいろご不安なお気持ち、お察しいたします。
バックアップの件ですが、電話での受付対応と実際の先生の指示とは、違いがあるかと思います。
私の場合は、(赤坂ではありませんが)血液検査の結果は電話窓口で最短で5日後と言われてました。
しかし、診察して下さった先生が「至急」の指示を出してくださいましたので、2日後になりました。
赤坂ではわかりませんが、その旨については直接先生に相談されたらいかがでしょうか?
ゆづちゃんおススメのクリニックも結果が早いので良さそうですよ。
押し迫って来ると焦ってしまいますよね。。。
バックアップの件、早く解決しますように。。。。
そして良い年越しとなりますように祈っております!
MOCHA さん
お身体の具合はいかがでしょうか?
出血が早く止まってくれると良いですね。。。
他人事とは思えず心配です。
焦らずゆっくりと治してください。
神さまは、やさしいMOCHAさんを ちゃんと見守って下さると思います。
り☆んさん
スパの情報ありがとうございました。
マッサージは、受けてみたいと思っておりましたので、嬉しい情報です。
お身体の具合はいかがでしょうか?
お互いにママになれるよう、もうひとがんばりしましょう。
り☆んさんに、幸せが訪れますように。
ハムBBさん
こんにちは。
スパの情報ありがとうございました。密かにたのしみにしています。
渡米についてはちょっと書き込みが紛らわしかったかもしれません。すみません
私は12月に入ってからの木曜出発になりますので、すれ違いになってしまうかもしれませんね。。。涙
お会いできても できなくても。。心からハムさんの成功を祈っておりますね
お互い最後の気合を入れてがんばりましょう。
りらんさん
お帰りなさい。
判定まで、あと少しですね。。
冷えないように、お大切にされてくださいね
ママになる事が、ひと足早いクリスマスプレゼントとなってくれますように。。。!
ターシャさん
メッセージありがとうございました。
黄体補充は妊娠維持に大切なポイントであるということを、皆さまのメッセージから学ばせて頂きました。
自己注射、大変でしたね!私もいざとなったらがんばってみようと思いました。
それにしてもターシャさん、病院探しは大変だったのですね。。
でも、お決まりになったとの事。ひと安心ですね。
昨日パックアップでした。主治医に「卵子提供はなぜそんなに受け入れられないのでしょうか」と聞いてみました。
先生のお返事は、卵子提供の場合は、まず倫理を問われるのでしょう。と
あと、異物を体内に入れる事になるので、そのあたりは大丈夫なのかな?と不安になるのでしょうね
と言われました。
早く一般的な治療になってほしいものですね。
虎屋 私も覗いてみたいです。
お仕事大変ですね。お身体、冷えないようお大切に。
さざなみさん
凄い!家族でタイガー 一家ですね!
私も主人も寅年なので励みにしたいと思います。
ゆはり黄体補充は妊娠を維持するのに大切なのですね。。。?
さざなみさんも自己注射されたのですか〜。。
私はお腹の皮下に自己注射するのであれば、大丈夫かなぁと考えているのですが。。。
みなさま、どちらに自己注射されたのでしょうか?
渡米についてはちょっと書き込みが紛らわしかったかもしれません。。。渡米は12月になってからなのです。。。
サンクスギビングデイの翌日からセールなのですね!
セール大好きなので行ってみたいです。。 見るだけでも楽しいですよね!
ロスはクリスマスのお飾りで綺麗なのでしょうね。。
治療とはとは関係なく、ロスの滞在は つかのまですが。。主婦業から開放されるので、楽しみにしています。(主人には内緒ですが。。。)
それでベピちゃん授かったら最高なんですけれど!
結果はどうあれ、ベストを尽くしたいと思います。
双子ちゃんママ、お身体お大切に!
寒くなって来ましたね。
みなさまも風邪など体調管理に注意されてくださいね。
また来ます
では〜♪
結希
2009/11/19 21:30
またまた、ご無沙汰してしまいました。たくさんの新しい仲間が増え、うれしいやら、なんだかあまりに遅れてしまって、会話に飛び込んでいいやら。。。迷いつつ、毎日、過ぎていってしまっていました。
るみかさん、
いよいよ来週、移植なんですね。るみかさんには本当にいろいろ優しい言葉をかけていただいて、感謝しています。るみかさんに幸せのこうのとりが飛んできますように!
