登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
るみか
2009/10/27 11:02
引き続き その4を作りました。
みなさま、よろしくお願い致します。
卵子提供で治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
ハードルなく交流しましょう
又、エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさんの励みになる場でありますように。。。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
87件
和穏
2009/11/10 16:34
皆さん、こんにちは♪
年末にかけて続々と渡米を控えていらっしゃる方がいらっしゃいますね。
皆さんに幸運が舞い込みますように、陰ながら応援させていただきますね。
スンさん、
ひとまず無事に受け入れていただいてよかったですね。私も経験しているので、他人ごととは思えませんでした。
LAさんによると大学病院は避けた方がいいと私の時もアドバイスされたのですが、双胎妊娠ゆえにNICUがどうしても条件から外すことができず、今受け入れていただいているのは、思いっきり大学病院です。
高齢妊婦+双子ちゃんだから、突っ込まれてしまうのではないでしょうか?と私はそう思っていますが、どうなんでしょう??
ところで、ハイリスク診察って何なんでしょうね?
ターシゃさん、お久しぶりです。
最初で最後の卵子提供で妊娠されたとの事、
おめでとうございます。
ご夫婦で決断し、頑張った結果が実りましたね!
まだまだ不安定な時期ですので、無理をされませんように。
まずは出産できる病院選び、第一関門です!
結希さん
娘さんの命日だったんですね。どれだけ日が過ぎようと娘さんを失った心を癒すことは難しいですね。
でもきっと今頃、お空でママのお腹に戻る準備を始めたのではないでしょうか?
新規ドナーさんを断った決断、間違っていないと私も信じていますよ。
もうじき誕生日が来ます。正直42で産みたかった〜!
るみか
2009/11/10 17:24
皆さま、こんにちは。
り☆んさん
この度は残念でした。。
お辛いのにかかわらず、お寄せ頂きありがとうございます。
スイトピーさんのトピの頃から、陰ながらずっと応援しておりました。
今は、ゆっくり休んで、パワーを充電してください!
凍結卵がまだおありとの事。心強いですね!
次の移植が成功できますよう祈っております。
私は次で凍結卵は使い果たしてしまいます。それで成功しなければ、二人目ドナーさんへトライです。
道半ばですが、お互いにがんばりましょう!
じゃむぱんなさん
いよいよ、出発までカウントダウンですね!
がんばって来てください!そして、夢が叶いますように!
ベビちゃんと良い年を迎えられますように!
お互いにがんばりましょう!
ゆづちゃん
バックアップの件、ありがとうございました。
検索して、すぐにわかりました。
火曜日お休みのクリニック。しかも女医の先生。。。
とても判りやすかったです。ありがとうございました。
ゆづちゃんも、押し迫ってきましたね。
お風邪、良くなりましたでしょうか?
ママになれますよう、祈ってます!
ちぁこちんさん
いよいよですね!
両替は無事すみましたでしょうか?
お身体の具合、お風邪は大丈夫ですか?
ミヤコ、様子がわかりましたらお聞かせくださいね。
あとおススメ見つかりましたら。。。お願いします!
寅年生まれなのですか!ベビちゃんも同じ寅年になりますように!
ふたごちゃんでありますように!
ターシャさん
お身体の具合はいかがでしょうか?
いろいろお寄せ下さり、ありがとうございました。
アメリカだけでなく、いろんな選択肢が増えたようで嬉しいです。
とても良いドナーさんでしたね!
参考になりました。m(__)m
それにしても、ターシャさんの行動力には脱帽です!
私も見習わなくては。。。!
結希さん
こんにちは。
お嬢ちゃまのご命日だったのですね。。。
1年1年、どんなに時が経っても埋められない思いってありますよ。
(それはガマンして受け止めるしか無いんですけれど。。。)
新しい命を授かって、すべてを感謝と喜びの気持ちに変えられますように!
心から祈ってます。
移植まで、年を越えたらすぐですよ!
今年も あっというまに師走です。
2月ハワイで癒されて来てください。
お嬢ちゃまが、また魂となって来てくれますように!
タルギさん
検査に伴う痛みは個人差あると思いますが、痛み止めを検査の前後に頂けるのでそんなほどではないと思いました。
私も痛みに弱いのですが、大丈夫でした。
出血も思ったよりあと引くことは無かったです。
でも、個人差あります。
ママになる為に、痛いかもしれませんが後になってみれば一瞬です。がんばりましょうね!
にんみさん
高齢出産●OICEの過去ログなども参考になるものがあるかもしれません。
「アメリカ」と入れるといろいろ出てきます。
グローバルな視点で見れば、アメリカにこだわる必要もないかもしれませんね。。。
お互い、がんばりましょうね〜!