ゆづちゃんさん、
今渡米中でしょうか?仕事をしながら、一生懸命いろいろな手続きや、通院をがんばる姿をこちらで拝見して、がんばれー!と心から応援していました。良い結果が出るとよいですね。ゆづちゃんさんの、女医さんのバックアップクリニックですが、どうやって検索しても、私はヒットさせることができませんでした。。。大田区 女医 不妊治療と入力し、検索したのですが。。。
さざなみさん、
タイガーファミリー良いですね。威勢がよくって、きっと強運の持ち主の集まりなのではないでしょうか?このまま順調に、マタニティライフを楽しんでくださいね。
りらんさん、
お帰りなさい。今はドキドキしながら毎日を過ごしていらっしゃることでしょう。良い結果が出ますよう、私もお祈りしています。
スンさん、
病院での対応の件、詳細を教えていただき、どうもありがとうございました。とても参考になりました。いつか私の番が来た時には、このことを思い出して、うまく対応できたら。。。と思っています。本当に貴重な情報をありがとうございました。早く体調が落ち着きますように。
みかさん、
赤坂の病院の件、情報をありがとうございます。私もそちらの病院にかなり興味がありましたので、ちょっと残念に思いました。先生から良いお返事もらえるといいですね。その後の経過も教えていただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。
みか
2009/11/20 12:06
おはようございます。
ご心配をお掛けしてすみません。
実は初回の検診日が迫っていたのと、病院側と掛け合うのが面倒だったのとで、さっさと六本木に電話をかけてしまいました。
さすがにそちらはスピーディーなもので、エージェントの名を告げただけで、「あー、はいはい」とあっさり済みましたよ。
飛行機にホテルの手配、仕事のやりくりなどただでさえ悩み事が多いので、これ以上手間のかかることを増やすまいと思って多少高くついても慣れていそうなところでいいと思ってそちらにしました。
私は基礎疾患があって大学病院に通っていたのですが、そこの先生方は卵子提供にも全く抵抗のない扱いでした。
まえに「いつ日本でも卵子提供ができるか」と伺ったら「病気の患者さんがわざわざアメリカまで行かなければならないのはかわいそうだ。厚生省は認めたがっているんだけどね〜。当分難しいだろうね〜」とのことでした。
「バックアップ」は引き受けないでしょうが、もともと通っている患者なら全く問題なく卵子提供でも他の面も含めて全部面倒見てくれると思います。
さらに血液検査の結果は数時間ででますし、保険も利くように考えてくれます。
でも、でも…。1回の診察で4,5時間待たされるんですよ!とても通えませんでした。
六本木の病院はお願いしたことしかしてくれなさそうな感じがするので、じぶんがしっかりしていないといけないかな〜。と思っています。
私はたぶん、こちらに集まっている方々の中では年内最後の移植になるかなと思っています。
今年をいい形で締めくくれるように頑張ります!(笑)
カイウラニ
2009/11/20 21:39
みなさん、こんばんは、少しお久しぶりです。
私も結希さんと同じく、たくさんの仲間の方がいらっしゃっていて、うれしく読んで終わっていました;^^
サイクルも始まっていないので、なんだか考えてしまいがちな毎日。。
悪いことばかり考えていてはだめですね。
みなさんのがんばりを見て、私も良いイメージを作らないとです。。
結希さん
バックアップクリニックですが、たぶん・・品川区だと思うのですが。。
私もとってもお世話になった素敵な先生です。
何かあったら相談に乗ってもらおうと思っています。
結希さんの書き込みを読んでいつもうなずいています。
私も年明けです。一緒にがんばらせてくださいね。
結希
2009/11/20 22:27
みかさん、
こんばんは。やはり六本木はスムーズみたいですね。いろいろな説明をする必要がないっていうもは、いいかもしれないですね。確かに時間がなかったり、他に考えることがある場合は、そういう選択が正しいと思います。私も忙しいので、なんのかんの言いながら、六本木におさまるのかな?なんて思い始めています。
年内に移植出来そうで良かったですね。温かい気持ちで新年を迎えられますように。成功をお祈りしています。
カイウラニさん、
お互いに待ちの状況はつらいですね。私も良いイメージを持ちながら待ちたいと思いつつも、不安ばかりが頭をよぎり、自分もあとに続けるのか?何だか悶々と考え込んでしまいます。とはいえ、今は体をつくって、きちんと赤ちゃんを産んで育てられるようにしなければならないんだと言い聞かせながら、先週よりジムに通い始めました。お互いに、幸せをイメージしてその時を待ちましょうね。(でも、辛いよねぇ。。。)バックアップの病院の件、追加情報をありがとうございました。そちらの病院は●森にある、2008年に開院した病院でしょうか??