MOCHAさん
パックアップのクリニック、おっしゃるとおり、いろいろ行ってみた方が良いかもしれませんね。。
自分に合った行きつけを見つけたいものです。
お互い、次に向かってがんばりましょうね!
スンさん
お身体の具合はいかがでしょうか?
4ヵ月との事。順調ですね♪
つわり 大変ですね。。。。
双子ちゃんのぶん、余計に大変なのでしょうか。。。どうか、お大切になさってください。
病院が見つかって良かったですね。
私も 妊娠をする為の治療はしているものの、いざ出産となったら受け入れて頂けるのか心配です。
明日、パックアップなので先生に相談して来ます。
トピのメッセージは、どうかご無理のないようになさってくださいね。
和穏さん
こんにちは。
トピ立てられたのですね!
目標になるよう、励みになります!
ベビちゃんの妊娠菌、頂きに遊びに行っちゃうかもしれません (*^_^*)
明日は、バックアップに行ってきます。
とりあえず生理中ですし、初日なので近くの病院へ行ってきます。
また来ますね〜♪
渡米される方々、くれぐれも気をつけて行ってらっしゃい!
り☆ん
2009/11/10 18:39
皆様こんばんは。
ゆづちゃんさん。
クリニックの情報ありがとうございます。
検索してみました。不妊治療の時にそちらの方面に通っていたこともあるので、間違っていなければあの先生だと思います。素敵な女医さんですよね。
ちぁこちんさん。
ミヤコホテルの2階レストランでも食べました。ハンバーグ定食とお刺身定食です。両方とも美味しかったです。量もしっかりあります。サラダも注文したら多すぎました。トンカツもおすすめと言われましたよ。
じゃむぱんなさん。
寅年baby応援しています!
もちろん私も目指します。
スンさん。
悪阻が重いという事はしっかり赤ちゃんが育っているという事ですね。大事になさって下さい。
7週ぐらいからある方が多いと聞きますが4ヶ月まで悪阻があるのですね。
私は9週を超えていましたが、心拍は確認できても悪阻はまったくなく体調が良すぎて心配していましたが、流産しました。出産病院用の血液検査(高額なので驚きました)をし、その結果を持って転院する予定でした。
我が家の近所には有名な総合周産期医療センターとスーパー総合周産期医療センターがあります。私の年齢では新生児用のNICUはもちろんですが、母体に何かあった場合のICUの問題は大きく、スーパー総合周産期医療センターを強くすすめられました。
スンさんの書かれている通り、転院時に聞かれた時は海外でIVFという方法もあるという事も言われました。
MOCHAさん。
検査の結果が違うと言う事は、はっきりさせた方が良いと思います。クリニックというより、外部の検査機関の原因とも考えられます。CHAは項目別に検査結果は異常があるばあいだけしか具体的に教えてもらえなかったし、信頼できる直近の結果は欲しい所ですよね。。。。
ゆづちゃんの通っているクリニックに行くのも良い考えと思います。
私の方は、流産後2週間になりますがまだかすかに出血があります。9週だとほとんどの場合ソウハ手術を必要とするするらしく、またその方が回復が早いらしいのです。
看護士さんは「手術する必要がなくてよかったね。」とは言いますが、医療保険で手術費用はカバーされるし本当に良かったのかしら???と思っています。
結希さん。
娘さんの命日おつらかったでしょう。
早くサイクルに入れば違う事も考えられるんでしょうけど。
一緒に頑張りましょう!
にんみさん。
確かに入国の時にはメディカルと言った時にはスムーズに入れました。
日本では出産病院に転院時に膣錠が入っている場合は海外でIVFと言うしかないとか。。。受け入れ先には本当に苦労します。
るみかさん。
凍結卵だと自分の一番体調の良い時に移植できる事がメリットですね。応援しています。
いつもトピをたてて下さってありがとうございます。
参加できない時もしっかり読んでパワーをもらっています。
ちぁこちん
2009/11/10 19:38
こんにちは、皆さん 明日から天気が崩れるそうですが、今日はまた暖かい日でしたね、厚着して失敗でした。11月は私を入れて渡米の方たくさんいらっしゃるようですね、体調に気をつけましょうね、準備は順調ですか?私はやっとチケット取ろうとしているのですが、なかなか決まりません、どうしよう・・ロサンゼルスに朝到着する便だと、チェクインまでどうしましょう?
タルギさん
子宮鏡検査は、数分だったと思います、それにるみかさんが言ってたように痛み止めをくれ、飲んだから痛くなかったかも?(あまり覚えていないですが)
私も卵管造影は痛かったですよ。
るみかさん
ありがとうございます心配していただいて、風邪はもうだいぶ良いです。両替はまだしていません、ほんと準備が進まず焦ってます。帰ったらミヤコの報告しますね!