さざなみ
2009/11/21 03:26
みなさん寒さにまけず、体をしっかりあっためて、がんばりましょうね〜
みかさん
はじめまして。来週移植なのですね。いよいよですね〜。クリスマスベビーちゃんになるといいですね☆不妊治療を続けている間と、ドナーさんを待っている間は、先が見えず、不安も多く、辛かったですが、いざ自分の卵子提供のサイクルが始まってみると、お薬のスケジュール(飲み忘れないように)を常にチェックしながら、移植まであっと言う間で、しかも陽性の判定が出てから、あれよあれよという間にもう15週まで来てしまいました。やっぱり元気なドナーさんの卵ちゃんのおかげです。きっと大丈夫。がんばってくださいね☆
るみかさん
ルプロンの自己注射はおなかでしたが、プロゲステロンは、注射の針も太くて長く、おしりでしたが、一時は一日に二回だったので、初めのうちは痛かったです。。。笑 そのうち両方ともしこりで硬くなっちゃいました。でも慣れれば平気です。また、膣座薬と併用でしたが、先生によっては座薬のみの場合も。
みなさんお風邪などひかれないように気をつけてくださいね〜(インフルもです!!)
ロンキー
2009/11/21 09:00
皆さん、はじめまして。
今週LAにて初移植を終え、帰国したロンキーといいます。
どうぞ、よろしくお願いします。
なんと!こちらのサイトで度々書き込みされている方と偶然同じ移植日になり・・・とても嬉しくて、こちらに出てきました。
当日無事移植も終わり、暫く安静との指示のもと、通されたベッドルームにて、心細い気持ちで休んでいたところ、カーテン越しではありましたが、その方が優しく声をかけてくださって、とても心が和み、暖かい気持ちになりました。短時間でしたが、お互いにいろいろな話ができて本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
ところで、今回私のほうは13個もの受精卵があったのに、全く凍結することができず、かなりブルーになってます。今回失敗したら、またドナーさん選びからだと思うと不安でたまりません。
泣いても笑っても、まずは来週の結果を待つしかないですね。
ロック中につき、返信できません
72
さざなみ
2009/11/18 03:17
りらんさん
移植を終えられたのですね。判定までドキドキですね。症状があるという人もいますが、私は全く何もありませんでした。笑 リラックスして、お過ごしくださいね。
ちぁこちんさん
ご渡米まで、あとわずかですね。南カリフォルニアは、今日もぽかぽかして、雲ひとつないいいお天気です。でも朝夕は冷えますので、ご注意を。
るみかさん
ご出発までもうすぐですね。あ、でも木曜日(26日)ご出発ということは、サンクスギビングの休日ですね。この日は、日本のお正月のようなもので、お店は一部のスーパーを除いて、たいていお休みになります。でも日系スーパーは短時間営業で多分開いてるかも。そのかわり、打って変わってその翌日の金曜日はクリスマスショッピング解禁の日で、どこでも大きなセールが始まり、デパートも朝早くから開き、モールなどは人でごった返すようになります。人込みが多くなるかもしれないので、移植後おでかけになるときは、気をつけてくださいね。でもホテル近辺をちょっと歩かれるくらいなら、全然平気かもしれません。余計なお世話でした。汗
ターシャさん
妊娠判定後、私もプロゲステロンの自己注射と膣座薬、エストロゲンの錠剤を飲んでおり、その後少しずつ量は減りましたが、プロゲの膣座薬は最後まで続き、13週の終わりでやっとお薬フリーになりました。ホルモンはどんどん増えているはずなのに、なぜこんなに長く、と思ったりもしましたが、体外受精後の妊娠では、皆さんプロゲの処方がしばらく続くみたいです。
移植後の皆さん、出発を控えた皆さん、治療中の皆様に、一日も早くベビちゃんが来てくれますように、妊娠菌を送りますね〜。実は私は寅年で、23歳の長男も寅年、双子ちゃんたちも寅年になります。。。恐るべきタイガーファミリー(?)です。笑
編集 | 違反