スンさん
はじめまして、悪阻大丈夫ですか?無理なさらず、お大事にしてください。病院決めるのも大変なんですね、まだそこまで考えられませんが、体調の良いときにまた色々教えてください。
タルギ
2009/11/11 09:13
みなさん、こんにちは。。。
るみかさん・・・今までの長い治療期間や色々な辛い思いを考えてみれば、一瞬の痛みですよね!
ママになるため!と思ってがんばります^^
ちゃこちんさん・・・ママになる為!と思って私もがんばります!今までの辛い日々を思えばきっと一瞬ですね。
ハムBB
2009/11/11 22:43
みなさま こんばんは。
先日の書き込みの際、入国検査の時のアドバイス有り難うございました。
さざなみさん
自宅にお戻りになられたのですね。何事もなく無事に帰られて良かったです。お母様方の反応はいかがでしたか?心配ながらでもお喜びになったのでは? 日本での出産も難しいみたいなのでスムーズにいく事を願います。
MOCHAさん
その後出血は止まりましたか?お体の方は大丈夫ですか?私は術後1週間位で止まりその後は体が回復に向かって行くのが感じました。(心は沈んでいましたが)
焦らずに過ごして下さい。
おにるさん
まだまだ涙は出ると思いますがお体、心身ともに大分落ち着かれましたか?その後お返事が来てスムーズに進んでいますようにと思っています。私はサイクルに入り今月末にたちます。どうならか分かりませんが良いイメージをもって行ってきます。おにるさんも凍結卵待ってますからね。頑張りましょうね。
ちぁこちんさん
朝の時間つぶし大変ですよね。私は1度目は主人もいたので市内観光に、2度目は一人で、行く所も分からないし、眠くて疲れていたので少しは歩きましたが殆んどロビーに居ました。恥ずかしかったですが半分位寝ていました。楽天契約は部屋が空いていても早くに入れず入るのでしたら+20j×5泊分を払えば入れました。JTBの時は早く入れましたよ。今回はJALパックなので無理ぽいです。荷物は預けられますよ。預ける時にチップ10jと言われ、出さなくてもいいのに焦りと動揺をして出そうとしたら「ジューダンです」と言われ疲れて笑う気にもなりませんでした(顔が黒くてかっぷくのいい人です)。
気をつけて下さいね。
るみかさん
私もサイクルが始まり今日受診日でした。もしかしたら本当に同じ日の移植日かも知れませんね。前回私を含め3人でしたがロビーで会う事もなかったですが、LAさんは時間をずらして迎えに行くと言っていましたがどうなのでしょうかね?偶然ロビーでばったりしたらびっくりですね。今回はJALのパックで申し込み帰りのみプレミアムにしました。ホテルはミヤコです。
ゆずちゃんさん
準備OKなんですね。風邪も治って良かったです。気おつけて行って来て下さいね。良い報告待っています。
私もあとに続きたいと思います。
さざなみ
2009/11/12 04:11
みなさん、ご無沙汰しました。一週間の一時帰国を決行し、土曜日に無事アメリカへ帰ってきました。先週火曜日は寒かったですが、そのあとは20度前後という暖かさで、小春日和の前橋を楽しんできました。たくさんの方が書き込まれているので、皆さんへのお返事はあとでゆっくり書かせていただきますね。とり急ぎご報告まで。
成田までの機内では特に問題もなく、通路席で1-2時間ごとに席を立って歩いたり、ストレッチをしていました。笑 でも、実家についてみたら、右足首が少しぷっくりして、むくんでいたので、むくみ防止ソックスを買い込み、帰りの飛行機ではいてました。
ゆづちゃんさん
いよいよご出発なのですね。頑張ってベビちゃんをお迎えに行ってくださいね!応援しています!
ハムBBさん
母は、やっぱり心配が先に来たようで、子供よりあなたの体のほうが心配よ、と言われました。。。父は、半べそになって喜んでくれました。双子であることはさらに日を置いてから伝えたのですが、それにはやっぱりびっくりされました。いい年で、とお説教されるかとビクビクでしたが、そのようなことはなく、やっぱり母の気持ちはありがたかったです。荷物預けのチップを10ドルせびるなんて、悪い人ですね!チップはそもそも自分から要求するものではありませんし、荷物の量(スーツケースの数)にもよりますが、せいぜい2−3ドルで十分でしょう。いよいよサイクルに入られたのですね。移植までもう一息ですね!
りらん
2009/11/12 05:40
はじめまして。りらんと申します。
一昨日移植を済ませ、今LAのホテルから初めて書き込みをします。
こちらの掲示板は、渡米前より拝見し皆さんの書きこみからいつもパワーを頂いていました。
なかなか勇気がなくて書き込みが出来なかったのですが、私もまだこの先どうなるか判りませんし、私の経験で何かお役にたてることもあるかもしれないと思って...お仲間に入れて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。
私はギリギリにホテルを予約したためか皆さんに評判のミヤコが取れず、キョウトも高い部屋のみでダウンタウンでないホテルにしたので比較出来ないのですが、周りには商業施設が複数あり、ホテルは綺麗な割に安い値段で泊まれたので満足で、快適に過ごしています。
これからロスへいらっしゃる方、
ここ数日はずっとお天気で、日中はサングラスが欲しくなるほどの日差しですが、夕方くらいからは少し肌寒いので、羽織れるものをお持ちした方が良いかと思います。日本の冬物コートでもおかしくないと思います。Tシャツの人もいればそういう人もいます(笑)
夕方は17時くらいには暗くなってしまいます。
私は初日にぶらぶら買い物してたら帰り道が暗くなってしまったので、お気をつけ下さいね。
飛行機ですが、私はエイチ○○で取りました。
シンガポール航空です。
片道変更出来るチケットを「FIX OPEN」と呼ぶ
らしいです。(間違ってたらごめんなさい)
航空会社によって、フライトを変更するのに手数料が
1回25000円くらいかかるのが普通みたいですが
エイチ○○が直接シンガポール航空から買い取っているチケットらしく、変更手数料がかからずに変更が
出来るということと、11万(エコノミー)しなかったのでこちらにしました。
これから探す方のご参考までに。
日本に帰ったら数日で結果が判ると思うとドキドキです。これまで何度となくIVFをしては撃沈していたので
どうも、尿検査で喜ぶ自分を想像できなくて・・・
バックアップは六本木なので血液の方は検査結果も多少時間がかかりそうですし・・・
でもLAに行くと決めてから今日までトラブルという
トラブルもなく、安心してこられたのは本当にありがたく、自分にとっていい経験だったので前向きに行きたいと思います。
これから渡米される方、どうぞお気をつけて。
そしてこちらの掲示板を訪れる皆様が素敵なママに
なりますように。
くらりん
2009/11/12 08:37
みなさん おはようございます。
り☆んさん
ゆづちゃん
じゃむぱんなさん
ちゃこちんさん
海外送金や入国審査の件でのコメントありがとうございました!!
私はまだまだ1回目の渡米も済んでませんしドナーさんは日本で選びましたがまだまだ先のことで引き受けてくださるかもわからないので毎日落ち着かない日々を過ごしています。 また私の場合は卵巣、子宮にも問題ありで移植してもうまくいくか不安だらけなのです。
いろいろ考えるとブルーになってしまうので今は気分転換しながら体調を整えているところです。
こちらの皆さんはほんとに優しい方達ばかりでいつも勇気を頂いております。 来年こそはみんなでママになりたいですね!!
ロック中につき、返信できません
49
にんみ
2009/11/10 06:20
皆さん
当たり前の事ですが、皆さんいろいろな経験を踏んでこのコーナーに来られているのですね。卵子ドナーを受ける決断をするまでには沢山のハードルを乗り越えてきていると思います。特に日本ではまだ色々差別は偏見もあると思います。でも、同じ悩みを抱えている人はきっともっと沢山いるはずです。私は皆さんのメッセージを呼んで、いつもパワーをいただきます。私も前向きに、過ぎた事はもう変えられないけど未来なら変えられると信じていこうと改めて思えます。
さて、アメリカ入国の際私達も色々質問を受けました。私たちは正直にカナダではできない不妊治療を受けに病院に行くといいました。カリフォルニア州では卵子ドナーを受ける事は合法ですし全て正直に話す方が後で問題にならないと思います。
法律上の書類でも、将来お互いのプライバシーと権利を守る書類を作成していただいているはずですから、署名も安心して行って良いはずです。ただ、署名はフルネームを書く必要はないですし、崩した字でも読み取れないような字でも、英語のサインをする時に全て同じ文字をつかえばよいのでそんな方法を考えられてもよいのではないでしょうか?
日本の病院での卵子提供の偏見や差別の話にも驚きました。もちろん日本では違法ですが、しっかり合法な場所で治療を受けているにもかかわらず受け入れてくれない医療機関があるのにはがっかりさせられますよね。不妊治療にもっともと理解を示してくれる医療機関が早く増えることを祈っています。
編集 | 違反